ごめんね小夏…そして有難う!



CIMG11757.jpg
「本日のシンクロ茶トラーズ♪」 相変わらず見事な揃い方(笑)手前八朔、奥小夏


昨日のプチ猫屋敷のお話しに沢山のご意見を有難うございましたm(__)m
この件につきましては、明日の更新でもう少し突っ込んで書かせて頂こうと思います。
只今頭の中を整理中。。。(^^;
暫しお待ち下さいませね。




春一番も無事に吹き抜け、さぁ!いよいよ春本番!
春特有の寒暖差はまだあるものの、お散歩途中の小道には花の香りが一杯に満ちています。
梅の香…水仙の香り…
そして、かーさんの大好きな沈丁花の香り♪
深呼吸を繰り返しながら歩く道は、とっても気持ちが良くてずっと歩いていられそうです(笑)
(いや。。。無理だけど 笑)


そんな春の夕方の事…


かーさん以前から胸の内に秘めていた思いがウズウズし出しました!
そのウズウズは、こちらに越してきてから一層強くなってきていて…
「ここでなら出来るかもしれない!」
と、思う様に。


茶トラーズと散歩がしてみたい!

。。。ね?とっても無謀なウズウズでしょ?(^^;


以前住んでいた場所は、目の前が幹線道路。
裏道だって車の量は少なくありませんでした。
でも、ここは本当に静かな住宅街で、しかもペットに優しい街並みです。
車も殆ど通りませんし、目の前は空き地♪


…で、できるかも!


な~んて思ってしまった訳です(^^;


CIMG11740_edited.jpg
「目付きの悪い小夏様と、何故か放心状態の八朔 笑」 左八朔、右小夏



勿論いきなり外へ連れ出すなんて無茶な事は致しません!


まずは、ハーネスとリードを装着してベランダ散策から…♪


いそいそと兄妹にハーネスを装着!
予想通り、八朔は無頓着で、全く抵抗なし(^^;
大らかって素晴らしいのね(笑)


一方、小夏はハーネスから一苦労です。
決して怒ったりはしませんが、クネクネと逃げる…
とーさんが担当し、かなり苦労して装着していました。


とーさんが小夏に遊んで貰っている(?)間に、一足先にかーさんは八朔を抱っこしてベランダへ。。。


八朔が、かーさんに抱っこされてならベランダが平気なのは解っていました。
案の定今回も、抱っこされたまま鼻をヒクヒク…クンクン…
首が目一杯伸びて、興味津々です。


そっと下に降ろしてみると、かーさんが横に居るのを確認しつつ、興味深そうにベランダの柵の間から顔を出したりしています。


これは…イケルかも!


と、思った瞬間でした。


ハーネスをやっと装着した小夏をとーさんがベランダへと連れて来ると…


小夏様大拒絶!
抱かれていてさえジタバタと暴れて、一歩も外へ出ようとしません(^^;
それでも、とーさんがベランダの外に小夏を降ろすと、脱兎の如く室内へダッシュ!


それを見ていた八朔も、小夏を追いかけてダッシュ!(^^;


「こなちゅが逃げた!これは危険なんだ!」


と思ったらしいです…


CIMG11745.jpg
「あぁ…酷い目にあったわ!」小夏様怒ってる?(^^;



一応、かーさんが抱いて小夏を連れて出ようと思ったのですが…
窓に近づくだけで、小夏は拒否体勢に入りましたので、断念しました。


その後すぐにハーネスを外し、茶トラーズに謝っておきました(^^;


「ごめん!怖い思いさせちゃったね」


かーさん、反対だと思っていました。
お外は見るものだと思っているらしい八朔が怖がって…
お外暮らしの経験のある小夏の方が興味津々になるんじゃないかな…って思っていたのです。


実際は正反対!
最も、八朔は、かーさんが抱いている限り、どこでも案外平気です(^^;


とーさんが言いました。。。


「小夏は自分が出ようと思わない限り、無理やり出そうとしても出ないだろうな…」と。


そうですよね…
小夏は知っているはずです。
お外の自由さも…お外の怖さも…


かーさんが浅はかでした!
我が家に来てくれてから、小夏は一度も自分からお外へ行きたいとは言わないでいてくれたのに…
狭くてもお家の中がいいって言ってくれていたのに…


ハーネスを外した後、小夏は確認する様に家中を探索していました。
それはまるで


「ここは小夏のお家よね?ここは安全な場所よね?」


と、一つ一つを確認している様でした。



CIMG11747.jpg
「お外はね…見てるだけでいいの…」 ゴメンよ~小夏(T_T)


ハーネス自体を嫌なものとして認識させてしまいそうな、かーさんの大ポカです。
いざと言う時には、やはりハーネスは装着してもらう事になるのですから、それ自体が嫌いになっては本末転倒。
大いに反省致します!


なんでもやってみたい!じゃダメですね。。。
ちゃんとこの子達の気持ちを感じて、向き合ってじっくりやらなければいけませんでした。


それと同時に…
小夏が我が家を本当に自分の家だと思って安心してくれているのだと思うと、別の意味でも感慨深いものがありました。


この子のその思い、決して裏切ってはいけませんよね!


ごめんね…小夏。
そして…有難う!



CIMG11689.jpg
「今回だけは許してあげるわ!次はないからね!」 迫力の小夏様(^^;








いつも応援有難うございます♪


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

うん 私もかーさんと同じこと思った
小夏ちゃんのほうが トコトコ怖がらずに出るんじゃないかと・・・
でも違ったね

ここが一番安全で幸せな場所だもの
もしかしたら お家へのこだわりは八朔くんより強いのかもね
しっかり とーさん&かーさんっ子だね(*´▽`*)

そうかぁ、小夏ちゃん恐かったのかなぁ。
何かを感じたのかもしれませんね(^^;

出す、出さないはそれぞれのご家庭の判断。
かーさんの気持ちは少し横に置いておいて、
八朔君や、小夏ちゃんにとって最善の道を選んであげてくださいね(^o^)/

八朔かあさん今晩は、
小夏ちゃんは、出ませんか。巫女さんだったころは、外に出たがっていたと書いてあったので喜ぶかと思ってましたが、もう八朔兄さんに再開できて、お外に出かける理由が無くなったんでしょうねえ。本当は危険もあるし好きじゃなかったのかもしれませんねえ。

うはーそれは失敗しましたねえ(ToT)
そう言えば元野良組のそらまめさんもでんろくさんも庭に出ないこともないですが
すぐ戻ってきます
やはり暖かくてご飯に不自由しない家がいいのでしょう(ΦωΦ)

こんばんは~
小夏ちゃんは八朔ちゃんを探しにお外に出てただけで今の環境を十分満足しているんでしょうね。。=^_^=八朔ちゃんは自分からかーさんととーさんを選んだのですからそれはもうおふたりのされる事は何でも安心して信頼してるんじゃないですか?(笑)

今日はぽかぽかお天気でたくさんの猫さんをお外で見かけましたよ(*^_^*)お外が幸せなのかお家が幸せなのか猫さんしかわからない事ですが病気や事故で命を落とす事は人間も同じで明日の保障なんて皆ないけどせめてもの言わぬ動物たちが虐待なんかで命を落とさなくていいような世界になればいいですね。。。

ハーネスは、猫によりますよ、危険です。
ハーネスを付けてお散歩してるブログさんもいますが、アレは特殊と思います。
ハーネスを付けると恐怖心で委縮します。
下手したら付けただけで歩けなくなります。
恐い、興奮したままお外に出したら!
興奮から暴れて、するりとハーネスが外れて逃げる(一瞬です)
ウチはそれで逃がしました。いわゆる脱走ですが、私が未熟でした。
逃げたショックと、責任感で眠れない、、、
2日間かけて深夜も探して、裏の御宅の庭に見かけて、捕獲に奔走した想い出。
なんとか保護は出来ましたが、失敗したら野良猫にしてしまうところでした。

こんな経緯の野良猫も世間にはいるので、
飼い主の想いと、猫の想いが一致するとは限らないのです。
猫の性質から、ハーネスを怖がったら「合わない」と、判断した方が良い。
人に言われました。
猫がいかに臆病か、、、察してやれないと、むやみに脱走させてしまいます。
ハーネス自体を簡単に売るのはどうか?と、私の苦い経験は感じました。
何も無くて良かったです。

家のお外からボーイズの小デブさんチームも、
我が家に着てから、一度も外に出ようとはしません。
かーさんも書いてらっしゃるように、お外の怖さ、辛さを十二分に味わったのかも・・・ですね。

本当の本当は、イザ!の時の事を考えると、お外もある程度馴れてくれていれば・・・とは、思うのですが、
嫌なもんはしょうがないw
それに、本気でイザ!で、出なきゃならなくなった時のスキルは、あのボーイズは、身につけてると。その記憶があるからこそ、出たくないのかもな~って考えます。

小夏さんも、イザ!で腹を括ったら、バチコ~イッ!でしょうが、今は、お家を堪能していたい時期なんですよ^^
折角、お家が大好きになって、その場所で、みんなで暮せてるんだもんね^^vvv

ふふ、首を伸ばすシンクロ茶トラーズ。
お耳が隠れてて、かわうそ兄妹みたいだww

お外の世界、小夏さまは怖かったのですかー。
確かに 猫さんとお外を歩くのってちょっとだけ憧れますね。

うちは、ももの方が極度のびびりなんで 有事の際は大変そうです・・・^^;
何か対策考えておかなきゃなーと。
まぁ家がとても落ち着くって思ってくれると考えれば 確かに嬉しい事なんですよね。

小夏ちゃんは お外より かーさんととーさんと ちょっと笑える頼れる弟のいるお家の中が 一番大好きな場所なんだもんね♪
小夏ちゃんの場所♪
それは大好きな家族のいる場所♪
うちのだ~ちゃんも家に入れてから 外に出たいと鳴いたり 逃げ出そうとしたことはありません。
最初の1年くらいは 網戸にすると窓辺に行かなかったくらい。
お外が好きな子と そうでない子がいるんですよね。
女の子は臆病な子が多いしね~(*¨*)
八朔ちゃん 君は本当に大らかでいい子だわ~(* ̄‥ ̄*)

お家を一番に思ってくれている、
それを再認識できたことで、より絆が深まったんじゃないでしょうか


うちのみぃも、断固お外はイヤ派です
元野良なのに、玄関に近寄りもしませんww

でも、それだけうちを気に入ってくれた、
これ以上の幸せはないです

小夏ちゃんも、良いおうちに巡り合えて幸せですね♪


でも、とらにゃんは今年も行っちゃいます!
なぜか彼はお外行きたい派なので・・・ww

ニャンコさんは心地よい場所を見つける本能が優れているから、小夏ちゃんにとってはかーさんととーさん、八朔くんのいる家が一番安心で居心地のよい場所なんでしょうね!
もう、お外で八朔くんを探す必要もないし。
おうちの中なら危険もないし、これなら脱走の心配もないし、おうちでぬくぬくお嬢様で生きるのが小夏ちゃんの道になったんですね!
リンクさせていただきました。
ありがとうございました!!
こちらこそ、末永くよろしくお願いします(´∀`)

あちゃー、嫌われましたね~。
たぶん小夏ちゃんの中では
「ハーネス怖い」になってしまったかも。

『猫は一晩寝れば忘れる』とか言う人がいますが、
ヤツらは賢いので覚えています。
ずーっと根に持って覚えています。
うちもそれで苦労しています。

しかし、見た目はそっくりなのに
性格は真反対ですね。


うん、かーさんて沈丁花の香りのイメージ!!
どうして?って聞かれると、なんとなく・・・としか答えられないんだけど。。。(^^;)

小夏ちゃんは、前のおうちにいた時に一度お外に飛び出して、怖い思いをしてますものね~。
とーさんと一緒でもダメだったか~。
よほど怖かったんでしょう。

かーさんちにくるまで、ひとりで生活していた小夏ちゃん。
それが当たり前だった小夏ちゃん。
外猫さんとしてはものすごくラッキーなことに、masatosiさんちという暖かい場所があったにしても、厳しい生活だったと思われます。
八朔くんのことをとても心配していただろうし。
そして、やっと出会えた八朔くんと、とーさんとかーさん。
それに安住の地。
怖いことも、不安なことも、心配なことも何一つない、あたたかいおうち。
それどころか、愛があふれかえっている場所。
唯一不安だったのは、お引越しのときのお泊りかな?
それも茶トラーズへの愛ゆえですものね。
八朔くんはもともと絶対そうだと思ったけど、
小夏ちゃんも、かーさんち以外の場所では暮らせませんね。

 あちゃー 小夏ちゃんびっくりしちゃったみたいですね。
 チャキチャキのイメージがあったので
 私も 少し意外でしたe-446

 かーさんが言われてるように
 ホントにお家が一番安心できるとこみたい(´w`*)
 お母さんとしては 一番うれしい事ですよねv-22

こんにちわ

小夏の独り言
冬将軍が最後の大暴れをしたあと、とっても暖かくなったの。八朔とあたしはほかほか饅頭になって小さな春を楽しんでいたわ。
かーさんはお散歩をはじめて、他所の子のにおいを着けて帰ってくるから、きっとあたし達の仲間もいるようね。
どんな子達かしら?遊んでみたい!
でも、あたしはここの家をまだ制覇していないの。この家はあたしが守るのよ。八朔はいつまでも甘えん坊だし。
それに、もう外はいいや。気楽だけど、怖い思いもした。夏は暑いし冬は寒い。かーさんとーさんがいない。
外は眺めるだけでいいのよ。

ぽち様

こんにちは~^^

そうなんです…(^^;
かーさんもとっても誤解していました。
小夏はもしかしたらお外へ行きたいと思ってるんじゃないかなぁ…
なんて思ってましたもん。。。

でも、小夏が自分で選んでくれたって思うと、やっぱり嬉しいですね(*^^*)
かーさん馬鹿やっちゃったけど、それを知れたのはやっぱり有難いや~♪

わい様

こんにちは~^^

ですね(^^;
小夏は怖かったんだと思います。
後でしっかり謝りつつ、撫で撫でご機嫌取りしておきました!

んとね…かーさんの気持ちも…なんですが…
かーさん小夏はお外が恋しい事もあるのかな、ってどこかで思っていたんです。
自由に走り回っていた子でしたので、狭い家の中だけでは…って。
でも、大間違いだってよく解りました。
小夏は、ちゃんと自分で選んでくれていたんです(*^^*)
「ここでいいの!」って言って貰えた気がして。。。何だかじんわりしました。

この子達がそれでいいのなら、かーさんの気持ちなんて勿論二の次三の次!
かーさんお馬鹿ですけど、それだけは間違ったりしませんぜ(*^^)v

IWA様

こんにちは~^^

出ませんでしたねぇ…見事に。
仰る通り、小夏はもう外に出る意味がなくなったのかもしれません。
それに…かーさんなんかが想像できない程の怖い思いだって一杯していたのかも。。。
かーさん浅はかにも、小夏はたまにはお外に行きたいのかもなぁ…なんて思っていました。
まだまだですね…かーさん(--;
八朔が平気なのは、ある意味何も知らないからなんだなって事もよく解りましたよ。

朔太郎と豆兄弟様

こんにちは~^^

あぃ。。。失敗しました(T_T)
お外に居た子だから、たまにはお外に行きたいのかも…なんて思っちゃったのです。
小夏が必死に「嫌!」って言ってるのを見て、かーさん猛反省しました。
と同時に、我が家を選んでくれた事がやっぱり嬉しくて…
改めて小夏が愛しいどーーー!(T_T)

ひろりん様

こんにちは~^^

今回の大チョンボで、よく解りました!
八朔は何も知らないから興味があって、かーさんが側に居れば安全だと思ってるから
平気なんだろうなぁ…って。
一方小夏は、ちゃんと知ってるんですよね。。。
外は自由だけどとても怖い所だって…
家中を点検している姿を見て、とーさんが「小夏…ここが安全かどうか調べてるね」って
言ったんです。
。。。本当にかわいそうな思いをさせてしまいました(T_T)

野生の動物は、野生の世界の掟で生きていますよね。
でも、猫は、野良さんだとしても、どこかで人と繋がりを持ちながら生きている。
同じ様に命を落とすのでも、そこに人が関わって、その都合で…と言うのがやるせない。
やっと厳しい冬が終わって…でも、これから春の出産シーズン。。。
少しでも多くの子が、穏やかな暮らしが出来るようになって欲しいですよね…

Sabimama様

こんにちは~^^

色々とご心配を有難うございますm(__)m
今回の事は、かーさんの浅はかな考えでしたので、とっても反省しています。

ハーネスについては、確かに猫さんによっては危険なものかもしれませんね。
八朔の様に、全く気にせず平気な子もいれば、小夏の様に嫌がる子も居る…
ただ、小夏も委縮してしまう程ではなかったんですよ。
何だか嫌だなぁ…と言う感じです。
むしろ、ベランダから出る事に激しい拒否反応を示しました。
小夏にとって「外は怖い所」なのだと改めて知った気がします。

かーさん、今回の事も含めて、決して無理はさせるまいと決意し直しました。
この兄妹を一番側で見続けていて、一番愛していて、何よりも守りたいと思っているのですものね。
浅学で浅はかなりに、これからも兄妹をしっかり見守って行こうと思っています(*^^*)

ほんなあほな様

こんにちは~^^

。。。うぅぅ…(T_T)
有難うね~ほんなさん。。。

かーさん馬鹿だからさぁ…まんまで馬鹿な事しちゃって、茶トラーズに申し訳なかった
って、すごく反省してたんです。
ほんなさんみたいに言って貰えると、へにゃ~~~って脱力しちゃうよ~~(T_T)

そうですよね…きっとイザ!となったら、小夏はあの順応性と賢さでしっかり立ち回れる子だと思います。
むしろ八朔がたぶん固まる(^^;
そんな性格の違いもしっかり把握しつつ、有事の際に備えなきゃいけませんね。

カワウソ君って漫画あったよね(笑)
。。。。に、似てる!(≧▽≦)

nekobell様

こんにちは~^^

かーさん本当に馬鹿ですよね(T_T)
どこかに「小夏はお外が恋しい事もあるのかなぁ」なんて思ってしまいました。
それって、人間の考えでした。。。

だ~ちゃんもきっと、お外の怖さや辛さを一杯知っていて、だからこそ外は嫌だった
んですよね…
やっと、やっと遠回りしたけどボスの側で暮らせる様になって…
二度とここから出たくないって思ったのかもしれませんよね。

小夏もそんな風に思っていてくれたのに、かーさん全く誤解しちゃったよ(T_T)
masatosiさんのお宅では毎日の様に外に出たがったってお聞きしてたから、余計に。。。
まだまだ解っちゃいませんね!かーさんって。

toranyansan様

こんにちは~^^

そっかぁ…みぃちゃんも嫌って言うんですね。
玄関にさえ近寄らないって…本気で嫌がってるんですね。
。。。何だかしみじみしちゃう…(T_T)
小夏とみぃちゃん、ちゃんとお外が怖い所だって知ってるんだ…

とらにゃんは…うん!彼はイケイケ(笑)
最初のお散歩の時、尻尾を巻き込んでいた姿が嘘みたいですよね~(*^^*)
toranyansanと奥様が側にいれば、安全だってちゃんと知ってるからウキウキお散歩ですね♪

違うって事が嬉しいですね!
嬉しくて愛しくて…お迎えしてよかった~~!って。
小夏の気持ち、もっともっとちゃんと考えて、これからも一緒に暮らして行きます!

おまゆ様

こんにちは~^^

お嬢様かどうかは…微妙ですが…(^^;
小夏は確かに自分で「ここ」を選び取ってくれた様です。
お外を知っているから恋しいかもしれない…なんてのは、かーさんの一人よがりでした。
知ってるからこそ怖かったし嫌だったんですよね。
反対に八朔は何も知らないからこそ興味津々(^^;
兄妹の生い立ちの差がここに出たんですよね…
はい!かーさんとっても反省致しますm(__)m

しろくま氏も、お外へは行きたがらないですよね?
やっぱり、おまゆさんの側で暮らす事を幸せだって思ってくれてる…♥
。。ん?もしかしたら「おまゆを子守りしなきゃいけない」って思ってる?(笑)

じんのすけ様

こんにちは~^^

ちゃうんよ!会長!
小夏ね、ハーネスが怖いんじゃなくて、お外が怖かったの(^^;
ハーネス自体は、怖いって言うより、何だかやだなぁ~って感じでした。
(ん?やっぱり嫌われたか?(^^;)

たぶんね…家の中でハーネスを装着しても然程嫌がらないと思うの。
そのまま遊んだりすれば、もっと平気かも。。。
あ、八朔は全くノープロブレム(笑)

自慢しますが、八朔は3歩歩けば忘れます!(キッパリ!)
その分…小夏は覚えていそう…(^^;
とにかく、今回はかーさんの大ポカ!(><;
とっても反省してます!

小夏ちゃん、今はお外へ散歩に行くことよりもお家の中が大好きなんだよね。
何かで読んだことがあるのですが、人間が思うほど彼らに(特に猫)
広い家屋敷は必要ないのだそうです。

広さよりも高低差だそうです。
高低差と言えば、とーさん製作の立派なタワーがありますものね!
それに、かーさんととーさんの暖かくて深い愛情いっぱいに包まれているんですもの
お散歩なんて要らないんじゃないですか?
それに、お外は草の中にダニが居たり、やはり保護者付きと言えども危険がイッパイです。
散歩の途中で大きな物音がしてパニックを起こさないとも限りませんし
ハーネスが絶対外れないとの確証はありません。

外猫生活を経験したにもかかわらず、外の自由より八朔家の優しい生活を選んだ小夏ちゃん
今のままが幸せなんだよね。(*^▽^*)

夕霧様

こんにちは~^^

へっ?(^^;
かーさん沈丁花のイメージっすか?(大汗)
あんなにいい香りの可憐な。。。。あぁーーー言えば言う程ドツボにはまる(笑)
自分では、ボケの花かトゲトゲのアザミかと…(笑)

茶トラーズは毎日毎日、見張り台や猫タワーからお外を眺めてるじゃないですか。
八朔は、単に外の動くものに興味を持っているだけかもしれないけど、小夏はどこか
たまにはお外に行きたいな…って思っているのかと、かーさんが思い込んでしまったの。
賢い子(親馬鹿満載!)だから、きっとお外の事も覚えているだろうな…って…

でも、覚えているからこそ怖さや辛さだって解るんですよね。。。

今回はかーさんの思い込みが起こした大ポカでした(T_T)
小夏は本当に素直に甘えるようになってくれて来て、お家の中で安心してくれてたのにね…
もうどこへもやらないよ!って約束したのにね…
小夏にしたら、お外へ出される!
またお外で暮らす?!
って…思っちゃったのかもしれませんよね。。。
本気で、かーさん自分を殴ってやりたいです!

それとね…八朔が小夏を見て色々な事を判断するんだって改めて知りました(^^;
八朔、小夏が嫌がるまで平気な顔でベランダであそんでたのに。。。(笑)
小夏の存在感が半端ないと痛感です!

みけ様

こんにちは~^^

そうなんです(^^;
小夏本気で驚いて本気で嫌がりました。。。
「お外になんか出ない!」って…

かーさん自分の思い込みだけで大ポカやらかしてしまいましたm(__)m
狭くても我が家がいいって小夏が言ってくれました。
可愛い可愛いって、たまにウザイけど、かーさんの側がいいって。。。
その思い、しっかり受け止めて大切にします!

もこ様

こんにちは~^^

小夏の代弁有難うです(*^^*)
まさしくその通りだと思われます!

ただ…まだ制覇してない…の?(^^;
小夏の制覇って一体。。。。。止めよう…想像するのは止めよう…(笑)

利成様に「とんだ粗相をしてしまいました…どうぞお許し下さいませ」
とお伝え下しさいませね(^^;

ジョルまま様

こんにちは~^^

一緒にお散歩がしてみたい…と思ったのも本当なんですが…
それよりも、かーさん大きな誤解で、小夏が時々お外を恋しく思うんじゃないかな…
って思ってしまったんです(^^;
自由に走り回っていた記憶があって、草の匂いや木々…そんなものが懐かしいと思って
ないかな…なんて。。。
勿論すぐにお外だなんて思ってはいなくて、せめて外の空気を感じられるベランダで…
って思ったんです。
馬鹿ですよねぇ。。。かーさん(--;

知ってるからこそ怖い事も辛い事もあったって事が、すっぽり抜け落ちていました。
傲慢だった…かーさんが一緒なら…って…
小夏の必死の拒絶を見て、本気で反省しました!

狭くても、デロデロとーさんが少々ウザくても(笑) 小夏はお家がいいって言ってくれました。
その気持ち、かーさん二度と忘れないでおこうと思います。
これからも、ちょっと頼りない兄ちゃんと、やかましいかーさんと、ダダ漏れとーさんと、狭いながらも
楽しい我が家を目指しますね~♪

まき田様

こんにちは~^^

うわぁ~!うわぁ~!ごめんなさい!
お返事の順番が狂ってしまいました~~!m(__)m
大ポカに次ぐ大ポカ。。。。かーさんボケ始めかしら…(^^;

猫さんの性格も本当に様々ですよねぇ…
他人を怖がらない子も居れば、とってもビビりな子も居る。
ももちゃんは知らない人が怖い子だったんですね(*^^*)
って事は、さくらちゃんは案外平気なのかしら…

我が家の茶トラーズは、どちらもピンポーン♪の音で猛ダッシュです(^^;
それこそ漫画の様に足がタタラを踏む(笑)
まき田さんの様に絵が描けたら、きっと足元は渦巻です(笑)

今回は、かーさんが変な思い込みをしてしまった事で、小夏をとっても
怖がらせてしまいました…
ダメダメですよね!(><:
小夏がちゃんと自分で選んでくれた事、かーさん二度と忘れない様にします!

以前、茶とらの女の仔と暮らしていました。

その仔は推定5歳までお外で暮らし、その後、訳あってうちで暮らすことになりました。
ご飯を与えてくださっている方がおり、避妊手術もされていました。
人馴れもしていて、お外で暮らす仔の中では、まだ恵まれていた方なのだろうと思います。

でも、やはり怖い思いもいっぱいしたんでしょうね。
5年も外で暮らしていたら、外に出たい出たいとうるさく鳴くかな、と思っていたけれど、
全然そんなことはありませんでした。

小夏ちゃんもお外は怖いって思っているのかな。

やゆよ様

こんにちは~^^

そうでしたか…(*^^*)
茶トラの女の子がいらしたんですね~♪

5年間もお外暮らしをしていた…きっと怖い事も辛い事も一杯だったでしょうね…
でも、やゆよさんに出会って、お家に迎え入れて貰えて…良かったですね(T_T)
小夏も同じように、お外へ行きたがる子だからってワクチンも5種を受けさせて
下さって、避妊手術もちゃんと済ませていてくれた、masatosiさんと言う素敵な
方に出会って暮らしていた子です。
確かに…本当に恵まれていたのですよね。。。改めてそう思います。

小夏が外を嫌がったのも、やゆよさんの猫さんが出たいとは思わなかったのも…
考えてみれば愛しさが増しますね。。。(T_T)
かーさん、この気持ち絶対に忘れないぞ!
プロフィール

八朔かーさん

Author:八朔かーさん
「女は度胸」のかーさん
「男は優しさ」のとーさん
八朔(♂)と、小夏(♀)の茶トラ兄妹
不思議な縁で結ばれた、離れ離れだった兄妹が再会を果たしました。
二人と二匹…愛しい命達との日々は「猫まみれ」加速中!

八朔

2012.8.8
お散歩中のかーさん達に鳴きながら付いて来た茶トラの男の子八朔。
その日から始まった猫まみれの日々。
保護当時、4か月程だった為、その後半ば強引に、とーさんと同じ誕生日、3月29日生まれと決めました。
優しいとーさんと、ドスコイかーさんに見守られて伸び伸びすくすく成長中。
保護当日の様子はこちらから

小夏
CIMG5150.jpg
2013.3.28
不思議な不思議な「ご縁」に導かれ、我が家の娘になった小夏。
八朔とは離れ離れになっていた実の兄妹です。
沢山の方に愛され見守られてきた、「お社の猫」
度胸の据わった美人さんは、かーさん家で兄の八朔を教育中。
小夏へと続く道はこちらから


当ブログはリンクフリーにさせて頂きますが、相互リンクは現在ご遠慮させて頂いております。

当ブログの記事、画像の無断転載はお断り致します。

最新記事
カウンター
カレンダー(月別アーカイブ)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: