愛する事ができる権利

CIMG0027.jpg


八朔と暮らし始め、こうしてプログなどという物まで書き始めて、それまで以上に様々なプログを覗かせて頂く様になった、かーさん。
八朔の様子を見に来て下さる有難い方もいらっしゃって、何とも感謝に耐えません。
最初にカウンターが動いた瞬間、とっても嬉しくて、とーさんと大喜びしたものでした。

膨大な数のプログと言う世界。
その一つ一つに、それぞれの思いがあり言葉があり、知って欲しい現実や、知らせたい世界観があります。

私が属するカテゴリーは「猫」
八朔と言う媒体を通して、私は本当に沢山の事を知りつつあります。
可愛くて…愛しくて…掛け替えのない存在。
その一方で、今この瞬間にも闘病で苦しんでいる子や、不慮の事故で怪我を負った子も沢山居る事も知りました。

どの飼い主様も懸命に向き合い、共に戦っておられる…
…頭が下がる思いで一杯になります。

当たり前ですが、猫は人の言葉が話せる訳ではないですので、本当にこれでいいのか…と自問自答され、時にはご自分を責める事も…
おそらく答えはないのでしょう。

愛する事は義務ではなく、その子達を「愛する事ができる権利」だと私は思います。
今出来うる精一杯で愛し、向き合う事を、その子自身に許された権利。
世界でたった一人、その子が選んでくれた大好きな大好きな飼い主様。

悲しくて苦しくて、どうしようもない最中でも、出会えた喜びも幸せも一ミリたりと減る事はないと信じます。


傍らに横たわる八朔を見ていると、縁や運命を感じざるを得ません。
この小さな体一杯で、一生懸命に何かを伝えようとしてくれている気がします。
その思いに応えたい…そう思える事がきっと出会った事の意味だと思える私がいます。

CIMG0300.jpg


と、何だか何時に無く真面目な文章になってしまいましたが…
色々と思うところがあり、今自分は何と向き合って、何をやらなければいけないのか…自問自答です。

最愛の愛猫、八朔を含めた全ての命あるものに幸あれ。。。





こそっとランキングに参加しています。よろしければ応援して下さいませ…

スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

復活お散歩と迷い猫ちゃん

CIMG0566.jpg
…ボク…お留守番できるですよ…ちょぴっとだけなら…

八朔を保護してから1ヶ月と少し…
その間、中止していた、とーさんと、かーさんのお散歩を復活してみました。
最近はお買い物に出るくらいなら、お留守番が出来るようになった八朔。
と、言っても、八朔が熟睡しているのを見計らって出て行くのですが…(・・;)

CIMG0070.jpg
Zzz…Zzz…Zzz…←今のうちに…こっそりと…

この分なら、多少のお留守番は可能だと判断した結果、薄暗くなった頃合を見て出発です。
今までのお散歩に比べたら、半分にも満たない時間…40分ほど。
まぁ、久々な事もあって、かーさんが疲れてしまう事も懸念しての時間になりました。

よく歩いていた用水路沿いの道…
今までなら咲いているお花がどうだこうだ、ここのお庭が素敵だ、などと話しながら歩いていたのですが、久しぶりに散歩しながら出る言葉は八朔のことばかり(^^;
八朔を見つけた場所までは、とても行ける時間はありませんでしたが、何だかんだと僅かこの1ヶ月余りの事を話しながら、あっという間の復活散歩になりました。


そんな中、とーさんが、あるドラッグストアーで見かけた、もしかしたら迷ってしまったかもしれない猫ちゃんの話をしてくれました。
もう成猫ちゃんで、首輪の跡らしきものもあったとか…
ドラッグストアーの駐車場に居たその子は、通りがかる人に擦り寄って甘える素振りを見せていたそうです。

今までなら、「あ、猫ちゃんが居る!生猫ちゃんだ~ラッキー♪」などと能天気に喜んでいたものでしたが、八朔と出会ってからと言う物、猫ちゃんにとって、それがどれ程過酷な状況なのか、僅かながら解ってきました。
とーさんも、今までとは全く違う気持ちになったそうな…
…必死で擦り寄る姿は、不憫に見えた…と、とーさん。

勿論、もしかしたらご近所の猫ちゃんだったのかもしれません。
たまたまお散歩していただけ…で、あって欲しい…
迷い猫ちゃんの情報がないか、出来る限り調べてみます。

我が家に来て、八朔は幸せかなぁ…と聞いた、かーさんに、「幸せだと思わなくていいから、ここに居る事が当たり前だと、普通の事なんだと思って欲しい」と答えた、とーさん。
当たり前に愛されて、寄り添い、普通に甘えて暴れて…
あの子にも一日も早く、そんな当たり前が、普通な暮らしが戻りますように。。。

CIMG0564.jpg
かーさん、モフる?モフる?←では、遠慮なく♪




こそっとランキングに参加しています。よろしければ応援して下さいませ…

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

用意された日々

CIMG1099.jpg
今日も平和そうに寝ております
CIMG1098.jpg
…思いっきりはみ出してますが…(笑)平和です

何事もなく、まったり過ぎた連休…
お出掛けには良い季節ですが、まだ八朔を一人お留守番させるのは不安で仕方が無いかーさん。
以前なら、「あそこ行きたいね~」「ここの温泉良さそう~」なんて会話で盛り上がっていたものですが…
余程の事がない限り、この先、とーさんと旅行って無理っぽい^^;


何事にも時期…ってあるのかもしれませんね。
去年の夏までは、かーさんはと~~っても拘束時間の長い仕事に就いていた為、時間的な余裕が全くない状態でした。
お休みも中々取れなくて、長期の旅行も思うに任せず、せいぜい2泊3日が精一杯。
勤務を終えて帰ってきたら、まずは体を休めなければもたないですし、精神的にも一杯一杯だった気がします。
仕事自体は嫌いじゃないですし、それなりに自信も持っていましたが…

仕事を辞めてから暫くは、それこそ何~~もしたくなかった程へとへとでした。
流石に「プチ引篭もり」もなぁ…と思えた頃、既に冬だったりしたのですから、どんだけ疲労してたんだ…(・・;)

CIMG1046.jpg
今日も元気に「ハマって」ます


健康の為に…と散歩を始めたのは、まだ寒い2月の事でした。
日に日にその距離を伸ばし、快調に歩ける様になってきた頃…八朔と出会ったのです。

仕事をしている頃なら、まずは散歩の時間すら取れなかったでしょうし、増してや猫さんを迎えるなんて全く考えられない状況でした。
手も、目も、心も満足には掛けてあげられない。
体にも心にも全く余裕など無かったのですから…

以前から猫が好きで、時間があれば猫さんブログ巡りなどをしていましたが、それはあくまでも「キャーー!可愛い~~♪」の世界。
まさか、まさか…本当に猫さんを我が家に…なんて考えもしていませんでした。
CIMG0977.jpg
朝っぱらから、良からぬ事を企てちゅぅ…


今になって振り返れば、全て八朔を迎えるために用意された日々だったのかも…とさえ思います。
常に側に寄り添って、八朔の動向を気に掛けたり、充分に遊んでやれたりするのは、このタイミングでしか有り得なかった…
お外の世界から、急に連れてこられて、八朔もきっと不安だった事でしょう。
その不安を取り除いてやれるのは、「時間」でしかなかったと思います。

「ここは怖くないんだ…安全なんだ…」
「この人たちは大丈夫なんだ…ボクを苛めないんだ…」
「もうお腹を空かせて鳴かなくてもいいんだ…」

それらを八朔に信じてもらえる為に必要だった時間が、今の私達になら持つ事ができました。
言葉だけではなく…態度で…心で……
CIMG1088.jpg
ここも~~!とお尻を突き出す八朔…ブラッシング大好き~♪

あの時に出会えたのは、やはり偶然ではなく必然だった…そう思える様に毎日を積み重ねて行く事が、今の私達の目標です。


後何年生きたい?って、とーさんに聞いてみたら…
「八朔を寿命までしっかり可愛がって、それを、かーさんが見届けて、かーさんが居なくなってから死にたい」との答えです。
とーさん頑張って長生きしなきゃね……
だって、八朔は猫又を目指すんだし、かーさんは妖怪猫ば~さんを目指しているんですもの(笑)
これは…人魚の肉でも食べなきゃいけない…ですね~♪

CIMG1086.jpg
陶酔ちゅぅ…




こそっとランキングに参加しています。よろしければ応援して下さいませ…

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

八朔宣言8か条

CIMG1128.jpg
朝のパトロール中


〖その1〗  いかなる時も その健康を気遣い適切な食事とお水を欠かす事はないと誓います。

〖その2〗  出来うる限り 心地よく排泄できるようトイレ掃除に努める事を誓います。
CIMG1082.jpg
お取り込み中失礼します^^;

〖その3〗  遊びたいコールには 時間と体力が許す限り対応する事を誓います。

〖その4〗  お膝抱っこのおねだりには 特殊な場合を除き、危険が伴わない限り応える事を誓います。
CIMG0713.jpg
がっちりホールド


〖その5〗  その体を清潔に保ち 少々迷惑がられてもケアーに努める事を誓います。
CIMG0990.jpg
本日の「八朔玉」原材料

〖その6〗  可愛いからと言って 何でも可にはせず いけない事はいけないとしっかり解ってもらえる様日々努力する事を誓います。
CIMG1120.jpg
かーさんのスリッパ強奪しました

〖その7〗  とーさんの拉致が本気で嫌そうな時は 速やかに救出する事を誓います。

〖その8〗  その生涯が無事に終わり 虹の橋を渡るその時まで 変わらず愛し続ける事を誓います。
CIMG1105.jpg
不可思議な格好で熟睡中

ー<>--<>--<>--<>--<>--<>--<>--<>-

八朔へのお願い

【その1】  オヤツばかりねだらずに、しっかりご飯も食べて、かーさんの食事を虎視眈々と狙わないで下い。
CIMG0905.jpg
…エペッ…♪

【その2】  地球の裏側まで掘り下げそうな砂掻きですが それ以上は掘れません!君は南米までウンチを掘るの?
CIMG1083.jpg
それ以上は掘れませんから!


【その3】  2時間以上は かーさんの体力が持ちません(涙)
CIMG0499_edited.jpg


【その4】  抱っこされたままPC入力はお控え下さい。かーさんの足がとてつもなく痺れたら、ちょっとだけ降りて下さい。
CIMG0785.jpg
今日の更新お手伝い中…(--;

【その5】  お尻にウンチが付いている時は素直に拭かせて下さい。そのまま逃げないで~~

【その6】  解っていて悪戯して その後可愛いポーズで誤魔化してもダメです!
CIMG1121.jpg
か、可愛いけど…誤魔化されないぞぉ…


【その7】  とーさんの愛を、時々は受け止めてやって下さい…お願いします^^;
CIMG1037.jpg
とーさんと握手♪

【その8】  その時が来るまで ずっと一緒に居て下さい。そして…ずっとずっと愛させて下さい。
CIMG1000.jpg
ずっと…ずっと…大好きだよ、はっちゃん





こそっとランキングに参加しています。よろしければ応援して下さいませ…

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

イメージ向上!猫標語

CIMG1964.jpg
本日の一枚♪ 題して「八朔饅頭」(笑) このままでも蒸しても美味しく召し上がれます♪


自由で、勝手気まま…集団を好まず「個」で行動する。
これが一般的に言われている、猫さんのイメージです。
確かに大雑把に括ればそうなるのかもしれません。


おまけに、猫に関する諺ときたら…
「猫をかぶる」
「猫ばばする」
「猫は3年飼っても、3日で恩を忘れる」
「猫に小判」
「猫かわいがり」
「借りてきた猫」
「猫の額」
「猫に鰹節」

ちょっと思い浮かぶだけでも…良いイメージのものが皆無(--;
古代エジプトの頃から、人と共に生きてきた割には…随分じゃありません?
CIMG1910.jpg
もっと良いイメージになりたいです!



八朔と暮らすまで、かーさんも猫さんについては知識としてしか解りませんでした。
でも、こうして一緒に生活してみて、また、八朔を通じてお知り合いにならせて頂いた方々の暮らしぶりを拝見して、驚くほど様々な猫さん達を知りました。
一口に「猫」って言っても、それこそ千差万別。

何でもかんでも一括りにするなよぉーーー!
と、叫びたくなるのは、きっと、かーさんだけじゃないですよね?



そこで…「無いなら作ろう猫標語」


「快適な場所は猫に聞け」
「不眠症に猫のゴロゴロ♪」
「苛立つ時には 猫の寝顔を見よ」

何てのは如何なもんでしょうか…(笑)
皆様も一発作ってみませんか?

CIMG1935.jpg
我が家の「カゴ入り息子」(笑)

自由で結構。
勝手気ままの何が悪い。
それが、飼い主さんの懐の内であるなら、生活の中での潤いでしかないはず。

臆面もなく言い切れるほど、「八朔バカ」かーさんになれた事、ちょっぴり誇りです♪

CIMG1956.jpg
このお手々で、イメージ向上を掴み取るです♪





いつも応援有難うございます。とっても励みになっています♪

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

プロフィール

八朔かーさん

Author:八朔かーさん
「女は度胸」のかーさん
「男は優しさ」のとーさん
八朔(♂)と、小夏(♀)の茶トラ兄妹
不思議な縁で結ばれた、離れ離れだった兄妹が再会を果たしました。
二人と二匹…愛しい命達との日々は「猫まみれ」加速中!

八朔

2012.8.8
お散歩中のかーさん達に鳴きながら付いて来た茶トラの男の子八朔。
その日から始まった猫まみれの日々。
保護当時、4か月程だった為、その後半ば強引に、とーさんと同じ誕生日、3月29日生まれと決めました。
優しいとーさんと、ドスコイかーさんに見守られて伸び伸びすくすく成長中。
保護当日の様子はこちらから

小夏
CIMG5150.jpg
2013.3.28
不思議な不思議な「ご縁」に導かれ、我が家の娘になった小夏。
八朔とは離れ離れになっていた実の兄妹です。
沢山の方に愛され見守られてきた、「お社の猫」
度胸の据わった美人さんは、かーさん家で兄の八朔を教育中。
小夏へと続く道はこちらから


当ブログはリンクフリーにさせて頂きますが、相互リンクは現在ご遠慮させて頂いております。

当ブログの記事、画像の無断転載はお断り致します。

最新記事
カウンター
カレンダー(月別アーカイブ)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: