孫の手 VS 猫の手
ここ数年悩まされてきた「五十肩」さん。
かーさんの場合、主に左上腕部に強く痛みが出まして、一番酷い時には、それこそ寝ていても痛い有様でした。
何と言うか…筋肉の内側の方が引き攣れるような痛みです。
当然腕は上手くは動かせない。
特に痛むのは、後ろ側へ捻った時で、これはもうピキーーーーーン!でした。
ストレッチやマッサージ、湿布にテーピング。
色々やってみましたが、どれも然程効果なし!
。。。何時まで続くんだろう。。。
と、真剣に思いましたとも(T_T)
しかし!最近になって、やっと少し痛みが無くなり、可動範囲も広がって参りました。
別段何もしとらん(笑)
気が付いたら 「あれ?痛くないじゃん♪」の世界です。
なるほどぉ…これが世に名高い老化現象ってヤツですな(^^;
更年期障害ってヤツと同じく、出る人は出る。出ない人は出ないってね。
何だか、かーさん順調に階段を昇っている気が致します(笑)

かつては驚異の柔軟性を誇っていた、かーさんの肉体でございましたが (決してプニプニの柔らかさではない!笑) 流石にここへ来て、あちこち固まって来たところへドカーンと五十肩!
それが少しばかり良くなっても、かつてほどの柔らかさはなく…色々不便な事も出て参りました。
何が困るって、背中が搔けない!
頑張っても頑張っても、痒い所に手が届かない!
少しばかりアレルギー持ちのかーさんは、この時期汗や乾燥でカユカユになりがち…
なのに届かない!
かーさん初めて知りました。。。
痛みは我慢できても、痒みは我慢できん!(T_T)
それこそ家具の角っ子に背中を擦り付けたくなる程イジイジします。
(実際やったが、あまり気持ちよくはない 笑)
勿論そこは「とーさぁ~~~ん!」ではあるのですが(笑)
何と申しますか……
もっと上~~!違うの!もっと内側~~!ってな具合でして(^^;
なかなか上手くピンポイントに当たらない。
ついでに、ここだけの話し…搔いてもらっていると、どんどん痒みが移動したりする(笑)
そこで、遂に登場致しました!
孫の手さん!
いやぁ~~快適です♪
思う存分搔きまくれます(笑)
強弱も思いのまま!場所だって好き放題に移動できちゃいます(≧▽≦)
昔は、爺ちゃんや婆ちゃんが孫の手を使っているのが不思議だったのですが、今なら解ります。
ええ!解りますとも!
背中をくまなく網羅し、好き放題どこでも搔けるなんて、至福です!
孫の手LOVE~~~です💛

こう言う時、それこそ八朔か小夏の「猫の手」を貸してもらえれば最高でしょうにねぇ(笑)
程良く爪を隠してくれたら、かーさん天にも昇る心地かもしれません。
しかし…実際は…
時折八朔は、かーさんの背中でパリパリしても(主に何かをねだる時や、アホになってる時) 痛いだけです(^^;
しかも、部屋着の背中に穴を開ける(--;
決して真剣に爪を立てている訳ではないにも関わらず、穴はあく!
ついでに時々、かーさんの背中にも穴!(--;
猫の手恐るべしです!
ここはやっぱり、猫の手を借りるのはご遠慮しておく事に致します(笑)
コヤツ等の手は、専ら鑑賞用って事で。。。
。。。今、猫の手型の孫の手があったら、かーさん即買いですけどね(笑)
(でもね、昔ながらの竹製が一番使い心地はいいぞ~~)

お気持ちだけ有難く…(^^;


ご訪問と、ひと手間をかけての応援、いつも有難うございます。
読んで頂けることが、かーさんの力になっております!
心からの深謝を♪
スポンサーサイト