猫育て…猫育てられ

え~~猫いかがですか~~茶トラの猫いかがですか~(洗濯カゴにすっぽり入った八朔…つい弁当売りしてしまいました・笑)
朝目覚めて、お天気が良いと何となく嬉しいものですよね。
カーテンと窓を開けて、秋の爽やかな風を入れて…
さぁ、今日も一日「まみれ」るぞ~!と(笑)
相変わらずムラ食いの八朔は、一番お腹が空いているであろう朝も、「プィッ!」としたりします。
「はっちゃん、お腹空いてるでしょ。ご飯食べなさい」と声を掛けても、かーさんの足元でスリスリ甘えモード。
このフードが嫌いなのかなぁ…と思ったりもしたのですが…
ふと思いついて、フードをかーさんの掌に乗せて、目の前に出してみると。。。
…小気味良い音を立てて召し上がります…(--;
このぉーーー!我侭坊主め!
その後は餌入れの前に抱いていき、「ここで食べなさい!」と降ろしました。
八朔、仕方なさそうに食べ始めましたです…はい(--;

一人でも食べられるもん…←最初から食べてくれーー!
先日の誤飲騒動の時、何とか食べさせたくて、かーさんが掌に少しずつ餌を乗せて食べさせたのが、どうやら原因。
…イカン!…これはイカン!
甘えるのはOK。
でも、甘やかすのはダメ!
はい…かーさん自分に言い聞かせます(・・;)
八朔にしてみれば、この間は良くて、どうして今日はダメなの?と言う感じなのでしょうか。
そりゃそうだわなぁ…確かに、かーさんが悪い。
具合が良くない時と、そうでない時…これを八朔に理解してもらうのは難しいかもしれません。
でも、ここは解ってもらわなきゃです。
「食べたくないなら、後で食べれば?」
と…放置する事にします。
流石に空腹になったら、食べてくれるでしょう。。。

…ぐすん…←イジケてます(^^;
こんな時、あぁ…もう一匹猫さんが居たらなぁ…と思ってしまいます。
かーさんがいくらドタバタしようが、ジタバタしようが八朔に届かない事も、猫さん同士だとすんなり行きそうな気がして…
猫社会の掟やら、猫同士の繋がりやら…もしかしたら人間には見えない解らない、猫さん達のコミュニケーションがあって、その中で学んでいく事って、きっと多いですよね。
保護猫さんのお世話をされておられる方のブログで、「最初から2頭飼いをお勧めします」と言う記事を読んだ記憶があります。
飼い主さんだけに依存せず、猫さん同士で暮らす中で自ずからルールが出来る…とか。
多頭飼いさんの様子を拝見していると、大変だろうなぁ…と思う反面、心底羨ましいなぁ…とも思います。
単に、一杯モフモフが居る~~と言う単純な理由ではなく(…いや…ちょっとはそれもある^^;)猫さん同士の関係と言うか、交わる姿に見惚れてしまうのです。
上手な距離のとり方…互いへの親愛の情…そして猫社会の掟の伝達…
先輩猫さんが、やんちゃさんに振り回されて、我慢の限度で反撃する姿など、何度見ても凄いなぁ…偉いなぁ…と。
…かーさん、マジで爪の垢が欲しい…(・・;)

ボクの爪の垢取るですか?←イヤ。。君のは要らないから!(--;
正直言って、今のかーさんには、まだ他の子をお迎えできるだけのスキルも準備もありません。
ただ、願っていれば、いつかは…とも思うのです。
丁度、「あぁ、猫が好き~♪猫に触りたい~~♪」と思いながら猫ブログをグルグル回り始め、ほんの少しだけ猫さんについて知り始めた頃に、八朔と出会った様に。。。
八朔が、かーさんを育ててくれています(笑)
甘える事のさじ加減も、叱るさじ加減も…
快晴の朝、トイレ掃除をしながら「おぉ~~♪今日のウンチは良いウンチだ~!」などと言えるまでに(笑)
はっちゃん、未熟なかーさんですが、これからも上手く育てて下さいね♪

ふむ…しっかり励むがよい…です←………(--;


いつも応援有難うございます。とっても励みになっています♪
スポンサーサイト
コメントの投稿
八朔ちゃん、一人っ子でお坊ちゃまになってきたかな・笑?。洗濯カゴのお坊ちゃま♪
ちゃんとお皿からでも食べないと駄目ですよ〜。。
でも、ムラ食いは、ウチ3匹いるけどみんなムラ食いですよ(^▲^;)。。全然食べなかったり食べ残したり、逆にキレイに平らげてもっと欲しがったり、その時々によってマチマチですけど、1日にあげる量は決めてるので、時間になったら食べても食べなくても一応お皿に入れて置いてます。。あとは自分で勝手に調節して食べてね♪って感じです(^^)/
ちゃんとお皿からでも食べないと駄目ですよ〜。。
でも、ムラ食いは、ウチ3匹いるけどみんなムラ食いですよ(^▲^;)。。全然食べなかったり食べ残したり、逆にキレイに平らげてもっと欲しがったり、その時々によってマチマチですけど、1日にあげる量は決めてるので、時間になったら食べても食べなくても一応お皿に入れて置いてます。。あとは自分で勝手に調節して食べてね♪って感じです(^^)/
こんにちは。
八朔ちゃんは、ムラッ食いなのですね。
我が家のあーく氏は、食欲旺盛すぎなのですが…
食べ過ぎも、食べないのも、心配になりますよね。。
あーく氏は、毎回完食タイプなのですが、
他の猫さん達は微妙に残す子が多かったですね。
気づくと、残りを食べていたり…
八朔ちゃんも自分のペースで食べてくれるとよいですね。
八朔ちゃんは、ムラッ食いなのですね。
我が家のあーく氏は、食欲旺盛すぎなのですが…
食べ過ぎも、食べないのも、心配になりますよね。。
あーく氏は、毎回完食タイプなのですが、
他の猫さん達は微妙に残す子が多かったですね。
気づくと、残りを食べていたり…
八朔ちゃんも自分のペースで食べてくれるとよいですね。
こんばんは。
私も先日から、そう感じてました。
「八朔くんに兄弟が居れば良いのになぁ」って・・・
うちは基本的に「ツイン」です。
まっくとほのちゃん、のあたんとだいちゃん、さくちゃんとかーるたん
そして、れおんとゆきさん♪
ご飯も、この方が良く食べますよ。
そして、ねこさんにとっても人間にとっても良いと思います。
大きくなってからだと、そうじゃない場合もありますが・・・
私も先日から、そう感じてました。
「八朔くんに兄弟が居れば良いのになぁ」って・・・
うちは基本的に「ツイン」です。
まっくとほのちゃん、のあたんとだいちゃん、さくちゃんとかーるたん
そして、れおんとゆきさん♪
ご飯も、この方が良く食べますよ。
そして、ねこさんにとっても人間にとっても良いと思います。
大きくなってからだと、そうじゃない場合もありますが・・・
「…ぐすん…」に♡
うちの毛玉たち一気食いなんですよ。
サバイバルだからかもしれませんが・・。
わたしがいうのもなんですが、
多頭飼いは日々いろんなことが起こって楽しいですよ。
コメントありがとうございました。
ほんとにデリケートなら、ステッカー乗せられて気づくだろー、と(笑)。
うちの毛玉たち一気食いなんですよ。
サバイバルだからかもしれませんが・・。
わたしがいうのもなんですが、
多頭飼いは日々いろんなことが起こって楽しいですよ。
コメントありがとうございました。
ほんとにデリケートなら、ステッカー乗せられて気づくだろー、と(笑)。
籠入り八朔くんかわいい~
猫どうしがじゃれてたり喧嘩したり猫団子作ってたり、多頭飼いの魅力はいっぱいありそう。
トンは高齢だし兄弟を受け入れる性格でないためずっと一人っ子だけど、多頭飼いされてる方のブログで楽しませてもらってます。
猫に育てられる・・・本当ですね。実感します。
猫どうしがじゃれてたり喧嘩したり猫団子作ってたり、多頭飼いの魅力はいっぱいありそう。
トンは高齢だし兄弟を受け入れる性格でないためずっと一人っ子だけど、多頭飼いされてる方のブログで楽しませてもらってます。
猫に育てられる・・・本当ですね。実感します。
猫に育てられる…同感です。
私もそう思うことが多々ありますよ~。
そして多頭飼いは、大所帯になりすぎなければとってもオススメです。
あまり多くなるとストレスの原因になりますけどね…
(うちみたいに…汗)
でも、にゃんズの行動を見ていると、多頭飼いのほうがいろんなこと覚えるの早いです!
イタズラもあっという間に広まります(笑)
一匹がやってることを、ほかの子が見て覚えるんですよね。
ごはんもみんな一気食いの好き嫌いなし!
残したり好き嫌い言ってると、ほかの子にとられてあっという間になくなっちゃいますからね。
うちも、はじめ一匹だけのときはムラ食いしてましたが、それがなくなったので、やっぱりこれが猫たちの社会なんだな~って感心しました!
私もそう思うことが多々ありますよ~。
そして多頭飼いは、大所帯になりすぎなければとってもオススメです。
あまり多くなるとストレスの原因になりますけどね…
(うちみたいに…汗)
でも、にゃんズの行動を見ていると、多頭飼いのほうがいろんなこと覚えるの早いです!
イタズラもあっという間に広まります(笑)
一匹がやってることを、ほかの子が見て覚えるんですよね。
ごはんもみんな一気食いの好き嫌いなし!
残したり好き嫌い言ってると、ほかの子にとられてあっという間になくなっちゃいますからね。
うちも、はじめ一匹だけのときはムラ食いしてましたが、それがなくなったので、やっぱりこれが猫たちの社会なんだな~って感心しました!
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
なお丸様
こんにちは~^^
野良出身の星「お坊ちゃま八朔」(笑)
いや…確かに少し甘やかしすぎました^^;
何しろ2人掛りで手をかけるもので、お坊ちゃまは勘違いをしたらしいです。
手からしか食べないって、どんだけやねん!と…我ながらつっこみました^^;
今は一応、食べるまで放置の方向で頑張ってます。
野良出身の星「お坊ちゃま八朔」(笑)
いや…確かに少し甘やかしすぎました^^;
何しろ2人掛りで手をかけるもので、お坊ちゃまは勘違いをしたらしいです。
手からしか食べないって、どんだけやねん!と…我ながらつっこみました^^;
今は一応、食べるまで放置の方向で頑張ってます。
nobi8n様
こんにちは~^^
お外から来た当初は、何でも食べる良い子だったんですけど、そのうちムラ食いになってしまいました。
何時でも食べられる…と思って安心してくれるのはいいのですけどね^^;
まぁ、一日の総量は決めていますので、食べるまでは放置する事にします。
これって、八朔の問題と言うよりは…私の問題っぽいですしね^^;
あーく氏は毎回完食してくれるんですね^^
気持ちいいですよね…そうやって食べてくれると♪
ただし…食べ過ぎると…中華まん。。(笑)
お外から来た当初は、何でも食べる良い子だったんですけど、そのうちムラ食いになってしまいました。
何時でも食べられる…と思って安心してくれるのはいいのですけどね^^;
まぁ、一日の総量は決めていますので、食べるまでは放置する事にします。
これって、八朔の問題と言うよりは…私の問題っぽいですしね^^;
あーく氏は毎回完食してくれるんですね^^
気持ちいいですよね…そうやって食べてくれると♪
ただし…食べ過ぎると…中華まん。。(笑)
~purasu~様
こんにちは~^^
やっぱり…そう思われます?^^;
私も、こりゃ八朔だけに集中しすぎて弊害があるかな。。と、思ったりしていました。
何時でも構ってもらえると思ってますものね…うちの過保護ぼっちゃま。
「ツイン」ってまた…魅惑的な言葉を(笑)
あぁ…いいなぁ…ツイン…妄想がマッハ暴走中。。。
やっぱり…そう思われます?^^;
私も、こりゃ八朔だけに集中しすぎて弊害があるかな。。と、思ったりしていました。
何時でも構ってもらえると思ってますものね…うちの過保護ぼっちゃま。
「ツイン」ってまた…魅惑的な言葉を(笑)
あぁ…いいなぁ…ツイン…妄想がマッハ暴走中。。。
tomo様
こんにちは~^^
八朔、本当にイジケるとあんな顔します^^;
いや…その顔はズルイだろ~~!って(笑)
食べる量は結果同じでも、一気に食べてくれると見ていて気持ちいいですよね。
フードの切り替え時期だった事もあって、やっぱり美味しくないのかなぁ…などといらぬ気を回してしまったのも良くなかったのですけど^^;
ステッカー(笑)
もしかしたら「気付いた事を、お母さんに気付かれたら可哀想だから、知らないふりをしておこう…」
と、言う深い深~~~い思いやりだったのかもですよ?(笑)
八朔、本当にイジケるとあんな顔します^^;
いや…その顔はズルイだろ~~!って(笑)
食べる量は結果同じでも、一気に食べてくれると見ていて気持ちいいですよね。
フードの切り替え時期だった事もあって、やっぱり美味しくないのかなぁ…などといらぬ気を回してしまったのも良くなかったのですけど^^;
ステッカー(笑)
もしかしたら「気付いた事を、お母さんに気付かれたら可哀想だから、知らないふりをしておこう…」
と、言う深い深~~~い思いやりだったのかもですよ?(笑)
ぶくぶくペンギン様
こんにちは~^^
私も今のところ、皆さんのブログを拝見しては、一人でニヤケてみたり感心したりする毎日です。
実際、まだ自信がないなぁ…と言うのが本音でもありますし^^;
八朔みたいなのが、もう一匹居たら、私は気が狂う(嬉しさ半分、大変さ半分・笑)
やっぱり猫さんの性格によっても向き不向きもあるんですよね…
猫飼い暦3ヶ月足らずですので、もう育てられまくってます。
知っていたつもり…が、実際に体験すると「おぉ~」と思うことばかり。
まぁ、それが楽しくて仕方がないのも本音です(笑)
私も今のところ、皆さんのブログを拝見しては、一人でニヤケてみたり感心したりする毎日です。
実際、まだ自信がないなぁ…と言うのが本音でもありますし^^;
八朔みたいなのが、もう一匹居たら、私は気が狂う(嬉しさ半分、大変さ半分・笑)
やっぱり猫さんの性格によっても向き不向きもあるんですよね…
猫飼い暦3ヶ月足らずですので、もう育てられまくってます。
知っていたつもり…が、実際に体験すると「おぉ~」と思うことばかり。
まぁ、それが楽しくて仕方がないのも本音です(笑)
tifomie様
こんにちは~^^
猫さんの社会って、想像するだけでニマ~~~っとなってしまいます。
先日の「猫集会」の話でもありましたが、ちゃんと秩序があって、何やら伝達があって…(笑)
良い事も悪い事も、伝わる。。。^^;
お留守番なども複数の猫さんが居れば淋しくないでしょうしね。
新米猫飼いにとって、多頭飼いさんのブログは、ある意味教科書みたいなものです(授業料はありませんが・笑)
3ヶ月にも満たない「猫親業」の私など、ブログの中で、どれだけ教えて頂いたり慰めて頂いたりした事か…
実際に経験されてきた言葉って、ネットで調べたり本で調べたりするより重みがある気がします。
こうやってお付き合い頂ける事が、何よりの勉強かもしれませんね♪
猫さんの社会って、想像するだけでニマ~~~っとなってしまいます。
先日の「猫集会」の話でもありましたが、ちゃんと秩序があって、何やら伝達があって…(笑)
良い事も悪い事も、伝わる。。。^^;
お留守番なども複数の猫さんが居れば淋しくないでしょうしね。
新米猫飼いにとって、多頭飼いさんのブログは、ある意味教科書みたいなものです(授業料はありませんが・笑)
3ヶ月にも満たない「猫親業」の私など、ブログの中で、どれだけ教えて頂いたり慰めて頂いたりした事か…
実際に経験されてきた言葉って、ネットで調べたり本で調べたりするより重みがある気がします。
こうやってお付き合い頂ける事が、何よりの勉強かもしれませんね♪
でしょ? でしょ?
やっぱり多頭飼いですって。
確かに大変なことはたくさんあります。
ご飯は14匹分、ワクチンも14匹分、ベッドは取り合い、
掃除も14匹分、寝る場所も早い者勝ち、・・・
でも、楽しいことも14匹分。
(さすがに14匹はどうかと思いますが。)
八朔くんと遊ぶ○○くん。
楽しそう~。
(さぁ、どうする?)
やっぱり多頭飼いですって。
確かに大変なことはたくさんあります。
ご飯は14匹分、ワクチンも14匹分、ベッドは取り合い、
掃除も14匹分、寝る場所も早い者勝ち、・・・
でも、楽しいことも14匹分。
(さすがに14匹はどうかと思いますが。)
八朔くんと遊ぶ○○くん。
楽しそう~。
(さぁ、どうする?)
多頭飼いは楽しいですよー!
うちも最初は、ひとり息子のアンチョ君とねこねーさんの
ラブラブ・ライフで十分満足していたんですが、
おうちの庭で産まれちゃったルビ+ビビ姉妹も
家族に迎えることになり…
アンチョ先生的には、年齢も離れているし
どちらかというと、仲間が出来てうれしいというよりも
ギャルたちがウザい…という感じですが、
それでもなんとなく、3匹になって毎日の暮らしが
活気づいたんじゃないかなぁと思ってます。
(なにせ平日は、ねこねーさんが終日不在なので…)
ルビちゃんとビビちゃんは、姉妹だからもともと仲良しだし、
多頭飼いもいいですが、兄弟・姉妹飼いは
さらに輪をかけていいかもしれませんね。
八朔ちゃんに、にゃんこの家族ができる日も、
もしかしたら、そう遠くなかったりして(笑)
うちも最初は、ひとり息子のアンチョ君とねこねーさんの
ラブラブ・ライフで十分満足していたんですが、
おうちの庭で産まれちゃったルビ+ビビ姉妹も
家族に迎えることになり…
アンチョ先生的には、年齢も離れているし
どちらかというと、仲間が出来てうれしいというよりも
ギャルたちがウザい…という感じですが、
それでもなんとなく、3匹になって毎日の暮らしが
活気づいたんじゃないかなぁと思ってます。
(なにせ平日は、ねこねーさんが終日不在なので…)
ルビちゃんとビビちゃんは、姉妹だからもともと仲良しだし、
多頭飼いもいいですが、兄弟・姉妹飼いは
さらに輪をかけていいかもしれませんね。
八朔ちゃんに、にゃんこの家族ができる日も、
もしかしたら、そう遠くなかったりして(笑)
じんのすけ様
こんにちは~^^
さぁ、どうする…って。。。もう!(笑)
もうね、八朔が他の猫さんと遊ぶ姿は見たくて見たくて仕方がないんですよ。
正直、今の、かーさんべったりは猫としてどうよ…とも思いますしね^^;
後は…たぶんタイミング。
どんなタイミングになるかは、猫神様の言うとおり♪
さぁ、どうする…って。。。もう!(笑)
もうね、八朔が他の猫さんと遊ぶ姿は見たくて見たくて仕方がないんですよ。
正直、今の、かーさんべったりは猫としてどうよ…とも思いますしね^^;
後は…たぶんタイミング。
どんなタイミングになるかは、猫神様の言うとおり♪
ねこねーさん様
こんにちは~^^
ですよねぇ…楽しいですよねぇ…(^^;
もう、皆さんの所を拝見していて、それは嫌ちゅうほど解っていますです(笑)
アンチョ先生みたいに悠然と構えてくれる八朔でもなし…ここはあまり年が離れすぎない方がいいのかなぁ…
と、まで思ってみたり。。。
兄弟、姉妹でお迎えできるのが、確かに一番良いのかもしれませんよね^^
と、と、遠くない…かも…(大汗)
ですよねぇ…楽しいですよねぇ…(^^;
もう、皆さんの所を拝見していて、それは嫌ちゅうほど解っていますです(笑)
アンチョ先生みたいに悠然と構えてくれる八朔でもなし…ここはあまり年が離れすぎない方がいいのかなぁ…
と、まで思ってみたり。。。
兄弟、姉妹でお迎えできるのが、確かに一番良いのかもしれませんよね^^
と、と、遠くない…かも…(大汗)
八朔売り・・・
爆笑してしまいました!!
かごの中で鎮座している八朔ちゃんの
表情が、また可愛い!!
でもでも、八朔かーさんの売り子姿、
見てみたかったです。
想像して楽しみますね(笑)
多頭飼い・・
我家も犬1猫1ですが、
仲良く遊んでいる様子は微笑ましいし
この子たちにとっても良いのかなぁ・・・
なんて思ったりします。
近い将来、
八朔家は八朔ではなくて
猫まみれになっているでしょう・・・
な~~んて!!!
爆笑してしまいました!!
かごの中で鎮座している八朔ちゃんの
表情が、また可愛い!!
でもでも、八朔かーさんの売り子姿、
見てみたかったです。
想像して楽しみますね(笑)
多頭飼い・・
我家も犬1猫1ですが、
仲良く遊んでいる様子は微笑ましいし
この子たちにとっても良いのかなぁ・・・
なんて思ったりします。
近い将来、
八朔家は八朔ではなくて
猫まみれになっているでしょう・・・
な~~んて!!!
シャシャシャ様
こんにちは~^^
八朔弁当売りの、かーさんは、著作権及び何とかかんとか陳列罪に触れる為、自粛しております(笑)
この後も暫く、八朔はカゴの中で、かーさんに売られつつお外を眺めてご機嫌でしたよ^^
サンタちゃんは、本当に優しいワンちゃんだから…きっとマロンちゃんも安心して甘えられるんですよね。
絶対によかったと思いますよ^^
種族を超えた、何かほんわかしたムードは、画面越しでも解りますもの。
うぬぬぬ^^;;
猫まみれとな。。。
出来るなら、まみれてみたいで~~す(笑)
八朔弁当売りの、かーさんは、著作権及び何とかかんとか陳列罪に触れる為、自粛しております(笑)
この後も暫く、八朔はカゴの中で、かーさんに売られつつお外を眺めてご機嫌でしたよ^^
サンタちゃんは、本当に優しいワンちゃんだから…きっとマロンちゃんも安心して甘えられるんですよね。
絶対によかったと思いますよ^^
種族を超えた、何かほんわかしたムードは、画面越しでも解りますもの。
うぬぬぬ^^;;
猫まみれとな。。。
出来るなら、まみれてみたいで~~す(笑)
まあ 縁ですから^^
我が家もはじめに辰之助(10歳)を 主人が会社帰りに拾ってきたときは まさか3匹になるとは 思ってなかったです。
はじめから 兄弟で飼いはじめるのは とてもいいと思いますけどね・・・。
なので 2匹目がくるとしても 先住猫が若い方が 受け入れやすいとか~人間と一緒で 相性もあるし~難しいですけどね・・・。
でも 茶ドラさんは 我が家の茶と坊も お友達の茶ドラさんも 八朔ちゃんも みんないい子が多いので きっと 仲良くなれると思います^^縁があれば 飼う気がなくても やってきますよ♪
我が家もはじめに辰之助(10歳)を 主人が会社帰りに拾ってきたときは まさか3匹になるとは 思ってなかったです。
はじめから 兄弟で飼いはじめるのは とてもいいと思いますけどね・・・。
なので 2匹目がくるとしても 先住猫が若い方が 受け入れやすいとか~人間と一緒で 相性もあるし~難しいですけどね・・・。
でも 茶ドラさんは 我が家の茶と坊も お友達の茶ドラさんも 八朔ちゃんも みんないい子が多いので きっと 仲良くなれると思います^^縁があれば 飼う気がなくても やってきますよ♪
花あじさい様
こんにちは~^^
そう、きっと縁ですよね。
八朔がうちに来たのも不思議な縁だったし…
何となくですけど、私がまた猫さんに出会いたいな…って思っていれば、きっと何かの形でご縁が繋がるんじゃないかと思ったりしています。
茶トラ君は、どこのお宅の子も、みんな似ていたりしますね^^
甘えん坊だし、暴れん坊だし…神経質ってなぁに?の世界(笑)
いや…たまには少し考えようよぉ~~と思う事しばしば^^;
初めての茶トラは、驚く事ばかりで、毎日楽しいですね♪
そう、きっと縁ですよね。
八朔がうちに来たのも不思議な縁だったし…
何となくですけど、私がまた猫さんに出会いたいな…って思っていれば、きっと何かの形でご縁が繋がるんじゃないかと思ったりしています。
茶トラ君は、どこのお宅の子も、みんな似ていたりしますね^^
甘えん坊だし、暴れん坊だし…神経質ってなぁに?の世界(笑)
いや…たまには少し考えようよぉ~~と思う事しばしば^^;
初めての茶トラは、驚く事ばかりで、毎日楽しいですね♪
猫育て、育てられ・・・
まさにその通りだと思います
やっぱり一緒に生活していると、猫から学ぶ事も多い事!
言葉がわからない相手だから、そのしぐさや様子から読み取ってあげなきゃ
いけなくて、ずいぶん観察力が磨かれましたよ
こうして人も動物も一緒に大きくなっていくんだなぁと痛感しますね~
~追伸
私のブログでこちらのブログを紹介したく、
是非リンクを張らせていただけないでしょうか?
お返事お待ちしております m(_ _)m
まさにその通りだと思います
やっぱり一緒に生活していると、猫から学ぶ事も多い事!
言葉がわからない相手だから、そのしぐさや様子から読み取ってあげなきゃ
いけなくて、ずいぶん観察力が磨かれましたよ
こうして人も動物も一緒に大きくなっていくんだなぁと痛感しますね~
~追伸
私のブログでこちらのブログを紹介したく、
是非リンクを張らせていただけないでしょうか?
お返事お待ちしております m(_ _)m
toranyansan様
こんばんは~^^
言葉が話せないだけで、猫さんって、とっても表情豊かですし、雄弁ですよね^^
鳴き声だけじゃなく、しぐさで気持ちを伝えてくる…
本当に色々教えられました。
猫さん達ほど、急速に成長はできないですが、それでも一緒に…
本当にそう思います^^
リンクのお申し込み、とっても光栄です♪
早速、私も貼らせて頂きますね。
これからも、どうぞよろしくです♪
言葉が話せないだけで、猫さんって、とっても表情豊かですし、雄弁ですよね^^
鳴き声だけじゃなく、しぐさで気持ちを伝えてくる…
本当に色々教えられました。
猫さん達ほど、急速に成長はできないですが、それでも一緒に…
本当にそう思います^^
リンクのお申し込み、とっても光栄です♪
早速、私も貼らせて頂きますね。
これからも、どうぞよろしくです♪
お弁当くださ~い♪
八朔くんがカゴに入ってる!!
可愛いですね~♪
でも少し大きくなりましたか?
私がこちらにお邪魔させていただくようになってから
まだほんの少ししか経っていない気がしますが、
それでも大きくなった気がしました。
おとうさんとおかあさんから愛情をたくさんもらってるから
すくすく成長するのでしょうね♪
ところで!ネコ様も最初は手に乗せないと食べません!
本当にお腹がすいてしょうがない時以外は、
前にきちんと座って待っているんですよね…。
で、手に乗せて食べさせるのを何回か繰り返してから
放っておくと自分で食べ始めるんです。
悪い癖をつけてしまったなぁ、と後悔しています…。
いじけてる八朔くんもすごく可愛い!!!!
足も触らせてくれるんですね、羨ましいです❤
可愛いですね~♪
でも少し大きくなりましたか?
私がこちらにお邪魔させていただくようになってから
まだほんの少ししか経っていない気がしますが、
それでも大きくなった気がしました。
おとうさんとおかあさんから愛情をたくさんもらってるから
すくすく成長するのでしょうね♪
ところで!ネコ様も最初は手に乗せないと食べません!
本当にお腹がすいてしょうがない時以外は、
前にきちんと座って待っているんですよね…。
で、手に乗せて食べさせるのを何回か繰り返してから
放っておくと自分で食べ始めるんです。
悪い癖をつけてしまったなぁ、と後悔しています…。
いじけてる八朔くんもすごく可愛い!!!!
足も触らせてくれるんですね、羨ましいです❤
mezzana@イタリア様
こんにちは~^^
何にでも興味があって、何処にでも首を突っ込むのが、八朔のポリシーらしいです^^
カゴは結構気に入った様子で、あの後も暫くは入って「売られて」いました(笑)
あらら…ネコ様も手からご飯ですか^^;
全く甘えっ子なんだから。。(笑)
何となくですけど、「何処まで構ってくれるのか」って試されてる気がするんです。
時と場合によっては、存分に構いますが、そうでない場合は、食べるまで放っておく…しかないかも^^;
猫って、よ~~く見ていますよね…こっちの事。
で…ここまではOKらしい…って、ちゃんと判断してる。
「ダメだよ…自分で食べなさいね」
って、言うと渋々食べて…その後見上げて「ほら、ちゃんと食べたよ、褒めて褒めて♪」ですもん^^;
勿論…褒めましたとも。。。
あぁ…やられてるよなぁ…と感じる瞬間です(笑)
何にでも興味があって、何処にでも首を突っ込むのが、八朔のポリシーらしいです^^
カゴは結構気に入った様子で、あの後も暫くは入って「売られて」いました(笑)
あらら…ネコ様も手からご飯ですか^^;
全く甘えっ子なんだから。。(笑)
何となくですけど、「何処まで構ってくれるのか」って試されてる気がするんです。
時と場合によっては、存分に構いますが、そうでない場合は、食べるまで放っておく…しかないかも^^;
猫って、よ~~く見ていますよね…こっちの事。
で…ここまではOKらしい…って、ちゃんと判断してる。
「ダメだよ…自分で食べなさいね」
って、言うと渋々食べて…その後見上げて「ほら、ちゃんと食べたよ、褒めて褒めて♪」ですもん^^;
勿論…褒めましたとも。。。
あぁ…やられてるよなぁ…と感じる瞬間です(笑)