オマージュ



宮崎駿監督の引退が正式に発表されましたね。
そっかぁ…と、思いつつもやっぱり残念と言うか…寂しい(^^;


実は、ここ数日、土日の「かーさんの好き勝手デー」の為に、コツコツと加工していたのです。
宮崎作品…
余りにも余りのタイミングで若干気恥ずかしいのですが。。。


折角ですのでアップしちゃう!


小夏八朔の宅急便



まずは、魔女の宅急便♪
ジジさんの代わりに、茶トラーズを乗っけてみました。


ここで一つ白状致します!
実は…かーさんこの作品をちゃんと観てない(^^;
何となくのイメージしか知らないのですが…とりあえず作ってみました。



もののけ八朔小夏1



もののけ八朔小夏2


続いての2枚は「もののけ姫」より。


この作品は観ました!
きちんとしっかり観ました!(笑)


何よりもサントラを聞きまくりました。


「アシタカ石記」


大好きで大好きで、かーさんの携帯の呼び出しは何時もこの音楽です。
そして、よく息子のピアノ伴奏でフルート演奏もやった曲です。


ついでに…2枚目に出て来る「コダマ」が微妙にお気に入り♪
カラカラカラ…って頭が回るのが何とも言えずキュート(笑)
ただし、家の中に居て夜中に見たら怖いと思う。。。


加工の方は「丸顔の猫神」と言う事で(笑)
しかも…小夏はここでも「血ィ吸うたろかぁ~!」です!



風の谷の小夏


風の谷のナウシカ
この作品は、実は「ジブリ」以前なのだそうですね。
イメージとしては、一番最初のジブリ作品って気がしていました。
あと…オームの鳴き声が、布袋寅泰さんのギターだったとか…
ほぉ~でした。


最初に観た時より、何度か観ているうちに、どんどん内容に魅かれた作品です。
観る観点を変えると、色々な事を考えさせられますよね。


加工はお馴染み肩のりテト…テト小夏です♪




紅の八朔



本日の最後は「紅の八朔」


何の違和感もなく「豚」に変身した八朔(笑)
実は、かなり面倒な加工だそうです←担当とーさん談


JALの国内線でプレミア上映をした日本初作品だそうです。
それと…本当は短編にするつもりだったのが変更になったとか…
ここにも色々な逸話がありました。


出来上がりが一番気に入ったものになりました♪



明日は、たぶん「アレ」が出てきます(*^^)v
お時間があれば、また覗きに来てくださいませね~♪


本日週末の「かーさんの好き勝手デー」です(^^;
ですので、コメント欄はクローズさせて頂きますね~







いつも応援有難うございます♪

スポンサーサイト



プロフィール

八朔かーさん

Author:八朔かーさん
「女は度胸」のかーさん
「男は優しさ」のとーさん
八朔(♂)と、小夏(♀)の茶トラ兄妹
不思議な縁で結ばれた、離れ離れだった兄妹が再会を果たしました。
二人と二匹…愛しい命達との日々は「猫まみれ」加速中!

八朔

2012.8.8
お散歩中のかーさん達に鳴きながら付いて来た茶トラの男の子八朔。
その日から始まった猫まみれの日々。
保護当時、4か月程だった為、その後半ば強引に、とーさんと同じ誕生日、3月29日生まれと決めました。
優しいとーさんと、ドスコイかーさんに見守られて伸び伸びすくすく成長中。
保護当日の様子はこちらから

小夏
CIMG5150.jpg
2013.3.28
不思議な不思議な「ご縁」に導かれ、我が家の娘になった小夏。
八朔とは離れ離れになっていた実の兄妹です。
沢山の方に愛され見守られてきた、「お社の猫」
度胸の据わった美人さんは、かーさん家で兄の八朔を教育中。
小夏へと続く道はこちらから


当ブログはリンクフリーにさせて頂きますが、相互リンクは現在ご遠慮させて頂いております。

当ブログの記事、画像の無断転載はお断り致します。

最新記事
カウンター
カレンダー(月別アーカイブ)
02 ≪│2023/03│≫ 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: