オマージュ
宮崎駿監督の引退が正式に発表されましたね。
そっかぁ…と、思いつつもやっぱり残念と言うか…寂しい(^^;
実は、ここ数日、土日の「かーさんの好き勝手デー」の為に、コツコツと加工していたのです。
宮崎作品…
余りにも余りのタイミングで若干気恥ずかしいのですが。。。
折角ですのでアップしちゃう!

まずは、魔女の宅急便♪
ジジさんの代わりに、茶トラーズを乗っけてみました。
ここで一つ白状致します!
実は…かーさんこの作品をちゃんと観てない(^^;
何となくのイメージしか知らないのですが…とりあえず作ってみました。


続いての2枚は「もののけ姫」より。
この作品は観ました!
きちんとしっかり観ました!(笑)
何よりもサントラを聞きまくりました。
「アシタカ石記」
大好きで大好きで、かーさんの携帯の呼び出しは何時もこの音楽です。
そして、よく息子のピアノ伴奏でフルート演奏もやった曲です。
ついでに…2枚目に出て来る「コダマ」が微妙にお気に入り♪
カラカラカラ…って頭が回るのが何とも言えずキュート(笑)
ただし、家の中に居て夜中に見たら怖いと思う。。。
加工の方は「丸顔の猫神」と言う事で(笑)
しかも…小夏はここでも「血ィ吸うたろかぁ~!」です!

風の谷のナウシカ
この作品は、実は「ジブリ」以前なのだそうですね。
イメージとしては、一番最初のジブリ作品って気がしていました。
あと…オームの鳴き声が、布袋寅泰さんのギターだったとか…
ほぉ~でした。
最初に観た時より、何度か観ているうちに、どんどん内容に魅かれた作品です。
観る観点を変えると、色々な事を考えさせられますよね。
加工はお馴染み肩のりテト…テト小夏です♪

本日の最後は「紅の八朔」
何の違和感もなく「豚」に変身した八朔(笑)
実は、かなり面倒な加工だそうです←担当とーさん談
JALの国内線でプレミア上映をした日本初作品だそうです。
それと…本当は短編にするつもりだったのが変更になったとか…
ここにも色々な逸話がありました。
出来上がりが一番気に入ったものになりました♪
明日は、たぶん「アレ」が出てきます(*^^)v
お時間があれば、また覗きに来てくださいませね~♪
本日週末の「かーさんの好き勝手デー」です(^^;
ですので、コメント欄はクローズさせて頂きますね~


いつも応援有難うございます♪
スポンサーサイト