抗議します!

CIMG0008.jpg
とーさん、うるしゃいの!


8月17日分の日記です。

明け方の事、とーさんと、かーさんの枕元の真ん中で寝ていた八朔。
撫でてやると大音響のゴロゴロを聞かせてくれていた。
んでもって、その横ではとーさんのグォ~な鼾…(・・;)
ゴロゴロとグォ~のコラボ(--;

苦笑いしていると、八朔いきなりとーさんの顔に猫パンチ!
ついでに耳齧り(笑)
とーさん…流石に寝返りを打って静かになった。
八朔…余程うるさかったのねぇ(・・;)
しかし、ほんの5分ほどで、とーさん復活!
…八朔は足元へと移動しましたとさ(笑)
この場合どっちが勝利したんでしょうねぇ。

ワクチン直後の昨日は、流石に大人しく寝てばかりだった八朔君。
夜中の運動会も開催される事なく、朝まで一緒にベッドで寝てくれました。
今朝は、と言うと…朝から、とーさんと遊んでた(・・;)
ご飯もしっかり食べるし、ウンチも立派になったし、ひと安心かな。
何事もなく乗り越えてくれてありがとうね、はっちゃん。

飛び乗り可能になってしまったキッチンカウンターに、とーさんが防御柵を新たに設置してくれた。
かーさんがキッチンで料理していると「かーさん、僕がチェックします!」とばかりにカウンターに乗っかって凝視してくれる(・・;)
網目に鼻を差し入れてはクンクン…水切り籠にはお手々をチョイチョイ…
いやぁ、ありがたくて涙がでますわ(--;
カツオと昆布で出汁を取っていたら、匂いに誘われて網目の向こうでウロウロ、ガリガリ。
危険なので即刻お引取りを願いましたが、素晴らしく不機嫌な顔をして下さいましたわ(・・;)

カウンター以外にも、ゴミ箱に蓋をつけてくれたり、猫トイレの下にマットを設置してくれたりととーさんは大活躍中。
今日も自作で猫タワーを設置すべく、ホームセンターへお出かけ中です。
とーさんは八朔にメロメロ(笑)
起きていても寝ていても八朔を眺めては目を細めている。

ふと私が「八朔はウチに来て幸せだって思ってくれるかなぁ」っと聞いたら…
「幸せだと思わなくていいから、いつもごく普通に、ここに居る事が当たり前だと思って欲しい」
との返事。
…とーさん、あんた凄いよ!見直した!惚れ直した(笑)

普通に居る事…当たり前だと思える程…
深いなぁ…素敵だなぁ…

猫様の習性に習って、八朔も掃除機が大嫌い。
しかし、八朔が来てからと言うもの、抜け毛を含めてどうしても部屋が汚れてしまう為、頻繁に掃除する事になります。
今日も掃除機が稼動し始めると…
八朔君曰く「かーさん、とーさん、僕は男を磨く為に旅にでます!探さないで下さい!八朔は居ません!…決して掃除機が怖いわけではありません!男磨きです!」
と、旅立ちました。。。カーテンの裏に(爆)

CIMG0081.jpg
…こ、怖くなんか…ないもん!

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

我は猫なり

120816_231243.jpg
あ…猫さんだ…

8月18日分の日記です。

八朔が我が家に来て10日目。
まだ、たった10日しか経ってないんだ…。何だか不思議な気分。
それまでの生活と、八朔が来てからの生活はまるで違っていて、それこそ別世界。
B.CとA.Cの違いくらいはデカイ気がします。
おぉ…八朔、キリスト様並じゃないですか(笑)
八朔以前と八朔以後。
我が家はきっと、この夏を忘れないでしょうね…

昨日とーさんがお買い物から帰ってきた時、何やら嬉しげな顔をしていました。
手元を見ると…小さな箱を持ってる…
やったな、この親バカとーさん(・・;)
中身は、八朔を撮る為のデジカメ。
食事もそこそこに早速充電やら説明書やらをゴソゴソとやっておりました。
そりゃ私も八朔の可愛らしさを残しておきたいな、と携帯のカメラで追っかけてはいましたしそのうちに…とは思っていました。
思ってはいましたが…こう言う時って何故にそう決断が早い?(笑)

録画していた猫様の番組。
イスタンブールやイタリアの猫様達が登場するその画面に、八朔は釘付け。
テレビ台の上に乗っかって、必死に猫の姿を追いかけています。
その後姿の何とキュートな事か(萌!)
即刻デジカメさんの登場となったあたり、とーさんだけではなく私も相当な親バカかと(・・;)

しっかし、八朔は他の猫様をちゃんと猫様と認識しているらしいですねぇ。不思議…
猫様が出ていない場面では、興味を失ってテレビ台から降りてしまいます。
これって仲間だって解っているのでしょうか…?
って事は、八朔は自分が猫だって事も解ってる…?

今朝は10時過ぎ頃から激しい雷雨。
かなりな雷鳴にも拘らず、八朔は我関せずで私の足元で寛いでいます。
時々「何だろう?」って耳をそばだててはいますが、まったりしたまま。
ねぇ、はっちゃん…君は僅か10日前にはお外で暮らしてたんだよね?(・・;)
冷たく体を濡らす雨も、怖かった車もここには居ないね。
こんな雷雨の時、君はどうしていたんだろうね…怖くって植え込みの下に身を縮めて震えながらじっとしてたのかなぁ。
今こうして体を伸ばして寝ている君を見ていると、それだけでも君を連れ帰ってよかったねって心から思えるかーさんです。

CIMG0012.jpg
ボク、ちょっとおネムかも…

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

絶好調!

CIMG0032.jpg
てぃっ!

8月19日分の日記です。

この2日間、夜の大運動会のお相手は、とーさんが勤めてくれました。
毎晩1時間以上はお相手させて頂いておりますが、一度入った「遊びモード」スイッチは、そう簡単には切れたりはしません。
その後も1時間ほどはドッタンバッタンと部屋中を駆け回っておられます(--;
八朔君、絶好調ですな。。。(溜息)

しかし、慣れとは恐ろしい物で、そんな中でも私達は眠れるよーに(笑)
あぁ…あそこで走ってるなぁ…
おぉ…あっちに登ったなぁ…
って感じで意識は八朔にありますが、お眠モードで聞いてるだけ。
思いつく限りの危険防止対策は採ったつもりですので、危ない事さえなければ暴れてなさいな、と言う感じでしょうか。
遊び疲れると、モソモソとベッドに上がって来て、ピトっとくっついて寝にくる八朔。
お互いに上手に暮らして行こうね。

普段は纏めてある、かーさんの髪の毛は解くと背中の半ばまである。
寝る際は解いたままにしているのですが…八朔がこれにじゃれつくのです(・・;)
子猫がフミフミするのなら解りますが、何と八朔君、髪の毛を齧り始める。
ついでに興が乗れば地肌もターゲット。
いや…猫様のヘッドマッサージは要りませんから(--;
何箇所か傷になっているらしく、汗をかくとヒリヒリしたりして…

毎朝、ご飯の後には八朔のブラッシングタイムに入ります。
短毛とはいえ、そこは猫様、全身が毛な訳で、毎朝結構な抜け毛。
膝の上であっち向き~こっち向き~、で最期はお腹と尻尾。
始めると最初はブラシにじゃれ付いて邪魔したりしていますが、そのうち「ふむ、苦しゅうない」となり、「あぁぁぁ…そこ~~!」とばかり自分から体を押し付けたり(笑)
大体、八朔は見ていると毛繕いが下手っぴいなのだ(笑)
何時も適当~~、もしくは毛並みに逆送~~
寝起きに寝癖はデフォ(・・;)
猫って、こんなんだっけ?

CIMG0079.jpg
一応ペロペロしてるもん!


我が家に来た当初は、とにかく私にくっついていないとダメだった八朔君。
少しでも側を離れると、鳴いて探して大変でした。
最近になってやっと「大丈夫なんだ」って思えてきたのか、気配がそこにあれば一人でも寝ていられる様になりました。
膝を叩いて「おいで」って呼ぶとトコトコと乗ってはきますが、普段は微妙な位置でゴロン。
尻尾の先っぽとか、手の先、足の先など、どこか一部だけくっつけている事も多い。
この分なら、そろそろお買い物くらいはお出かけできるかな…?



こそっとランキングに参加してみました。すみません

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

茶トラ巨大伝説

CIMG0055.jpg
とーさんのお膝の上…

8月20日分の日記です。

ここ数日で、何だかと~ってもでかくなった気がする八朔君。
元々手足もむちっとしていますし、何しろほれ…茶トラですから(・・;)
聞くところによると、茶トラの男の子は巨大化する比率が非常~~に高いのだとか…
…そ、そうなのか(・・;)
やって来た頃は、お顔も三角っぽかった気がしますが、今や○…
お腹あたりも一回りどころか2回りはでかくなった気がします(・・;)

走り回って、疲れるとパタッと行き倒れて、食べて甘えて悪戯して…と毎日忙しい八朔。
かーさんは巨大猫さんも、きっと大好きになるぞ!

巨大化と言えば。。。
八朔のタマタマちゃんも、何気に巨大化してる気が…(・・;)
パッカン寝してる時は勿論、歩く後姿からも可愛い鈴カステラが拝見できますです(笑)
順調に行けば、来月にはこの可愛い鈴カステラともお別れになる予定。
なくなる前に一杯画像に納めようと奮闘する、かーさんはある意味鈴カステラのストーカー(・・;)
…だって…可愛いんだもん…

CIMG0028.jpg
ストーカーされたですーー!

昨夜夜、運動会のスイッチが切れなかった八朔は、玩具入れにしているカゴを棚の上からひっくり返し中に入っていた、最初は見向きもしなかった黄色いニコちゃんマークの入ったボールで遊びだした。
コロコロ転がしたり、お手々でチョイチョイしたり、そのうち咥えて運び出したり(笑)
その咥えている姿が、もう~~何とも言えないくらいキュート♪
尻尾をピーンと上げて、何だか得意そうな顔をしながら顔とさほど大きさの変わらないボールを咥えスキップでもしそうな足並みなのです。
何度か画像チャンスを狙ったのですが…これがじっとしてない(・・;)
ん~~、かーさんは残したいぞ~~!その姿。

で…朝起きてみたら…
何故かそのボールがベッドの上に鎮座してました(・・;)
持ってきたのね…
遊んで欲しかったのかな?はっちゃん(^^

そんな話を、仕事から帰った、とーさんにしてみた。
八朔は、どんな風に生まれて育っていたんだろうね…って。
最初からトイレはできた。
勿論ご飯もしっかり食べる。
人の手を全く怖がらないところを見ても、この子は飼い猫だったと考えざるを得ない。

何らかの理由があって、手放さざるを得なかったのか…
そうだとしたら、ここまで人なれした子が、外で生きていけると思ったのか…

玩具にしても、八朔は多分遊び方が解らなかったのではないだろうか。
すぐに動きが理解できるジャラシ棒などはともかく、自分で転がす、自分で咥える、と言った遊びを最初は理解できなかった気がします。
一般に猫は狭いくらい所を好むとされていますが、八朔は箱などが好きではない模様。
もしかしたら…箱に入れられて……
って考えると、最初に病院へ連れて行った時の、あの死に物狂いな絶叫も納得できます。
ゴメンね…はっちゃん、怖かったね…嫌な事思い出しちゃったかもしれないね。。。

安心して暮らせると解ったからこそ、八朔は色々な遊びも仕草も見せてくれるんだよね。
ずっと当たり前に安心して暮らしていこうね…

CIMG0017.jpg
これ…楽ししかも♪



よろしければ応援お願いします。

テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

天国と地獄

CIMG0117.jpg
かーさんと一緒♪

8月21日の日記分です。

昨夜の大運動会後、疲れた八朔が大甘モードに突入しました。
ベッドで横になっていると、まずはご挨拶のスリスリ。
続いて顎や耳元などにゴッチン攻撃。
ここまでは何時ものパターンなのですが…
何とその後、八朔が仰向けに寝ていた私の上でゴロゴロ言い出した(・・;)
いや…別にいいですけどね…そこに乗って寝ても…
でも、私の顎に首を持たれ掛けさせて寝るのはどうよ…(--;

ゴロゴロ音がどんどん大きくなって、そのうち熟睡。
あのぉ…かーさん全く身動きできないんですけどぉ…(・・;)

きっと、とっても可愛いであろう寝姿も確認できず、弛緩した体をそっと脇から手で押さえつつ息がかかると起こしてしまいそうなので、なるべく静かに呼吸をして…
あぁぁぁぁ~~!猫飼いの夢、天国~~!
で、でも…地獄~~(笑)

結局30分程そのままで、その後ストン…と脇へ降りてきました。
今度は、肩口に顔を乗っけて、私の腕の中にすっぽりと納まってお休み体制。
くぅーー!可愛いーーー!
カ、カメラがぁ~~届かない(--;

寝起きの、かーさんの首筋が第2の地獄だった事は当然の結果です…はい。

この所、とーさんの八朔愛が加速中(笑)
仕事から帰って来ると、真っ先に八朔に挨拶してワシワシ。
今日は注文していた「ねこのきもち」が届いていた事もあって、付録に付いていた猫ジャラシを手に着替えもせずに遊びだした。
私も参加して遊びだすと、今度はカメラを片手に八朔ストーク(笑)
「お腹空いてないの?」
と、聞くと「空いてます」だそうな。

食事よりも着替えよりも、八朔優先ですか…そうですか(笑)

垂れ目の細目を益々タレタレにして、いつまでも八朔を見ているとーさん。
お風呂にも中々行かず、八朔をニマニマ眺めていて、とうとう私に「とっととお風呂に入りなさい!」と叱られた程。
愛されてますねぇ~、はっちゃん♪

CIMG0036.jpg
とったどぉ~~!





こっそり参加ちゅう♪よろしければ応援して下さいませ。


テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

プロフィール

八朔かーさん

Author:八朔かーさん
「女は度胸」のかーさん
「男は優しさ」のとーさん
八朔(♂)と、小夏(♀)の茶トラ兄妹
不思議な縁で結ばれた、離れ離れだった兄妹が再会を果たしました。
二人と二匹…愛しい命達との日々は「猫まみれ」加速中!

八朔

2012.8.8
お散歩中のかーさん達に鳴きながら付いて来た茶トラの男の子八朔。
その日から始まった猫まみれの日々。
保護当時、4か月程だった為、その後半ば強引に、とーさんと同じ誕生日、3月29日生まれと決めました。
優しいとーさんと、ドスコイかーさんに見守られて伸び伸びすくすく成長中。
保護当日の様子はこちらから

小夏
CIMG5150.jpg
2013.3.28
不思議な不思議な「ご縁」に導かれ、我が家の娘になった小夏。
八朔とは離れ離れになっていた実の兄妹です。
沢山の方に愛され見守られてきた、「お社の猫」
度胸の据わった美人さんは、かーさん家で兄の八朔を教育中。
小夏へと続く道はこちらから


当ブログはリンクフリーにさせて頂きますが、相互リンクは現在ご遠慮させて頂いております。

当ブログの記事、画像の無断転載はお断り致します。

最新記事
カウンター
カレンダー(月別アーカイブ)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: