合わせ鏡

っと…まずは八朔君から「ごめんなさい」のご挨拶でございます(^^;
無駄足を運ばせてしまった皆様、誠に申し訳ございませんでしたm(__)m
昨日、かーさんお仕事がオフデーでございまして…
とーさんとお出掛けしておりました。
と、言っても遠出をした訳でもなく、近頃トンとさぼりがちなお散歩も兼ねてのあれやこれやでございました。
「ねぇねぇ、あそこの紅葉、もう見ごろかなぁ」
そんな、何時ものかーさんの思い付きから始まったお散歩です(笑)
昨年、あちこち徘徊している時に発見した、恐らく地元の方でもあまり行かないだろうと言う様な、うら寂しい他にはなぁ~~んにも無い様な僻地のグランド横。
ふと見ると、そこはほぼモミジや銀杏。
こりゃ~秋になればさぞかし見事に違いないと、勝手に期待を寄せていた場所です。
結果から申しますと…
まだサッパリでございました(^^;
一部日当たりの関係なのでしょうか、枝先が色付いていた木もありましたが、殆どは「ま緑!」(笑)
かーさん的予測ですと、まだ半月は先でないと見頃にはならなさそう。。。
何と言ってもこの時期にすると気温が高い!
そりゃ~木々だって、この気候じゃ染まる訳にはイカンと思うでしょうてて(笑)
それにしても……
秋ってこんなんでしたっけ?(・・?
「秋の夕日に照る山、モミジ~♪」
ってのは、かーさんのイメージでは10月から11月にかけての頃合いだとばかり思い込んでおりました。
聞けば、紅葉の名所の古都京都では、見頃を迎えるのは12月だとか。。。。
12月って……秋だっけ?
12月さんに人格があって、モノ申す事ができたならば、きっと文句の一つも出ると思います。
「忙しくて仕方がない!紅葉だと思ったら忘年会で、クリスマスで、おまけに大晦日って、どんだけ人使いが荒いんじゃ!」

…と、八朔が12月さんの代弁をしております 笑
お出掛けついでに、先日「半分しか食えなかった!」チーズナンのリベンジも果たして参りました(笑)
本日のカレーは、「キーマカリー」と「チキンカリー」の中辛。
でもって、とーさんは「エビカリー」と「ほうれん草カリー」の辛口。
タンドリーチキン付きでのリベンジでした♪
。。。ちなみに、とーさん辛口を食しますと頭部がナイヤガラの滝になります(笑)
(何で男性って頭から汗ダラダラになるんですかね?(^^;)
ついでに、少々くたびれて来た、とーさんのイエティー足を包んで苦労しているスニーカーの買い替えも果たし…
(甲高、幅広、扁平の3重苦足にございます!)
あれやこれやお買い物もして……
やっと我が家に辿り着き「あぁ~~疲れたね!」と話し合った後の記憶がございません。。。
。。。二人揃って撃沈。。。(^^;
一応ジーンズを脱いだ記憶はございます。
足裏がジンジンするねぇ~と話した覚えもございます。
ベッドに座った様な記憶もあります。
その後が解らん(笑)
気付けば、茶トラーズのご飯を出してくれたとーさんも、ベッドの下の畳で大の字になって行き倒れておりました(^^;
かーさんが年を取った分、とーさんもやっぱり年を取っているのだと痛感。
疲れるのも、あちこち痛むのも同じ。
白髪が増えたのも一緒なら、行き倒れるのだってお揃いでした(笑)
こうして互いに合わせ鏡の様に年を重ねて行くものなのでしょうね…
それもまた善し!
爺さんや、婆さんやの世界になっても、互いに労わりあって、出来る事を出来る範囲で二人で楽しめればいいやね♪
と、言う訳で本日は変な時間の更新でございました(笑)



ご訪問と、ひと手間をかけての応援、いつも有難うございます。
読んで頂けることが、かーさんの力になっております!
心からの深謝を♪
スポンサーサイト