さんまさん?

CIMG5215_edited.jpg
「アタシ箱入りになると決めたの!」  「いや…むしろ「ブタ」箱入りにならないように気をつけるです。。。」←頓珍漢な会話の兄妹 左八朔 箱入り小夏


卯月の声を聞いてからというもの、不順な天候続きですね。
冷たい雨と傘が用立たないほどの風…
こんな日はお家で猫さんとまったり…とは行かない方の方が多いでしょうし、本当に大変でしたね。


夜半から吹き始めた風…
風って、人間が呼吸する様に強弱がありますよね。
「ヒュ~~~ッ!ゴーーゴゴゴーー!」って。


そんな風の音が気になる茶トラ兄妹。
タワーの上からお外観察に余念がありません。
見ていると…何気に動きがシンクロする…(笑)
これには笑ってしまいました。


CIMG5175.jpg
「凄い風ですね…何か飛んで行ってるです」 「あぁ…あれはね遅刻した勘太郎ってヤツよ、北風小僧のくせにまだ居たのね」←お尻八朔  右小夏


八朔は、自然界の音に敏感に反応します。
風…雨…雷など、その都度興味深そうに外を見ては「あれは何?何?」と聞いてくる。
一方、小夏は流石に慣れたものです(笑)
八朔を宥める様に、横で「小夏レクチャー」を繰り広げておりました。


所が、これが「家庭内の音」になると立場が逆転します。
小夏、とにかく掃除機もドライヤーも怖くてたまらない(^^;
逃げ込む場所を探して、必死にアタフタするのです。


家猫生活7か月の八朔はと言えば、こちらは既に慣れっこ。
好きにはなれないけど敵でもないって解っている様です。
カーテンの裏などに逃げ込んだ小夏の側に駆け寄って、まるで

「ボクが守るです!」

と、言わんばかりに側にドッシリ座り込みます。


やる時ゃ、やるのね!兄ちゃん(*^^*)


CIMG5167.jpg
こんな格好してますが、兄ちゃんです(笑)


何だか何もかもが正反対なこの兄妹。
小夏をお預け頂くときに、Nさんことmasatosiさんが、「この子はよく鳴きますよ」と仰っておられたのですが…
実際に一緒に暮らしてみると、全然気になりません。
確かに鳴きますが…


我が家には既に「お喋り猫」が一匹おりましたので…(^^;


まだ時折お外に出たいのかな…と思わせる様な素振りは見せますが、小夏は基本的に大人しい子です。
かたや、寝ている時以外はかなりの割合で喋っているのが八朔(^^;


小夏が普通のお喋りさんだとしたら、八朔は「明石家さんま」さん並みに喋ります!


CIMG5147.jpg
「くすっ…マザコンはっちゃく…アタシは自立した女を目指すわ!」


猫さんって、自分が言ってる事は絶対に伝わっているはずだ!と思ってますよね?(^^;
微塵も疑わず、確信を持って…
「これだけ言ったんだから解ってるよね?」
って顔してませんか?


勿論、おおよその見当はつく事が多いです。
あ…お腹が減ったな…とか、遊んで欲しいんだな…とか。
ピンポイントで鳴いてくれる分には、何とか理解できますよね。


しかし、さんま八朔の様に、喋りっぱなしのヤツの言う事など、全部は解らんぞ!(--;


八朔よ…君は「ご近所で立ち話に捕まったら2時間は解放してくれないオバチャン」か?


CIMG5180.jpg
「はっちゃく、お喋り過ぎる男はモテないわよ!」←シュールなお顔でシビアなお言葉を吐く小夏さん…ごもっともです(^^;







いつも応援有難うございます♪
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

八朔くん、さんまの称号がつくほどのおしゃべりだったとは!!
ばったり会ったら2時間離してくれない・・
できれば会いたくないわ〜〜(^^)

八朔くんと小夏ちゃん、もう長く一緒にいたような雰囲気ですね。
お腹の中でも一緒だったんだもの、気心も知れているってものですね。
育った環境は違うけど、これからもっと絆が深まっていくんだろうな。

↓ 変型猫団子に、八朔くんの馬乗り・・
  2匹だと楽しさもまさに二倍!! かーさん、幸せですね♪

私まだ、2にゃんの見分けがつきません。
首輪意外に見分ける方法、ありますかねーー
見分けるコツがあったら、教えてくださいね♫

歯も出ますorz

八朔くんと小夏ちゃん やっぱり兄妹ですね
打ち解けるのも早かったww
家と外 それぞれ違った環境で育って 今こうして一緒にいられるのは
やっぱり奇跡なんでしょうね
今回起きた数々の出来事は偶然とは思えない やはり必然だったのでしょう
ちびちゃんの時のお写真も とってもかわいかったです(*^_^*)

みんなそれぞれ特別な命だもの 外猫さんも家猫さんも
みんなに奇跡が起き続けて幸せになって欲しいですね

アハハハ

○○でっせ、そうでっか、パーでんねんなのね~キャハハハ(^_^)ゞ

引き笑いします?(笑)
小夏ちゃんも、お喋り好きですか?
タバサとモネも、お喋りさんですよ~

モネはお腹すいた時と、かまってほしいときにそばに来て鳴きます。
タバサは、私がトイレに行くとき必ず着いて来ながら
ねぇねぇママトイレに行くの?ねぇねぇアタシ着いていってあげるわね~などと言ってるような、トイレに行くのがそんなに嬉しいのか?!と思うほどスキップしてるように見えるほど楽しそうに喋ります(*^^*)解るかなぁ~この感じ(笑)

小夏ちゃん、お外での行動が多い子だったのに出してーーーーーって
鳴きませんか?

小夏ちゃん、こうしてお写真で見てると、やはり女の子のお顔ですね

似てるけど、男の子と女の子は体つきとか何となく雰囲気も違いますよね~
。。。。。。ご案内。。。。。

白薔薇学院幼稚舎園児募集

個性を重んじ、明るく慈愛に満ちた教養豊かな女性に成長していただけるよう丁寧な幼児教育を目指しております。

ご長男、八朔様同様心よりお持ち申し上げております。

白薔薇学院☆幼稚部。。。。。幼稚舎園長-桜小路三井子


さんまさんだとすると、、、、リアクションも求められてたりしてね・笑。。

八朔君と子夏ちゃん、後姿の方が見分けられるかも♪お尻の大きさで・笑♪

こんにちは。

小夏ちゃんはしなやかでいいですね。うちのピーちゃんもそうでした。時々、「きりっ」とした表情しませんか?「わたし頑張る、頑張ってる」みたいな。それを見て元気もらっていました。猫、撫でたいです.

おばんです様

こんにちは〜^_^

すっごいですよぉ〜八朔のお喋り(^^;;
しかも、相手をして相槌なんぞを打っていたら、その声がどんどん
大きくなると言う、恐ろしい機能付き!

知ってました?
猫さんって…と言うか八朔だけかもしれませんが…さぁ〜喋るぞ〜
って言う直前に、深呼吸みたいに一杯息を吸い込むんですよ〜(笑)
どんだけヤル気なんだか(^^;;

八朔と小夏の見分け方……
ん。。。これが難しいのです(^^;;
実際に見ると大きさが違いますので、一目で解るんですけどね。
写真だと余計に解りにくいです。
目の色が、八朔が琥珀色で、小夏はもう少し濃いオレンジに近い色ですね…
後は尻尾。。。小夏の尻尾は独特です(笑)
シナモンロールみたいなの♪
ただし…尻尾が隠れているとかーさんでも解りません(笑)

その箱のまま送ってください。
もちろん着払いでいいので。
お待ちしております。

朔太郎と豆兄弟様

こんにちは〜^_^

「花より葉が出る山桜」
ですね(笑)
季節柄ぴったりです〜♪

かーさん、昨日は心強いコメント、本当にありがとう!

八朔くんがおしゃべりっていうことは、小夏ちゃんが来る前から書かれていましたが、比較対象ができたことで、確信を深めたんですね♪
さんまさんレベルって相当だなぁ★

うちの神楽も、すごくおしゃべりですよ。
八朔くんとどっちがおしゃべりなんだろう?
一回対談させてみた~い(^∀^)
めっちゃうるさそうだけど(笑)♪

ぽち様

こんにちは〜^_^

そうですね〜
思いの外、馴染むのが早かったと思います(*^^*)
まだ、完全にとは行きませんが、この短い時間を考えると、それこそ
あり得ないほどくっ付いてます。

何だかね、小夏が来てからと言うもの、新しい驚きの日々なんです(笑)
え〜?そうなの〜?って事ばかり。
毎日がアッと言う間に過ぎてしまいます。

何処でどんな出会い方をしても、向き合う命の重みは同じ…
大きな事はできませんが、せめて目の前にある尊い命を精一杯見守り慈しんで
行きたいですよね。。。

ジョルまま様

こんにちは〜^_^

うるさいですよ〜八朔は(^^;;
ちゃんと返事するまで諦めない!
クレッシェンド機能付きで、訴えてきます。
しかも、絶対にかーさんには言っている事が通じてると信じて疑わない(^^;;

小夏…まだ時々ドアの前で鳴いたりしますよ。
ここを開けて下さい。。。って。
でも、抱っこしてその場を離し、遊んでやったり撫でてやると落ち着く様です。
少なくとも八朔みたいにしつこくはない(笑)
お気に入りの場所を幾つか作って、そこでまったりしてくれています。

で、小夏に聞いてみました。
八朔と同じ素敵な幼稚舎に入る?って。

「どうしてアタシが、はっちゃくと同じレベルなのよ!」
と、鼻で笑われ却下されましたとさ、チャンチャン♪

なお丸様

こんにちは〜^_^

了解しました!
本日より八朔には「なんでやねん!」のリアクションと裏拳を覚えて
もらうべく特訓を始めます(笑)

確かにお尻の大きさは違いますね(≧∇≦)
八朔はでかいですからねぇ〜(笑)

中年ニューヨーカー様

こんにちは〜^_^

猫さんは女の子の方が、より猫さんらしい気がします(*^^*)
八朔はとっても単純明快(笑)
小夏の方が、猫さんっぽい仕草や表情を確かにします!

人も猫もメスの方がしたたか?(笑)

ピーちゃん…そう、しなやかな猫さんっぽかったですよね。
人をよく観察して、その上で自分のやりたいことをちゃんと主張する…
撫でたいお気持ちとてもよく解ります。
ネット上で手触りが感じられるようになればいいのに。。ね。。

じんのすけ様

こんにちは〜^_^

これこれ。。。(^^;;
小夏はやらん!
こんなに美人猫さんで、可愛くて性格も良くて手も掛からない子を
どうして手放せましょうや!

いいだろ〜〜(≧∇≦)
。。。って、かーさん性格悪ぅ〜(^^;;

フー様

こんにちは〜^_^

神楽ちゃんもお喋りさんだよね〜(笑)
しかも表情が豊か!
何だかいっつも喋ってるイメージだ(笑)

八朔と神楽ちゃんだと、漫才コンビになりそうです。
神楽ちゃんがツッコミで、八朔がボケ(笑)
まんまやん(^^;;

長い長い道かもしれませんが、フーさんには共に歩く神楽ちゃんが居る(^-^)
時に癒され、時に叱咤してもらいながら…
一緒に生きている幸せを、今日から明日へ。。
そうして歩いて行けば、きっと沢山の明日が繋がる。。そう思いません?(^-^)

アラまぁ(@_@)

それは、それは失礼申し上げました。

では、飛び級で小学部などいかがでございましょうか?

小学部から女子と男子は別れまして、女学院に入学していただきます。
制服素敵ですわよ~(^_-)-☆とお嬢さまにお伝え下さいませ

八朔さんのお喋りをニャウリンガルで翻訳してみたい・・・

世間話好きなオバちゃんに捕まると軽く挨拶してその場を離れる
タイミングに困りますよね

小夏ちゃんもお喋りさんなんだ~(^^)
うちのタンゴもうるさいけど、トラの方がやっぱりうるさい・・・
うちのトラと八朔君が一緒になったら
『Wさんま』でメチャメチャかも~(〃ω〃;)
そこに普通のおしゃべりな小夏ちゃんとタンゴが入り混じったら・・・
そこに八朔かーさんとワタシが乱入したら・・・
もう収拾つかないですね(--lll)

でも楽しそう♪

2ニャンともソックリだけど、小夏ちゃんの方が小悪魔チックな顔立ちですよね。
とーさん、すでに落ちたか・・・

小夏ちゃんより、八朔くんの方がおしゃべりなんですか~
うちでは桜かなぁ…
要求は杏樹!
あたしの要求わかってるでしょ?って感じの顔します^_^;
大地は誰もいない所でワ~って言っています(笑)

小夏ちゃんキリッとしたお目目ですね~
美人さんです♪

ジョルまま様

こんばんは~^^


再び小夏に聞いてきたところ…

「制服が可愛いのはポイント高いわね♪」
「飛び級て言うのはアタシにぴったりかも~♪」

と、満更でもない顔をしておりました(笑)
どんだけ偉そうやねん!(^^;

とある猫下僕A様

こんばんは~^^

いやいやいやいや…
絶対に知らない方が幸せだとおもいますよぉ~(^^;
八朔、今の所
「かーさん!小夏がね!」
「かーさん、また小夏が~~~!」
が8割だと思われます(--;

オバちゃんから逃れる方法!
携帯が掛かってきたフリをする!これしかない(笑)

ニャーヨ様

こんばんは~^^

「Wさんま」(爆)))))
すっごくうるさそうだ~~~(笑)

でも、何でだろう…
トラちゃんのお喋りは、何となく哲学っぽく感じます!
「いいか!そこはそうじゃ~ない!」とか言ってそうなんですもん(笑)
一方八朔は
「かーさん!かーさん!小夏が~~!」
の言いつけ派(^^;

少し離れた場所で、タンゴちゃんが
「小夏、男ってのはこれだからね!しっかり躾けなきゃダメよ」
で、小夏が
「はい!タンゴ姉さん!小夏がしっかり躾けます!」
な~んて会話してそうで怖いわ~~~(爆)

そ、そ♪
小悪魔チックです(*^^*)
表情もやる事も(笑)

obaoba様

こんばんは~^^

はい(^^;
我が家では八朔の方が、かな~~~~りお喋りです。
イントネーションも豊富で、本気で喋ってます(笑)

一方小夏は、はっきりしてる。
要求も解りやすくて、シンプルです。

同じ時に生まれた兄妹でも偉い違い(笑)
どうも、女の子の方が、オマセさんと言うかしっかりしてるっぽいですね(^^;

大地君が誰もいない所で喋ってるのは…
「全く~~!ボクが居なきゃどうしようもないんだから!」
って愚痴ってるのかも(笑)
プロフィール

八朔かーさん

Author:八朔かーさん
「女は度胸」のかーさん
「男は優しさ」のとーさん
八朔(♂)と、小夏(♀)の茶トラ兄妹
不思議な縁で結ばれた、離れ離れだった兄妹が再会を果たしました。
二人と二匹…愛しい命達との日々は「猫まみれ」加速中!

八朔

2012.8.8
お散歩中のかーさん達に鳴きながら付いて来た茶トラの男の子八朔。
その日から始まった猫まみれの日々。
保護当時、4か月程だった為、その後半ば強引に、とーさんと同じ誕生日、3月29日生まれと決めました。
優しいとーさんと、ドスコイかーさんに見守られて伸び伸びすくすく成長中。
保護当日の様子はこちらから

小夏
CIMG5150.jpg
2013.3.28
不思議な不思議な「ご縁」に導かれ、我が家の娘になった小夏。
八朔とは離れ離れになっていた実の兄妹です。
沢山の方に愛され見守られてきた、「お社の猫」
度胸の据わった美人さんは、かーさん家で兄の八朔を教育中。
小夏へと続く道はこちらから


当ブログはリンクフリーにさせて頂きますが、相互リンクは現在ご遠慮させて頂いております。

当ブログの記事、画像の無断転載はお断り致します。

最新記事
カウンター
カレンダー(月別アーカイブ)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: