「代打! とーさん!」

当ブログにいつもお越しいただく皆様、
また、今回初めてお越しの皆様、
はじめまして、八朔とーさんです。
今日は、かーさんからの予告通り、私が代打を務めさせていただきます。


皆様が当ブログを応援いただき、いつも暖かく見守りいただき、ありがとうございます。
皆様からの楽しく温かいコメントも、ありがとうございます。
皆様とかーさんのやり取りは、私がいつも楽しみにしております。

ブログを始めカウンターを設置した当初、何年掛かるんだろうねぇ〜
と話していたような件数のご訪問者様にお越しいただけるようになり、
いつもどんな皆様がお越しになるのかと楽しみにしております。


ご心配をお掛けした、かーさんの具合ですが、お陰様で元気になりました。
皆様よりいただいたお心遣い、大変ありがとうございました。
ゆっくり休めたようで、明日からはいつもの八朔かーさん節を堪能していただけると思います。楽しみにお待ちください。


うちの茶トラーズは、相変わらず元気一杯です。
image13051401.jpg
片付けた「元」コタツにこもる?のは八朔になりました。うん、きみはコタツ布団ホリホリして潜れなかったもんね。

小夏は布団にお篭り。
image13051402.jpg
で、小夏がいれば… ストーカー八朔もこもる(笑)
13051403image.jpg

ところで、先日荒神小夏様が噛み千切り散らかした元はこちら
image13051404.jpg
元はスマイルマークの描かれたボールでしたが、見る影なし(^_^;)


うちのPCは組み直しが必要な可能性が高そうで、今しばらく時間がかかりそうです。ご迷惑をおかけしますがお待ちください。

(今はマザーボードのリチウム電池交換ぐらいしかできないし…AM2ソケットマザーやCPUなんて今は売ってないしなぁ…HDD逝ってないことを祈ろう…ブツブツ)






いつも応援有難うございます♪
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

「代打!とーさん!」PARTⅡ

お久し振りです。八朔とーさんです。

かーさん静養中のため、久し振りに代打を務めさせていただきます。
前回の代打の際は(って、5か月前の事ですが(^^;)、温かいコメントをいただきありがとうございました。

今回も生温かい目でお付き合い下さい(笑)

CIMG9508.jpg頭隠して○○隠さず、な八朔。いえ、とーさんも八朔の可愛い写真を撮りたいんですよ、本当は。
でもモデルがねぇ~ 笑かしの天才なので、決して小夏贔屓では・・・(笑)



文才の無い私が何を書こうかなぁ・・・と、ネタを考えても何も出ないので(^^;
とーさんが、猫と関わった昔話を書かせていただきます。


すっかり八朔とーさんとして、猫飼いの一員として加えてもらっている私ですが、
自分が主体的に猫と関わり共に過ごす様になったのは、半世紀生きて八朔が初めてです。
その後、小夏が来てくれて「はっちゃくぅ~~ こなちゅぅ~~」などと言う様になるとは(笑)
昔には想像もしてなかったです。

CIMG9506.jpgとーさん幸せ絶頂中(笑)

私はそれほど動物好きと言う訳ではありませんでした。
小学校に入るまでの一時期に犬を飼っていた時期がありましたが、
どの様に過ごしていたかはアルバムに残っている少ない写真と僅かな記憶のみです。

両親もそれほど動物好きでも無かったようで、私もペットを飼う事には興味が無かったです。


それが変わったのは高校生の頃。
猫好きな母が、猫を保護し飼う様になりました。

(あれ、ご両親って、それほど動物好きでも無かったんじゃ? って? まぁ、親の人生にも色々あるんですよねぇ~ とスルーして下さい(笑)

その子はオスのサバトラで、今思えば2,3歳くらい、6kgくらいの大きめなコ。
「ももたろう」と命名されました。


その当時は家と外を出入り自由で飼っていて、夜しか接する機会も無く、
あまり遊んだ事も無かったですが、
この子はとっても穏やかなのんびりしたコで、ももたろうの印象で私の猫好きイメージは出来上がったと思っています。
(もちろん猫様ですから、猫様なところはありましたよ(笑)

その後、高校卒業の頃には白猫(シロ♀)三毛猫(マル子♀)と増えて行きました。


社会に出た私は、実家で猫と接する時間も少なくなりました。
新人の肩書も消える頃、仕事で年の3分の1は地方へ行っている状態でした。

ももたろう達は、ある時、家に帰ると居なくなっていました。
母に聞くと、ももたろうがご近所の庭に置いてあった殺鼠剤入り団子を食べて死んだようだと。
シロやマルは母の実家に疎開させたと。


私の実家での猫との係わりはここで一度終わりました。

ただ、この頃にはすっかり近所では猫好きな方がいる家と認識されたようです。
よく近所の子供達が「おばちゃん仔猫が捨てられてた」と持ち込まれるようになりました。
里親さんへ出した子もいましたし、家で飼う様になった子も。

実家は常時3~10匹、最高で一時期20匹くらい?(正確な数字を私は知りません(笑))な猫御殿と化しました。


と、キリも無く、もともと結論の無いお話しなので、この辺で(笑)
失礼致しました。


かーさんへの温かいお心遣いや励ましのお言葉をありがとうございます。
ご心配をおかけしておりますが、回復へ向かっています。
今しばらく静養させて下さい。

CIMG9515.jpg





いつも応援有難うございます♪

「代打!とーさん!」PARTⅢ

八朔とーさんです。
本日も引き続き代打を務めさせていただきます。よろしくお付き合い下さい。

拍手コメントにて皆様から私とかーさんへお気遣いの温かいコメントをいただきありがとうございます。
かーさんはまだ微熱がありますが、回復しています。ご安心ください。

CIMG9520.jpg


今日は私の猫好きについての思い?のお話しを。
当ブログへお越しの皆様は、私がちょっと変わっている事をご承知との前提で進めさせていただきます(笑)


私が四半世紀以上前に実家にて猫と接する様になった事は昨日お話ししました。
そんな経験から、私は猫が好きだと意識する様になりました。
といっても、世によくある「あなたは犬派?猫派?」な、お話しならやっぱり猫かな?なレベルですけれども。

とーさんの猫好きな意識はここからお変しな方向へ進みます。

猫の魅力って・・・女性の魅力に通じるよなぁ・・・

いや、女性の魅力って・・・猫的なところだよなぁ・・・

猫の様な女性が理想的だよな・・・

見事な三段妄想(笑)
私の女性の理想像の中に、猫様という条件が入りました。

(あえて猫様の魅力って何かは申しません。皆さんとってもお分かりですよね?
ここへお越しの女性の方達へは失礼ながら、男性陣には解っていただけると勝手に思ってます(笑)

CIMG9525.jpg


かーさんは、とっても猫様です。
私には、理想的な女性です。(ハイ、惚気です (笑)
かーさんと共に生きる様になって、ある意味とーさんの猫好きは叶えられていたんですね。
かーさんと出会ってから、既に私はある意味猫まみれな生活を送っていました(笑)


そんなとーさんのところへ、八朔が来て、小夏が来て、本当の猫様との生活が始まったわけですが、
もちろん妄想と現実は異なり、分からない事、戸惑う事ばかり。
ある意味猫まみれな生活を送って来たと思っていても、八朔の時も、小夏の時も、初めは接する事に腰が引けていたのは、
かーさんの今までの記事で描かれていたと思います。

やっと普通に接する事ができるようになり、八朔、小夏が居る事で猫の魅了を日々感じられ、幸福と思えるようになった時、
思いが大きくなるのは・・・

やっぱりかーさんは、猫様だ(笑)
と、いう事は・・やっぱりかーさんは理想的だ、と(ハイ、もうお腹一杯でも、惚気です(笑)

CIMG9517.jpg


おまけ

ところで、とーさんは、犬です。
って? かーさんが言うには、私の行動パターンは犬的だそうです。
それもイメージは大型犬。
犬の事って意識した事の無い私には当初??でしたが、話しを聞くと、そうかもしれない、と思い当る事ばかり。
それ以来、街中で散歩中の大型犬を見ると、親近感を覚えます(笑)
ワンコd07
その昔、かーさんが選んだ、とーさんのイメージ画像(笑)



好き勝手にお付き合い頂きありがとうございました。
コメント欄は引き続きクローズさせていただきます。
(って、コメントできないよね(^^;)






いつも応援有難うございます♪




「代打!とーさん!」猫の視力検査?

八朔とーさんです。
本日も私が代打を務めさせていただきます。

代打中、かーさんと私への皆様より励ましのコメントやポチをいただき、大変嬉しいです。ありがとうございます。
まだ天候の急激な変化が予想される折、皆様もご自愛下さい。


本日週末のため、とーさんの好き勝手デーでお送りします。
(って、昨日も一昨日も好き勝手じゃぁないか~(笑)


CIMG9518_9532_edited-horz.jpgお家で紅葉狩り気分。左小夏紅葉、右八朔紅葉♪


昨日午前中、PC作業中の後ろから、休んでいたかーさんより声がかかりました。


「とーさん。猫の視力検査!」

「え? 視力検査?」 (何かあったの? って、猫も視力検査するの?? 定期健診にあるの???)

「そう、猫の視力検査。」
「夢で見たの。とーさん、画像加工よろしく~ ネタできて良かったね♪」



一瞬ドキッとしましたが、かーさんに詳しい話を聞くと、かーさんが視力検査している夢を見て、その際の視力検査表のマークが全部猫様だったと。

ふむふむ、それは猫好きにはたまらないもしれない(笑)
で、かーさんの夢を現実化したのが、こちら!



視力検査



ちなみに、私の事なので・・・それなりに検査していただけるだけの精度に仕上がっております(笑)
とはいえ、もし、これで検査してみる方がいらっしゃっても、あくまで遊びでお願いします。

(いるのかなぁ~ って、うちはさっそく、かーさんととーさんで検査しました(笑) かーさん結構好成績。私は・・・年を痛感(笑)


かーさんは皆様のお心遣いと応援のおかげで順調に回復しております。

CIMG9539.jpg本日は、Salon de かーさんも開業~ 

CIMG9538_edited.jpg
八朔もかーさん元気になってばんざーい・・・してるのか?(笑)







いつも応援有難うございます♪

「代打!とーさん!」とーさんの独白

八朔とーさんです。
本日は私が代打を務めます。よろしくお付き合い下さい。
なお、本日代打となったのはタイトルにもあるとおり、私の独白のためでかーさんはいたって元気です。ご心配なく。
(というか、横で笑って眺めております(笑)


昨日より急激に寒くなりましたね。
少し前まで「夏か!」な日もありましたが、突然冬がやってきたようです。
まぁ、もう11月も半ばなので、本来な季節となったのかもしれませんが。

最近の天候の変化には、体調を合わせるのも大変です。(な、年になってきているのかもしれませんが(笑)
皆様も体調にはお気を付け下さい。


CIMG9960_edited.jpg本日の一枚。「捕獲された猫星人」(笑) クローゼットに侵入した八朔をとーさんが拉致りました。

と、まぁ堅い口調で始まっておりますが・・・


今朝、八朔と小夏が、私の毛布の中で一緒に寝てくれたのです!!
それも並んで!!!(笑)


と、幸せ絶頂のご報告をしたかったのです(爆)



早朝、小夏がテトテト、かーさんととーさんの枕元へやって来ました。

「うん?こなちゅ、寒いか?入る?」

と、毛布を捲ってあげるとモコモコ入って来て、とーさんの横で丸まりました。

(うんぅん、こなちゅぅ)(とーさん幸福感満載 (笑)

小夏の手足がとーさんの脇腹に当たっておりましたので、腕を小夏の背中側に回して、小夏のお尻の辺りを優しくトントン・・・
しばらくすると、甘美な響きが・・・「ゴォロゴォロゴォロ・・・」

(おぉ~ぉ!、こなちゅ~ぅ!!)(とーさん幸せ度急上昇(笑)

(てか、このまま仰向けは腰にキツイな・・・)
(でも、小夏が気持ち良く寝てるし・・・)


(動けん! ・・・って、これが噂に聞く地獄の幸せか? ムフフフフ・・・)
(とーさん変態度も急上昇(爆)



さすがに腰痛持ちにはキツイので、慎重に痛む腰を下側に寝返りを打っても小夏が相変わらず心地よくゴォ~ロゴォロしてくれてます。

(こなちゅぅぅぅ、ええ子やぁ~~、とーさん幸せや~~)(とーさん、えせ関西人化(笑)



CIMG9949.jpg我が家のコタツ熱源。右かーさん暖め中八朔。左とーさん暖め中小夏




その後、しばらく小夏との幸せな時が流れます♪

おそらく30分くらいした後、今度は八朔がやって来ました。
枕元からかーさんの方を見て、ボク、ボク、ボクはぁ~?な顔をしています。
(この時、かーさんは既に茶トラーズのご飯を上げて、すやすやお休み中です。)

小夏が入っている私の毛布を捲り、八朔を誘ってみました。
普段はかーさんの方へ行くか、もし入っても小夏が居る所を通過して足元の方へ行く八朔が、小夏の所で止まるではありませんか!

しかも、二人で挨拶し合っている様子!

(おおおぉぉ~~ 猫団子なのか? とーさんの毛布の中で団子なのか? いっそ、そこでいんぐりもんぐりしてくれぇ~~%&#”!?○×△□ハァハァ)(とーさん、興奮度MAX(爆)

さすがにいんぐりもんぐりはせず、団子化もせず、
しかし、小夏のすぐ下(小夏が脇腹のあたり、八朔が腰の辺り、な感じです。)で落ち着きました。


寒い冬もいいかもしれない・・・(笑)
茶トラーズのお蔭で、心も身体もポカポカです♪



CIMG9955.jpg「暖めるべき場所を自動的に判定いたします。」   とーさんが出たら、かーさんのところへ移動。とってもエコな熱源、茶トラーズ(笑)



そのまま茶トラーズとしばらく、幸せな眠りにつきました。
今日はとても珍しくとーさん寝相が良かったようで(笑)
かーさんが目覚めて、私も目が覚めるまで、幸せな時が続いたようです♪


かーさんが私との間に茶トラーズの存在を感じ、

「あれ、八朔? 小夏?」と聞いて来た時、

「いや、小夏と八朔。『とーさんの』 毛布の中で両方一緒に寝てくれてたんだよぉ」
「いやぁ~ 起こさずに寝返りうったりやっぱ大変だねぇ~」
「これが、地獄な幸せってやつだったんだねぇ~」


と、状況を報告。 きっとデレデレな顔をしていた事でしょう(笑)


「うんうん、よかったねぇ~とーさん、幸せ一杯で♪」
「今日のブログの記事決定!」
「とーさん、よろしく~♪」

「へ?」
「よかったね、皆様に幸せな報告ができるじゃん♪」


で、今日のとーさんの独白となりました。
今日一日、文書の神様降ろし祈願しておりました(笑)


CIMG9956.jpgしかし、やっぱりかーさんのところが一番のお気に入り、かね? 君達(笑)







いつも応援有難うございます♪
プロフィール

八朔かーさん

Author:八朔かーさん
「女は度胸」のかーさん
「男は優しさ」のとーさん
八朔(♂)と、小夏(♀)の茶トラ兄妹
不思議な縁で結ばれた、離れ離れだった兄妹が再会を果たしました。
二人と二匹…愛しい命達との日々は「猫まみれ」加速中!

八朔

2012.8.8
お散歩中のかーさん達に鳴きながら付いて来た茶トラの男の子八朔。
その日から始まった猫まみれの日々。
保護当時、4か月程だった為、その後半ば強引に、とーさんと同じ誕生日、3月29日生まれと決めました。
優しいとーさんと、ドスコイかーさんに見守られて伸び伸びすくすく成長中。
保護当日の様子はこちらから

小夏
CIMG5150.jpg
2013.3.28
不思議な不思議な「ご縁」に導かれ、我が家の娘になった小夏。
八朔とは離れ離れになっていた実の兄妹です。
沢山の方に愛され見守られてきた、「お社の猫」
度胸の据わった美人さんは、かーさん家で兄の八朔を教育中。
小夏へと続く道はこちらから


当ブログはリンクフリーにさせて頂きますが、相互リンクは現在ご遠慮させて頂いております。

当ブログの記事、画像の無断転載はお断り致します。

最新記事
カウンター
カレンダー(月別アーカイブ)
11 ≪│2023/12│≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: