とーさん頑張る

我が家暦4日目
少しずつ八朔のペースが解って来たかも…
未だに夜中に暴れるのは困ったもんだけど 朝食を済ませると、取り合えず爆睡らしい(笑)
PCデスクの下が何故かお気に入り。
この貴重な時間の間に、かーさんはキッチンでゴソゴソ。
だって起きているとキッチンの前で鳴きたおすんだもん(--;
キッチンと言えば、危険な事が多いので、八朔は立ち入り禁止区域。
取り合えずダンボール箱で通せんぼしてあるけど、甘えん坊の八朔は私がキッチンにいるとその前で鳴きついにはダンボールを蹴倒してしまう。
と、言う事で、本日お休みのとーさんが猫様通せんぼ柵を製作する事に。
頑張れ!とーさん!
そのとーさん、今朝は八朔に耳を齧られて起こされてた(笑)
なんでそこやねん!(笑)
私には頭突きはあっても耳齧りはないだけどなぁ…
やっぱ加齢臭?(爆)
暴れん坊な甘ったれ君。
夜中に淋しくなるとそっと足元に寄り添ってくる。
素足に当たるその柔らかい毛質が何とも心地よくって…
安心してヘソ天で、まるで「特撮主人公のポーズ」で寝てる君を見てると、思わず笑みが零れてしまう。
いや…とーさんの耳齧りの時は笑みじゃなくって大笑いしましたけど(笑)
さて、とーさんの猫様通せんぼ柵作りですが、格子網を4枚重ねて固定し、突っ張りポールでキッチンカウンターの下から高さ1m程のものを製作。
案の定と言うか、予定通りと言うか、製作中から八朔君の厳しいチェックが入りまくり。
「ふむふむ…この四角い穴は中々お手々が通りやすくて素敵だ…」
と、とーさんのお手伝い(邪魔とも言う)に余念がない。
最期には、とーさんの「八朔君、邪魔!」のお言葉で脇へ退けられるも、そんな事ぁ、猫様には関係ない(笑)
とーさん苦心して仕上げておりました。
しかし!
新たな問題が発覚!
なんと八朔君、とーさんの座椅子の背もたれの上に乗って、そのままダイレクトにキッチンカウンターに飛び乗る荒業を開発(--;
柵の意味ねぇじゃん…
仕方が無いので飛び乗る都度、「ダメ!」と言いつつ手で下に降りていただく事に。
いやぁ…猫様、恐るべし。
ちなみに柵の材料などを買出しに出かけたとーさん。
猫トイレ容器に、爪とぎ、パウチの幼猫用餌、キャリーケースなども一緒に仕入れてきました。
キャリーはいつでも出入りできるようにベッドの下に設置。
少しでも慣れてくれないと次回の病院行きの際には、また地獄の大絶叫だもんなぁ…(・・;)
ついでに八朔君用の玩具も数点。
って、とーさんってば甘甘のベタ甘。
その中のシンプルなジャラシ棒が八朔魂にヒットした模様。
まぁ、暴れる暴れる(・・;)
お気に召した様子で何よりで御座いますです。

スポンサーサイト