意外に〇〇な…

「はっちゃく~この台って狭いと思わない?」「そうですよねぇ…ボク身が細るです」←左八朔 右小夏 タワーでの愚痴…
本格的に新年度もスタートし、気分一新!
「八朔まみれ」も新たな展開を迎えましたが、いよいよ通常営業を開始致します!
…ってのは、つまり…
ダダ漏れ猫好きブログって事ですかね(^^;
小夏が我が家にやって来て、早くも一週間が過ぎました。
初日から、殆ど恐れることなく部屋を闊歩していた小夏に対し、「溺愛独りっ子」だった八朔は、小夏が気になって気になって…(^^;
ストーカー行為を繰り返しておりました。
それでも流石は兄妹だからなのか…コヤツ達の持って生まれた性格なのか…
威嚇しあう事も、逃げ回る事もなく
「このまま馴染んでくれるといいなぁ…」と思わせる姿を見せてくれていました。

「これからよろしくです…小夏」「ん~~まぁしかたないわね…よろしくしてあげてもいいっかぁ…」←左八朔 右小夏 新橋の酔っ払いリーマンか…君達(--;
一週間経って思う事。
それは…
〖意外にやりたい放題小夏さん〗
小夏はジャラシ命になりました!
何が何でも「ジャラシは私のモノよ!」を貫き通します。
まるで、八朔がやって来た当初の頃の様に、疲れ知らずで遊び狂います(^^;
しかも、息が上がって少し休憩している際にも、ジャラシをしっかりと抱えて離さない。
フローリングで体を冷やすほど遊んでも、離さない。
途中、喉が渇いてお水を飲む時も、足で抑えたまま離さない!
。。。。一時間経過しても離さない。。。。(--;
途中、八朔が遊びたそうに参加しかかると…とっととジャラシを咥えて逃げる!
小夏~~~!兄ちゃんも遊びたいってよ~~~!
〖意外に我慢強い八朔さん〗
今までは、食べるより遊び命!だった八朔。
それが、小夏が来てからと言うもの…遊びも食事も小夏に譲ってくれる…
ジャラシを取り出すと、一瞬目が輝きますが、小夏の食いつきがあまりにも早く、いつも遅れを取ってしまいます。
小夏が走り回る様子を、少し離れた場所で、香箱組んで見ているのです……
もう~~いじらしくて!(T_T)
とーさんと二人掛かりで、手分けして遊ばせようとしても、小夏がどっちにも食い付く(^^;
そうすると、八朔は遠慮して身を引く…と言うパターンが続いています。
何とかせねば!
このままでは、八朔がグレてしまう~~~!
と…小夏がぐっすり寝入っている時に、八朔と遊ぼうとしてみました。
。。。はい(--; 無駄でした。。。
小夏、起き抜けとは思えぬテンションでジャラシを強奪。
やりたい放題娘に軍配があがりました…

あるものは何でもオモチャ…小夏です(^^;
〖意外に、ここだけは譲らん八朔さん〗
そんな気遣いの八朔ですが…一つだけ妹にも譲れない事があります。
それは…かーさんのお膝!
コタツだろうが、椅子だろうが、かーさんの膝は八朔が死守します。
流石の「放題娘」も、これには少々遠慮がち…
膝に乗った八朔に、かーさんは話しかけます。
「はっちゃんは良い子だね…いつも小夏に譲ってくれてばかりで…」
「でも、あんまり我慢しなくていいからね?ちゃんと一緒に遊ぼうね」
八朔、ゴロゴロ言いながら、ちゃんと聞いているっぽい顔をします。
いいんだよ…八朔。
かーさんの膝が譲れないならそれでいい。
八朔にだって、我儘言う権利はあるんだからね…

「ここはボクのです!」
〖意外に譲歩する小夏さん〗
と、言う訳で、膝からあぶれてしまった小夏…
イジケるのかと思いきや、そこは流石の娘っ子!
。。。。とーさんの膝で譲歩した様です(笑)
最初こそ、ちょっと憮然とした表情でしたが、そこはそれ…順応性の塊っ子小夏!
すぐに、とーさんの胡坐の中にすっぽり納まってゴロゴロ言い始めました。
「アタシ、ここでもまぁいいかも…」とでも言いたげです(笑)
勿論とーさんは…真夏の駐車しておいた車のボンネットの上に置き忘れたチョコレートです(笑)
「こなちゅぅ~♪軽いねぇ~可愛いね~~♪」
アホらしくて、とってもお見せできない顔になっております(--;

「ど~してアタシがこっちなの…」←チョイ憮然なお顔の小夏(^^;

「まぁ、こっちでもいいかぁ~」←とーさん陥落(--;
最後は…
〖意外と判別できない茶トラ兄妹〗
見た目はそっくりですが、大きさも違えば動き方も違いますので、普段は解ります。
写真だって、ちゃんと見分けが付きます。
でも…でも…
暗がりですり寄ってきたのがどちらなのか…
朝方布団に潜り込んで来たのがどちらなのか…
。。。。わかりません。。。(--;
撫でてみても、手が尻尾に辿り着くまで判別できない~~~(^^;

不思議な生き物発見!(^^; 茶トラ兄妹合体技!


いつも応援有難うございます♪
スポンサーサイト
嬉しいお届け物と ご奉仕八朔
本日はまず、specialThanksから!
茶トラ兄妹「琥珀君」と「瑠璃ちゃん」の可愛い日常を書かれている
「瑠璃色の琥珀」のdanekoさんよりお届け物です(*^^*)
ブログ3周年を記念してクイズを出題されたのですが…
かーさん見事に外しました!(笑)
なのに…なのに…プレゼントを頂いてしまいました(^^;
何と太っ腹!見上げた博愛!慈愛に満ちたマリア様!(danekoさ~ん、このくらいでいい?笑)

こ~んなに頂いちゃいました(*^^)v
ダヤンの入浴剤にニャンズのオヤツ詰め合わせ…きゃ~♪嬉しい~~♪
ポストカードも仲良しニャンズ。。。。やん!可愛いぞ~~~(≧▽≦)
中でも…琥珀君と瑠璃ちゃんのお顔入りのチョコ!
。。。可愛過ぎて食べられない(--;
絶対に食べられない!
と、言う訳で何時も座るPCデスクの見えるところに飾ってしまった(^^;
これはある意味、天国と地獄?(笑)
danekoさん、有難うございましたm(__)m

琥珀君と瑠璃ちゃんのお顔入りチョコ~~♪
さて、我が家の茶トラ兄妹はと言うと…
4月の声を聞いてからの花冷えに、一気に距離が急接近!
コタツがお気に入りの小夏が籠る中に、八朔も乱入を果たしました(笑)
最初こそ、つかず離れずの距離でそれぞれが寝ていましたが…
何故か、どんどん、かーさんの足の間(!)に集まってきました(^^;
見事なヘソ天で寝る八朔と、八朔の足を手で押さえつつベストポジションを確保する小夏(笑)
何だかコタツの中が凄い事になっています。

大股開きの八朔と、それを手で押さえる小夏(笑) かーさんの太い足は見ない方向でよろしくm(__)m
猫さんの距離を縮めるのは、何の事はない「気温の低さ」だった気が…(^^;
それでも、かーさん「これは憧れの猫団子か!」と期待で胸がワクワク。。。。
もっとくっ付け~~くっ付け~~と、念を送ります(笑)
…焦るな!かーさん…ここは猫同士に任せるんだ!
と、逸る心を抑えて(時々覗き見しつつ…笑) じっと待ちます。
。。。と、何やら股間で(笑)ゴソゴソと動く気配。。。
そっとコタツ布団を捲りあげてみると……

「小夏~綺麗にしてあげるです~♪」 「はっちゃく~ちょっと重たいけど…まぁいいっか~丁寧にやってね♪」

「そうそう!そこが痒かったのよ!ん~~お手々がパーになっちゃう~」 「ん?ここですか?ぢゃサービスするです」
…若干…「苦しゅうない」風味の小夏にご奉仕する若造八朔に見えなくもないですが…(爆)
これって、団子?ねぇ団子?
変形団子だけど、いいよね?
ねぇ、いいって言って~~~!(≧▽≦)
こんな短期間で、この姿が見られるのは、やっぱり兄妹ならではなのでしょうね…
どこかに幼い頃、一緒に走り回り、助け合って生き抜いていた記憶が残っているのでしょうか。
そんな姿が嬉しくて、とーさんと覗き見してはニヤニヤしつつ…
かーさん、やっぱり鼻の奥がちょっとツーン……
よかったね八朔。
よかったね小夏。。。
もうずっと一緒だよ!
な~んて感動していたら…最後はこれ…(--;
小夏。。。手加減してやれよ~~(^^;

「小夏~もう少し優しくして欲しいです…」 「うるしゃいの!綺麗になれば齧っても同じ!」
「小夏の物語」が様々な場所で広がっています。
「おばん道」のおばんですさん。
「百猫物語」のsabimamaさん。
そして「笑顔組」の夕霧さんも、ご自身のブログでご紹介して下さっています。
一人でも多くの方に…と願っていたかーさんにとって、これ以上嬉しい事はございません!
本当に有難うございます。


いつも応援有難うございます♪
茶トラ兄妹「琥珀君」と「瑠璃ちゃん」の可愛い日常を書かれている
「瑠璃色の琥珀」のdanekoさんよりお届け物です(*^^*)
ブログ3周年を記念してクイズを出題されたのですが…
かーさん見事に外しました!(笑)
なのに…なのに…プレゼントを頂いてしまいました(^^;
何と太っ腹!見上げた博愛!慈愛に満ちたマリア様!(danekoさ~ん、このくらいでいい?笑)

こ~んなに頂いちゃいました(*^^)v
ダヤンの入浴剤にニャンズのオヤツ詰め合わせ…きゃ~♪嬉しい~~♪
ポストカードも仲良しニャンズ。。。。やん!可愛いぞ~~~(≧▽≦)
中でも…琥珀君と瑠璃ちゃんのお顔入りのチョコ!
。。。可愛過ぎて食べられない(--;
絶対に食べられない!
と、言う訳で何時も座るPCデスクの見えるところに飾ってしまった(^^;
これはある意味、天国と地獄?(笑)
danekoさん、有難うございましたm(__)m

琥珀君と瑠璃ちゃんのお顔入りチョコ~~♪
さて、我が家の茶トラ兄妹はと言うと…
4月の声を聞いてからの花冷えに、一気に距離が急接近!
コタツがお気に入りの小夏が籠る中に、八朔も乱入を果たしました(笑)
最初こそ、つかず離れずの距離でそれぞれが寝ていましたが…
何故か、どんどん、かーさんの足の間(!)に集まってきました(^^;
見事なヘソ天で寝る八朔と、八朔の足を手で押さえつつベストポジションを確保する小夏(笑)
何だかコタツの中が凄い事になっています。

大股開きの八朔と、それを手で押さえる小夏(笑) かーさんの太い足は見ない方向でよろしくm(__)m
猫さんの距離を縮めるのは、何の事はない「気温の低さ」だった気が…(^^;
それでも、かーさん「これは憧れの猫団子か!」と期待で胸がワクワク。。。。
もっとくっ付け~~くっ付け~~と、念を送ります(笑)
…焦るな!かーさん…ここは猫同士に任せるんだ!
と、逸る心を抑えて(時々覗き見しつつ…笑) じっと待ちます。
。。。と、何やら股間で(笑)ゴソゴソと動く気配。。。
そっとコタツ布団を捲りあげてみると……

「小夏~綺麗にしてあげるです~♪」 「はっちゃく~ちょっと重たいけど…まぁいいっか~丁寧にやってね♪」

「そうそう!そこが痒かったのよ!ん~~お手々がパーになっちゃう~」 「ん?ここですか?ぢゃサービスするです」
…若干…「苦しゅうない」風味の小夏にご奉仕する若造八朔に見えなくもないですが…(爆)
これって、団子?ねぇ団子?
変形団子だけど、いいよね?
ねぇ、いいって言って~~~!(≧▽≦)
こんな短期間で、この姿が見られるのは、やっぱり兄妹ならではなのでしょうね…
どこかに幼い頃、一緒に走り回り、助け合って生き抜いていた記憶が残っているのでしょうか。
そんな姿が嬉しくて、とーさんと覗き見してはニヤニヤしつつ…
かーさん、やっぱり鼻の奥がちょっとツーン……
よかったね八朔。
よかったね小夏。。。
もうずっと一緒だよ!
な~んて感動していたら…最後はこれ…(--;
小夏。。。手加減してやれよ~~(^^;

「小夏~もう少し優しくして欲しいです…」 「うるしゃいの!綺麗になれば齧っても同じ!」
「小夏の物語」が様々な場所で広がっています。
「おばん道」のおばんですさん。
「百猫物語」のsabimamaさん。
そして「笑顔組」の夕霧さんも、ご自身のブログでご紹介して下さっています。
一人でも多くの方に…と願っていたかーさんにとって、これ以上嬉しい事はございません!
本当に有難うございます。


いつも応援有難うございます♪
さんまさん?

「アタシ箱入りになると決めたの!」 「いや…むしろ「ブタ」箱入りにならないように気をつけるです。。。」←頓珍漢な会話の兄妹 左八朔 箱入り小夏
卯月の声を聞いてからというもの、不順な天候続きですね。
冷たい雨と傘が用立たないほどの風…
こんな日はお家で猫さんとまったり…とは行かない方の方が多いでしょうし、本当に大変でしたね。
夜半から吹き始めた風…
風って、人間が呼吸する様に強弱がありますよね。
「ヒュ~~~ッ!ゴーーゴゴゴーー!」って。
そんな風の音が気になる茶トラ兄妹。
タワーの上からお外観察に余念がありません。
見ていると…何気に動きがシンクロする…(笑)
これには笑ってしまいました。

「凄い風ですね…何か飛んで行ってるです」 「あぁ…あれはね遅刻した勘太郎ってヤツよ、北風小僧のくせにまだ居たのね」←お尻八朔 右小夏
八朔は、自然界の音に敏感に反応します。
風…雨…雷など、その都度興味深そうに外を見ては「あれは何?何?」と聞いてくる。
一方、小夏は流石に慣れたものです(笑)
八朔を宥める様に、横で「小夏レクチャー」を繰り広げておりました。
所が、これが「家庭内の音」になると立場が逆転します。
小夏、とにかく掃除機もドライヤーも怖くてたまらない(^^;
逃げ込む場所を探して、必死にアタフタするのです。
家猫生活7か月の八朔はと言えば、こちらは既に慣れっこ。
好きにはなれないけど敵でもないって解っている様です。
カーテンの裏などに逃げ込んだ小夏の側に駆け寄って、まるで
「ボクが守るです!」
と、言わんばかりに側にドッシリ座り込みます。
やる時ゃ、やるのね!兄ちゃん(*^^*)

こんな格好してますが、兄ちゃんです(笑)
何だか何もかもが正反対なこの兄妹。
小夏をお預け頂くときに、Nさんことmasatosiさんが、「この子はよく鳴きますよ」と仰っておられたのですが…
実際に一緒に暮らしてみると、全然気になりません。
確かに鳴きますが…
我が家には既に「お喋り猫」が一匹おりましたので…(^^;
まだ時折お外に出たいのかな…と思わせる様な素振りは見せますが、小夏は基本的に大人しい子です。
かたや、寝ている時以外はかなりの割合で喋っているのが八朔(^^;
小夏が普通のお喋りさんだとしたら、八朔は「明石家さんま」さん並みに喋ります!

「くすっ…マザコンはっちゃく…アタシは自立した女を目指すわ!」
猫さんって、自分が言ってる事は絶対に伝わっているはずだ!と思ってますよね?(^^;
微塵も疑わず、確信を持って…
「これだけ言ったんだから解ってるよね?」
って顔してませんか?
勿論、おおよその見当はつく事が多いです。
あ…お腹が減ったな…とか、遊んで欲しいんだな…とか。
ピンポイントで鳴いてくれる分には、何とか理解できますよね。
しかし、さんま八朔の様に、喋りっぱなしのヤツの言う事など、全部は解らんぞ!(--;
八朔よ…君は「ご近所で立ち話に捕まったら2時間は解放してくれないオバチャン」か?

「はっちゃく、お喋り過ぎる男はモテないわよ!」←シュールなお顔でシビアなお言葉を吐く小夏さん…ごもっともです(^^;


いつも応援有難うございます♪
タワーリニューアルと悪酔い小夏

「ふぅ~ん…まぁまぁね♪」 「こ・ここは何ですか?乗ってもいいですか?」←とーさん作タワーリニューアルで早速チェックする茶トラーズ 左小夏 右八朔♪
とーさん作の、猫さんタワー、リニューアル致しました!
お外を監視するのに丁度良い場所に設置した、タワーの3段目。
八朔もいつもここでお外を見るのが日課でした。
小夏もすぐにお気に入りになり、この3段目は満員御礼状態…
簀の子を利用したステップは、どちらか一匹ならば十分の強度ですが、流石に2匹…
しかも、ハイパーモードのスイッチが入ると、恐ろしい勢いでドタドタと駆け登り駆け下り。。
これは何とかせんといかんなぁ…と、とーさんがまたしても立ち上がりました(笑)

二匹がゆったり眠れます♪
以前の倍の大きさと分厚さの板に、マットを張り付けて居心地よく…だそうです(笑)
何故か、とーさんセレクトのマットの色は、茶色とピンク…(^^;
とーさん曰く、八朔と小夏のイメージなんだそうです。。。はい。。。
支えるポールも2本に増やして、ちょっとやそっとでは動かないように固定してあります。
早速チェックする兄妹にも、なかなかの好評のようです(*^^)v
新しいマットの匂いを気にする兄妹の為に、とーさんマットの上にちょっぴりマタタビの粉をパラパラ…
。。。。勿論食い付きます!

「マタタビよ!マタタビ!全部アタシの~!」 「ボク…端っこでいいです…」←いきなり小夏に押され気味の八朔(^^; 左小夏 右八朔
若干、小夏に押されつつも、兄妹揃ってマタタビをペロペロ、スリスリ…
八朔に至っては、マットを食いちぎる勢いです(^^;
ただ、八朔は「マタタビ酒豪」で、すぐにケロッとします。
が!
ここで、またしても新発見!
小夏…マタタビ癖が悪い…(^^;
八朔に襲い掛かるは、猫パンチは繰り出すは…やりたい放題です。

「行くわよ~!はっちゃく!」 「こ・小夏…パスは3回までですか?」←襲う小夏左側 ビビる八朔右側

「うるしゃい!アタシ今いい気分なの!一緒に遊びなさい!」 「エンガチョも無しですか?!」

「パスもエンガチョも却下よ!」 「ごめんなさいですぅ…」
…我が家の勢力図は見事に決定いたしました…(--;
この後、八朔はかーさんの膝に避難して来て、ひとしきり小夏の所業を訴えておりました(笑)
よしよし(^^;
よく我慢してお相手してあげたね…♪
頑張れ!八朔~~!
こうして我が家にまた新しい猫達の場所が出来ました。
これからも、仲良くお外を眺める兄妹の姿が見られる事と思います。
…ちなみに…我が家、夜でもカーテンを半分しか閉めません(^^;
真夜中に半分カーテンが開いていて、そこから猫が2匹顔を覗かせていたら…そこがかーさん家です(笑)

「ふぅ…アタシとした事がちょっとはしたなかったかしら…」 「…小夏……オチリ…ちょっとクシャイです…」←小さい方が横にデ~~ン!(^^; 八朔隅っこで小夏のオチリに敷かれてます(笑)


いつも応援有難うございます♪
やっぱり「拾得物 小夏」

「はっちゃく~!遊べ~~♪」 「かーさん…ボク耐えてるです」←今宵もやりたい放題小夏嬢左 カメラ目線で健気さを訴える八朔右
相変わらずのドタバタが続く我が家…
夜な夜な、茶トラーズの「くんずほぐれつ」が続いております(^^;
最初の頃こそ、興味津々の八朔が、小夏の後をつけ回し、それに怒った小夏が反撃する…
と、言うパターンでしたが。。。
最近、様相が変わって参りました。
ベッドで寛いでいる八朔に、退屈したらしい小夏が忍び寄り…
いきなり始まる「はっちゃく~!遊べ!」攻撃。

「鍛えてあげる~♪ほらほら…」 「……小夏、ボクの都合は無視ですか…そうですか…」←小夏…君は猪木さんか! アントニオ小夏左 モハメド八朔右
ちょっかいを出され、その気になった八朔が反撃を開始すると…
「ちょっと!何を本気になってるの!アタシは女の子なのよ~」
と、鳴きはじめ…
それでも、八朔が手を緩めないと「フシャーッ!」
おぃおぃ…小夏さん(^^;
まぁ、体の大きさから言っても、力の強さから言っても、本気になればきっと八朔の方が強いでしょう。
それでも八朔、決して本気にはなりません。
ちゃんと手加減してお相手を務めているのです。
でも、余りにしつこいと、流石の八朔もイライラするのか…
小夏の上にドッカリと乗る(笑)
。。。小夏、全く動けなくなって、怒りだす。。。のパターンです。

「何よ!ちょっとでっかいからって…はっちゃくの意地悪!」 「小夏の態度程はでかくないです!」
そんな騒ぎを引き起こす小夏ですが…
小夏はやはり「拾得物」だそうです(^^;
先日、県警からお電話を頂戴しました。
保護センター経由で、迷い猫かもしれない猫を保護している我が家と、猫を探している人が居て連絡先を教えました…との連絡が入りましたと。
そこで、今までの経緯をかいつまんでご説明し、小夏に避妊手術を受けさせて下さったNさんとは我が家でお話しし、小夏を委ねて頂いた事もお伝えしました。
その上で、「拾得物」の届をどう扱うかをご相談させて頂く事に。
八朔も小夏も、元々が何方があのお社に「置いて」いかれたかは解りません。
万が一、今回のポスターをご覧になり、「それは、私が置き去りにした猫達です」と、名乗り出る可能性が(ないだろうけど…笑)あってはいけないと言う事です。
結果、小夏は「拾得物」届を出されたまま、3か月の経過を待つ事になりました。

「アタシ拾得物なんだって…変なの!」
おそらくは名乗り出る人は居ないであろうと、県警の方も仰っておられました。
そりゃ~そうでしょ。
「一年前に神社に猫を置き忘れました」って申し出る方がいらしたら、ある意味感動するわ(笑)
手続き上とはいえ、小夏さん、やっぱり「きっちり正式に」我が家の娘になるのは、6月の末になります。
面倒かもしれませんが、それで何の憂いもなく我が家の一員になれるなら、それも致し方なしですね。
きっと晴れて「何もかも正式」になった頃には、小夏は我が家で天下を取っている気がします(笑)

「キャハハハ!もう取ってるもん!天下~♪」 「。。。取られた気がするです。。。」


いつも応援有難うございます♪