「代打!とーさん!」 ケイ~~ケイ~~
八朔とーさんです。
かーさんは超激務期間まだまだ続くぞ~モードです。
わざわざお越しいただき申し訳ありませんが、本日もかーさん記事はお休みさせて頂きます。
本日は私の簡単更新にて失礼致します。


昨夕激しい雷雨に見舞われたとーさん家界隈。
上の2枚は稲妻が光り雷雨が屋根を叩きだした時の茶トラーズの驚き顔です。
しかし・・・
小夏様の表情が、「突然驚かして何よ!誰の許しを得てるつもり?!」 に見えてしまうのは何故でしょう?(笑)
オタクなおまけ
いや~、終わってしまいましたねぇ・・・錦織選手のウインブルドン。
まさかの(というのは、やっぱりまたか、という意味で)負傷途中棄権。
何か期待して観ている分、錦織選手のウインブルドンは棄権のイメージしかありません。
残念ですが、リオオリンピックは辞退した方がいいんじゃないかねぇ、と思ったりします。
(辞退してもいいような雰囲気がありますし、ゴルフ選手の事からしたら、怪我してるんだしねぇ)
そんなこんなで我が家のウインブルドンの楽しみは、芝の王者フェデラー選手のウインブルドン最多優勝記録樹立!になっております。
ウインブルドンでの松岡修造越えはまた来年に期待か~(笑) 頑張れ、錦織選手。
ところで、錦織選手の言えば・・・
海外へ出ても呼ばれ易いという事で「圭(Kei)」と名付けられたそうですね。
確かに試合中継で「ケイ~~ニシコォ~リィ~~~」というアナウンスを聞くとご両親の先見性に納得。
ただ、とーさんが「ケイ~~ケイ~~」と聞くと・・・どうしても「ロボット刑事か!」になってしまうんですが(笑)
「ロボット刑事」ってその昔の特撮ドラマで、主人公である刑事なロボットの名前が「K」
とっても石ノ森章太郎先生のロボット姿です。(もちろんキャラクターデザインされますからね。)
(ロボット刑事って何?? とどーしても興味のあるお方はグーグル先生へ(笑)
そういえば、ハリウッド映画で「ロボコップ」というのもありましたねぇ。
しかし、あちらは警ら巡査だしなぁ、しかもロボコップって、実際にはアンドロイドコップだし。
こっちは刑事ですよ?ロボットデテクティブですよ、ちゃんとAIだし(笑)
・・・と、脱線しました(笑)
(でもバーホーベン監督のロボコップ1作目は好きです。とっても暗くて重くて(笑)
で、なぜロボット刑事か・・・はその主題歌です。今回はテケトー替え歌でお送りします。
元歌は「水木一郎」御大が歌っております。そのつもりでイメージして下さい(笑)
うなるサァ~ビス~ ドロップショォットォ~♪
いまだ~ エアーK パッシングショォットォ~♪
シングル~シードは 強ぉ者のしるし~♪
世界を相手に 挑む者♪
い~どめ 戦え~ グランドス~ラ~ム~♪
にしこり~ その名はぁ~♪
ケイ~ ケイ~ にしこり ケイ~♪
一応、元歌も書いておきます(笑)
「ロボット刑事」 歌:水木一郎 作詞:八手三郎 作曲:菊池俊輔
さけぶサイ~レン~ ライトは~まわ~る~♪
事件だ~ ジョォ~カ~ 空飛ぶパトカ~♪
て~つの~ドクロは~ バァドォーのしるし~♪
世界を悪に 染める者♪
さ~がせ~ とらえろ~ ロボット刑事~♪
ロボットぉ~ その名はぁ~♪
K~ K~ ロボット刑事 K~♪
元歌を知りたい方もグーグル先生へどうぞ(笑)


ご訪問と、ひと手間をかけての応援、いつも有難うございます。
読んで頂けることが、かーさんの力ととーさんの喜びになっております!
心からの深謝を♪
かーさんは超激務期間まだまだ続くぞ~モードです。
わざわざお越しいただき申し訳ありませんが、本日もかーさん記事はお休みさせて頂きます。
本日は私の簡単更新にて失礼致します。


昨夕激しい雷雨に見舞われたとーさん家界隈。
上の2枚は稲妻が光り雷雨が屋根を叩きだした時の茶トラーズの驚き顔です。
しかし・・・
小夏様の表情が、「突然驚かして何よ!誰の許しを得てるつもり?!」 に見えてしまうのは何故でしょう?(笑)
オタクなおまけ
いや~、終わってしまいましたねぇ・・・錦織選手のウインブルドン。
まさかの(というのは、やっぱりまたか、という意味で)負傷途中棄権。
何か期待して観ている分、錦織選手のウインブルドンは棄権のイメージしかありません。
残念ですが、リオオリンピックは辞退した方がいいんじゃないかねぇ、と思ったりします。
(辞退してもいいような雰囲気がありますし、ゴルフ選手の事からしたら、怪我してるんだしねぇ)
そんなこんなで我が家のウインブルドンの楽しみは、芝の王者フェデラー選手のウインブルドン最多優勝記録樹立!になっております。
ウインブルドンでの松岡修造越えはまた来年に期待か~(笑) 頑張れ、錦織選手。
ところで、錦織選手の言えば・・・
海外へ出ても呼ばれ易いという事で「圭(Kei)」と名付けられたそうですね。
確かに試合中継で「ケイ~~ニシコォ~リィ~~~」というアナウンスを聞くとご両親の先見性に納得。
ただ、とーさんが「ケイ~~ケイ~~」と聞くと・・・どうしても「ロボット刑事か!」になってしまうんですが(笑)
「ロボット刑事」ってその昔の特撮ドラマで、主人公である刑事なロボットの名前が「K」
とっても石ノ森章太郎先生のロボット姿です。(もちろんキャラクターデザインされますからね。)
(ロボット刑事って何?? とどーしても興味のあるお方はグーグル先生へ(笑)
そういえば、ハリウッド映画で「ロボコップ」というのもありましたねぇ。
しかし、あちらは警ら巡査だしなぁ、しかもロボコップって、実際にはアンドロイドコップだし。
こっちは刑事ですよ?ロボットデテクティブですよ、ちゃんとAIだし(笑)
・・・と、脱線しました(笑)
(でもバーホーベン監督のロボコップ1作目は好きです。とっても暗くて重くて(笑)
で、なぜロボット刑事か・・・はその主題歌です。今回はテケトー替え歌でお送りします。
元歌は「水木一郎」御大が歌っております。そのつもりでイメージして下さい(笑)
うなるサァ~ビス~ ドロップショォットォ~♪
いまだ~ エアーK パッシングショォットォ~♪
シングル~シードは 強ぉ者のしるし~♪
世界を相手に 挑む者♪
い~どめ 戦え~ グランドス~ラ~ム~♪
にしこり~ その名はぁ~♪
ケイ~ ケイ~ にしこり ケイ~♪
一応、元歌も書いておきます(笑)
「ロボット刑事」 歌:水木一郎 作詞:八手三郎 作曲:菊池俊輔
さけぶサイ~レン~ ライトは~まわ~る~♪
事件だ~ ジョォ~カ~ 空飛ぶパトカ~♪
て~つの~ドクロは~ バァドォーのしるし~♪
世界を悪に 染める者♪
さ~がせ~ とらえろ~ ロボット刑事~♪
ロボットぉ~ その名はぁ~♪
K~ K~ ロボット刑事 K~♪
元歌を知りたい方もグーグル先生へどうぞ(笑)


ご訪問と、ひと手間をかけての応援、いつも有難うございます。
読んで頂けることが、かーさんの力ととーさんの喜びになっております!
心からの深謝を♪
スポンサーサイト