探しものは何ですか

「小夏様が覗き込んで探すのは…ゴールされたであろうウニ玉」 何度回収しても瞬時にゴールする(--;
探し物はなんですか…見つけ難いものですか…♪
茶トラーズは探すものと言えば…ゴール済のウニ玉か、食べ残したオヤツ。
少し遊び足りないとアピールする時は、オモチャが入っているクローゼットの前で、前足をかけてカリカリ。。。
「ここです!ここに入っているです!開けて下さい!」
後は…気温差の激しい時期ならではの「さて…どこで寝ようか」の寝床探し。
とっても平和です(笑)
一方かーさんのここ数日の探し物はと言うと…
買い置きしてあったコロコロのストック!
引っ越しの際にどこかの箱に入れた記憶はあるのですが、それが未だに出てこない(--;
押し入れの中には、取り敢えずすぐには使わないだろうと思えたものの詰まったダンボールが幾つか残っていまして…
その中のどれかには絶対に入っているはず!
春の超換毛期な茶トラーズには、コロコロが必需品なのに…恐ろしい勢いで消耗されて行くのに…
。。。見つからない。。。
これはイカン!
と、渋々新しいのを購入して来ると…何故かそのタイミングで出て来る(T_T)

「八朔が探しているのは…きっと食い物に違いない!」
基本ズボラでテケトーなかーさんですが、あまり「ものを無くす」と言う事は何故かありません。
キッチリと整理整頓なんて事は、おそらく200万回生まれ変わっても無理!無理!無理!
キッチリではなく…何となく「そこら辺」
これが、かーさんの極意です(^^;
鍵や携帯…時計やお財布
カウンターの上にカゴを置いて、取り敢えずそこに入れる!
出掛ける時は、そのカゴから持ち出せばOKと言う、テケトーの権化です。
外出時に使った鞄などは、帰宅するとひっくり返す(笑)
でないと…何時まで経っても、以前使った使用済みのティッシュなどがそのままになる恐れがあります(^^;
物凄~~く面倒くさがりやですので、その場で処理しないとずっとしないまま。。。
。。。ただし…ひっくり返したままだったりする事も多し。。。
横でせっせと、とーさんが片付けてくれたりして…(^^;
我が家の場合、間違いなくとーさんの方がマメで片付け上手です!

「相変わらずお膝猫の八朔…ズッシリドッシリ…でかい丸」
何もかもが正反対でありながら、何かが似ている…
とーさんとかーさんは、八朔と小夏と同じなのかもしれません。
一見しっかり者の小夏は、実は案外寂しがりやで甘えん坊。
のほほ~んの見本の様な八朔は、実は頼れる男だったりもします。
一年前に、互いを呼び合って探し続けていた兄妹は、共に暮らす様になってアッと言う間に離れていた時間を忘れさせる程にしっかりと寄り添いました。
まだ、不安だったろう小夏の側には、いつも八朔が居てくれた…
八朔にだけは心を許し、甘えて我儘も言う小夏でした。
一年を共にした今、茶色い兄妹は見事にそれぞれのペースで寛いでくれています。
やっぱり小夏は、ちょっとシビアな目でマザコン八朔を見下ろしていますし、八朔は相も変わらず確かにマザコンです(笑)
でも…かーさん知っているのです。
小夏が少しでも不安気な声を出すと、膝の上で我が世の春を満喫していた八朔がガバッと起き上がり、すぐに小夏の元へ駆けつける事…
この子達は間違いなく「探しもの」を互いに見つけた様です。
どちらかが欠けたら、きっと自分の存在の半分以上を失ってしまう気持ちになる様な…
八朔は八朔
小夏は小夏
なのに…この兄妹はやっぱり茶トラーズなのです。
一緒だからこそ互いが輝く。
かーさんもまた…「探しもの」はちゃんと見つけましたよ。
とーさんと言う、どうしようもない程変わったヤツ(笑)
互いの欠けていたピースを補い合える存在です。
そして…それでも凸凹していた歪な隙間は、茶色い毛玉達がしっかりと埋めてくれました。
どれ一つ欠けても、我が家ではない。
だから我が家は…まぁるい…まぁるい…家族です(笑)

「八朔、渾身の丸!」飛込み競技なら、エビ型抱え込み!(笑)


いつも応援有難うございます♪
スポンサーサイト
コメントの投稿
今日は満月か…
がう~ぐるるるる
大変だ八朔さんが猫男に(ΦωΦ)orz
がう~ぐるるるる
大変だ八朔さんが猫男に(ΦωΦ)orz
うちの夫婦は補い合えてないかもw
かーさんの事を常に大事に思ってて
その気持ちをしっかりかーさんに伝えられてるとーさんは
素敵だなぁって思います
うざい!なんて思えるのも幸せですよ〜
渾身の丸 かわいい♡
かーさんの事を常に大事に思ってて
その気持ちをしっかりかーさんに伝えられてるとーさんは
素敵だなぁって思います
うざい!なんて思えるのも幸せですよ〜
渾身の丸 かわいい♡
こんばんわ
いゃ〜ん
はっちゃく抱っこしたいです。
丸くなってる猫様を抱き上げて膝に乗せるのが好きです( ^ω^ )
堪らないですよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「どれが欠けても家族ではない」
素敵な表現です。
自分の場合、ピースは揃ってるのに何故か欠けてたからなぁ。
理由は今でもわからないです。
欠けていない家族を作れるのか、今だに自信が持てないです。
はっちゃく抱っこしたいです。
丸くなってる猫様を抱き上げて膝に乗せるのが好きです( ^ω^ )
堪らないですよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
「どれが欠けても家族ではない」
素敵な表現です。
自分の場合、ピースは揃ってるのに何故か欠けてたからなぁ。
理由は今でもわからないです。
欠けていない家族を作れるのか、今だに自信が持てないです。
私が初めて責任を持って「母」として育てた子猫は
姉弟猫でした。
この子たちはお母さんもおばあちゃんもノラさんで
我が家の周りで生活していました。
猫好きの私がこっそりご飯をあげていた縁で…
お母さん猫が自分の命がつきる前に私に子猫たちを預けにきたのです
↑それがわかったのは…お母さんの亡骸を駐車場で見つけたときでしたが
小夏ちゃんと八朔君は離れていた時間をちゃんと取り戻した
すてきです。
姉弟ってほんとにすごいなって思います。
我が家の今の猫たちは血のつながりは全くないけれど
きっと兄姉弟として位置づけができているんですよね。
姉弟もすごいけど猫はもっとすごいんですね〜
なんだか支離滅裂なコメントになっちゃいました
捜し物は…きっと「愛」なのかも。
人間も猫も笑
姉弟猫でした。
この子たちはお母さんもおばあちゃんもノラさんで
我が家の周りで生活していました。
猫好きの私がこっそりご飯をあげていた縁で…
お母さん猫が自分の命がつきる前に私に子猫たちを預けにきたのです
↑それがわかったのは…お母さんの亡骸を駐車場で見つけたときでしたが
小夏ちゃんと八朔君は離れていた時間をちゃんと取り戻した
すてきです。
姉弟ってほんとにすごいなって思います。
我が家の今の猫たちは血のつながりは全くないけれど
きっと兄姉弟として位置づけができているんですよね。
姉弟もすごいけど猫はもっとすごいんですね〜
なんだか支離滅裂なコメントになっちゃいました
捜し物は…きっと「愛」なのかも。
人間も猫も笑
そうだね~
まぁ~るい、まーるい・・・まん丸って想像してたら
ナゼか八朔饅頭が出てきちゃった(〃ω〃;)
すべては八朔君から始まった事ですもんね。
八朔饅頭型家族・・・ 美味しそう( ̄¬ ̄*)
まぁ~るい、まーるい・・・まん丸って想像してたら
ナゼか八朔饅頭が出てきちゃった(〃ω〃;)
すべては八朔君から始まった事ですもんね。
八朔饅頭型家族・・・ 美味しそう( ̄¬ ̄*)
八朔かあさん、今晩は
うん、確かに、捨てていないし、家の外に持ち出していないから、必ずあるはずなのに、なぜか無い物が最近、歳とともに増えて来ています。不思議なことに、私がどこかに置いたのに、家内はどこにあるか知ってるんですよね。我が家も少なくとも、家内は私の凹を埋めてくれているようです。
八朔君と小夏ちゃんは、本当、再会できる運命だったんでしょうねえ。
うん、確かに、捨てていないし、家の外に持ち出していないから、必ずあるはずなのに、なぜか無い物が最近、歳とともに増えて来ています。不思議なことに、私がどこかに置いたのに、家内はどこにあるか知ってるんですよね。我が家も少なくとも、家内は私の凹を埋めてくれているようです。
八朔君と小夏ちゃんは、本当、再会できる運命だったんでしょうねえ。
私はすぐにものをあっちこっちに置くので、しょっちゅういろんなものを探してます(^^;。
「置き場所を決める」という簡単なことがなんと難しいことか・・・。
まぁるい家族・・・。素敵な言葉ですね。
お膝の八朔君がこれまた見事にまぁるい(^^)
でも、小夏ちゃんの声に反応する「兄貴」の話にはちょっと感動しちゃいました。
八朔君、かっこいいですね。
「置き場所を決める」という簡単なことがなんと難しいことか・・・。
まぁるい家族・・・。素敵な言葉ですね。
お膝の八朔君がこれまた見事にまぁるい(^^)
でも、小夏ちゃんの声に反応する「兄貴」の話にはちょっと感動しちゃいました。
八朔君、かっこいいですね。
「渋々新しいのを購入して来ると…何故かそのタイミングで出て来る」
あるある!
よく使う物だから・・・とか 大事な物だから・・・とか 念入りにしまった
物に限って出てこなかったりする(T_T)
かーさん家も まぁ~るいもふもふ家族♪
うちも まぁ~るいもふもふ へんてこりん家族♪
幸せ家族って こういうことを言うのよね~( ^∀^)
あるある!
よく使う物だから・・・とか 大事な物だから・・・とか 念入りにしまった
物に限って出てこなかったりする(T_T)
かーさん家も まぁ~るいもふもふ家族♪
うちも まぁ~るいもふもふ へんてこりん家族♪
幸せ家族って こういうことを言うのよね~( ^∀^)
はい。先日探し当てましたよ!
4年目にしてようやく、子どものゼッケン。
この時期に見つけることができ、ちゃんと体操服につけてあげました(苦笑
探し物は人のものほど見つけられるのに、
自分が必要なものはしまいこんでなかなか見つけられません(^_^;
小夏ちゃんと八朔くんは、
お互いを見つけただけでなく、かーさんととーさんを見つけて
まぁるい家族を作り上げちゃったんですね♪
4年目にしてようやく、子どものゼッケン。
この時期に見つけることができ、ちゃんと体操服につけてあげました(苦笑
探し物は人のものほど見つけられるのに、
自分が必要なものはしまいこんでなかなか見つけられません(^_^;
小夏ちゃんと八朔くんは、
お互いを見つけただけでなく、かーさんととーさんを見つけて
まぁるい家族を作り上げちゃったんですね♪
私は300万回生まれ変わっても無理です。
整理整頓?
はぁ?
整理整頓?
はぁ?
実は私も片付け下手で、きっちり片付けるとかえってどこにしまったか忘れてしまうので、テケトー派です。
うちの母は使い終わるとすぐに所定の場所にしまう性格なので、私のことは白い目で見ます(笑)
かーさん&とーさん、八朔くん&小夏ちゃんの補い合う丸い家族は理想ですね。
そこがこのブログの最大の魅力ですヽ(´▽`)/
うちの母は使い終わるとすぐに所定の場所にしまう性格なので、私のことは白い目で見ます(笑)
かーさん&とーさん、八朔くん&小夏ちゃんの補い合う丸い家族は理想ですね。
そこがこのブログの最大の魅力ですヽ(´▽`)/
こんにちは~。
私は、携帯はココ、お財布はココ、決まったところに決まったもの
お家の中で何か一つ飾り物でも動かせば分かってしまう性格
よく行くお友達のリビングの物が変わってても分かるのよね~( ・_・)探偵になれるかな?(爆)
疲れるよね~こう言うの・・・でも、キチンとしないと気持ち悪いんだよね(^-^;)
でも、オットーは全く持ってテキトーなの(笑)
ある意味これでバランスがとれてるよね(>_<)ゞ
うん!それで救われてる部分あるもの
そうそう無いと思って買ってくると出てくるんだよね~コレガ(笑)
昨日はニーチェとモネの誕生日のお祝いメッセージありがとうございました。
来月はジョルジュのお誕生日
みんにゃ一つずつ年を重ねて、いつか私を追い越していくけど
何時までも元気でそばにいてほしいと思うばかりです。
互いのピースが合わさって一つの○になる。素敵です!
何だか心がほのぼのします。
まぁるい家族かーさんにピッタリ!
お家の中で何か一つ飾り物でも動かせば分かってしまう性格
よく行くお友達のリビングの物が変わってても分かるのよね~( ・_・)探偵になれるかな?(爆)
疲れるよね~こう言うの・・・でも、キチンとしないと気持ち悪いんだよね(^-^;)
でも、オットーは全く持ってテキトーなの(笑)
ある意味これでバランスがとれてるよね(>_<)ゞ
うん!それで救われてる部分あるもの
そうそう無いと思って買ってくると出てくるんだよね~コレガ(笑)
昨日はニーチェとモネの誕生日のお祝いメッセージありがとうございました。
来月はジョルジュのお誕生日
みんにゃ一つずつ年を重ねて、いつか私を追い越していくけど
何時までも元気でそばにいてほしいと思うばかりです。
互いのピースが合わさって一つの○になる。素敵です!
何だか心がほのぼのします。
まぁるい家族かーさんにピッタリ!
朔太郎と豆兄弟様
こんにちは~^^
猫男って、全然怖くないのはなんでだろう。。。( *´艸`)
むしろ、満月の夜に腹が減るかーさんの方が恐怖(><;
猫男って、全然怖くないのはなんでだろう。。。( *´艸`)
むしろ、満月の夜に腹が減るかーさんの方が恐怖(><;
ぽち様
こんにちは~^^
これでもさぁ、色々色々色々色々あったのよぉwww
やっとここまで来たな~って思いますもん。
今は、空気の次に無いと困るヤツになってくれましたぁ~(*^^)v
昼間は「これでもか!」の伸び~~スタイル。。。
夜になると渾身の丸!
この時期、時間と共に猫の寝姿が変化しておもしろいwww
これでもさぁ、色々色々色々色々あったのよぉwww
やっとここまで来たな~って思いますもん。
今は、空気の次に無いと困るヤツになってくれましたぁ~(*^^)v
昼間は「これでもか!」の伸び~~スタイル。。。
夜になると渾身の丸!
この時期、時間と共に猫の寝姿が変化しておもしろいwww
もこ様
こんにちは~^^
かーさんさ、昔は何でも「よかれ」と思って先回りしてやってしまう、疲れるヤツだったのよ(^^;
で、相手も疲れるか、それが当たり前になってしまうか…
それを見て、かーさんがもっと疲れる(笑)
今はね、自分がそうしたいかどうかを大切にしてます。
自分がそうしたいんだから、相手の反応は関係なしに自己満足できるじゃん?(笑)
それが、もし相手の意に適っていたら…もう大万歳でよし!
少しづつそれを増やして行った結果、今の楽に呼吸できる関係になったんだと思う。
八朔や小夏には、もう一方的にダダ漏れ(笑)
迷惑がられてもやる!
これが、かーさんの精神安定剤っす(^^;
かーさんさ、昔は何でも「よかれ」と思って先回りしてやってしまう、疲れるヤツだったのよ(^^;
で、相手も疲れるか、それが当たり前になってしまうか…
それを見て、かーさんがもっと疲れる(笑)
今はね、自分がそうしたいかどうかを大切にしてます。
自分がそうしたいんだから、相手の反応は関係なしに自己満足できるじゃん?(笑)
それが、もし相手の意に適っていたら…もう大万歳でよし!
少しづつそれを増やして行った結果、今の楽に呼吸できる関係になったんだと思う。
八朔や小夏には、もう一方的にダダ漏れ(笑)
迷惑がられてもやる!
これが、かーさんの精神安定剤っす(^^;
つきみぃ様
こんにちは~^^
かーさんは、とっても若い頃に「母親」になってしまったヤツです(^^;
ですから、思いっきり肩に力を込めて子育てしてしまった…
若いからどうせダメだろうって言われるのが許せなくってねぇ。。。
今なら解るんですよ。年に関係などないって。。。
全精力を娘にかけて育てた日々は、ある意味かーさんが思っていた理想に
近かったのだとは思いますが、正直疲れました(笑)
8歳年下の息子の時は、流石にもっと力が抜けましたもん(^^;
これが猫になると…もう~~何も怖くない(笑)
ダダ漏れ親馬鹿どんと来い!
注ぎ込めるだけ愛情を注いでやる~~の開き直りでございます(^^;
ここだけの話し、孫より可愛いっす(爆)
だって、孫は娘や息子の邪魔したくないですから、一応常識的に接しますも~ん♪
かーさんは、とっても若い頃に「母親」になってしまったヤツです(^^;
ですから、思いっきり肩に力を込めて子育てしてしまった…
若いからどうせダメだろうって言われるのが許せなくってねぇ。。。
今なら解るんですよ。年に関係などないって。。。
全精力を娘にかけて育てた日々は、ある意味かーさんが思っていた理想に
近かったのだとは思いますが、正直疲れました(笑)
8歳年下の息子の時は、流石にもっと力が抜けましたもん(^^;
これが猫になると…もう~~何も怖くない(笑)
ダダ漏れ親馬鹿どんと来い!
注ぎ込めるだけ愛情を注いでやる~~の開き直りでございます(^^;
ここだけの話し、孫より可愛いっす(爆)
だって、孫は娘や息子の邪魔したくないですから、一応常識的に接しますも~ん♪
ニャーヨ様
こんにちは~^^
まるいっすねぇ…見事に(--;
とーさんは、中身がギッシリ詰まった中華まん(笑)
八朔は、大きな温泉饅頭!
小夏は…薄皮饅頭~♪
で…かーさんは…腹黒なのでイカスミが詰まった「おやき」(笑)
味は良いけど、食べる時には気をつけないと大変!
まるいっすねぇ…見事に(--;
とーさんは、中身がギッシリ詰まった中華まん(笑)
八朔は、大きな温泉饅頭!
小夏は…薄皮饅頭~♪
で…かーさんは…腹黒なのでイカスミが詰まった「おやき」(笑)
味は良いけど、食べる時には気をつけないと大変!
IWA様
こんにちは~^^
奥様とは『阿吽』の呼吸なのですね~(*^^*)
きっと誰よりもIWAさんの癖をご存知で、だからこそ探しものもすぐに解る。
昔、実家の両親が、代名詞だけで通じ合っているのが不思議でした(笑)
父が「あれはどこだっけ?」
母が「あれならあそこにありますよ」(笑)
。。。あれって何やねん!(笑)
しかしながら…最近かーさんも理解できる様になりました(^^;
固有名詞がすんなり出てこない!(><;
「えっと…あれよ!あれ!」
ちゃんと頭の中には、そのモノの姿も浮かんでいるのに名前が出てこない。。。
昨日スーパーでもやりました(--;
「ごま油」って固有名詞が出なくて、陳列棚まで連れていった(T_T)
そしたら…もっと怖い事に…先日すでにとーさんが購入済みだったと言う悲しいお話しです(笑)
奥様とは『阿吽』の呼吸なのですね~(*^^*)
きっと誰よりもIWAさんの癖をご存知で、だからこそ探しものもすぐに解る。
昔、実家の両親が、代名詞だけで通じ合っているのが不思議でした(笑)
父が「あれはどこだっけ?」
母が「あれならあそこにありますよ」(笑)
。。。あれって何やねん!(笑)
しかしながら…最近かーさんも理解できる様になりました(^^;
固有名詞がすんなり出てこない!(><;
「えっと…あれよ!あれ!」
ちゃんと頭の中には、そのモノの姿も浮かんでいるのに名前が出てこない。。。
昨日スーパーでもやりました(--;
「ごま油」って固有名詞が出なくて、陳列棚まで連れていった(T_T)
そしたら…もっと怖い事に…先日すでにとーさんが購入済みだったと言う悲しいお話しです(笑)
nikolala様
こんにちは~^^
以前、かーさんの友人が、しょっちゅうお財布を置き忘れると言う事で
パンパンと手を打ちならすと、反応して音をだすグッズをお財布に入れておいたそうな。。。
暫くはそれが活躍したらしいのですが、そのうち、少しの音でも反応するのがうるさいと、
お財布をより深くしまう様になって、結局またそれを探す事になったとか…(笑)
その時に、かーさんがその友人に言ったアドバイスは…
「首からぶらさげとく?」でした(爆)
八朔はね、本当にいいヤツです(*^^*)
時々、力づくで小夏の寝床を奪ったりもしますが…(笑)
小夏がまた、全てを解っていて八朔を転がすのが凄い!(≧▽≦)
この兄妹は本当にバランスがいいと感心します♪
以前、かーさんの友人が、しょっちゅうお財布を置き忘れると言う事で
パンパンと手を打ちならすと、反応して音をだすグッズをお財布に入れておいたそうな。。。
暫くはそれが活躍したらしいのですが、そのうち、少しの音でも反応するのがうるさいと、
お財布をより深くしまう様になって、結局またそれを探す事になったとか…(笑)
その時に、かーさんがその友人に言ったアドバイスは…
「首からぶらさげとく?」でした(爆)
八朔はね、本当にいいヤツです(*^^*)
時々、力づくで小夏の寝床を奪ったりもしますが…(笑)
小夏がまた、全てを解っていて八朔を転がすのが凄い!(≧▽≦)
この兄妹は本当にバランスがいいと感心します♪
nekobell様
こんにちは~^^
かーさんが一番「やっちまった!」のは、数珠でした(^^;
滅多に使うものでなし、礼装用のバッグにしっかり仕舞っておいたはずなのに
いざと言う時探してもない!
アワアワしていたら…母が「アンタこれ一緒に仕舞っておいてって渡したじゃない」
と、持って来てくれました(^^;
何の事ぁ~ない。。。母に預けてあったと言う。。。(^^;
はい!母は整理整頓が趣味の様なお方です!
あんまり母がそうだった反動で、娘のかーさんはテケトーに育ちました(^^;
そのテケトーかーさんが育てた娘は、やっぱり反動で整理整頓上手(笑)
呪いの隔世遺伝です~~
かーさんが一番「やっちまった!」のは、数珠でした(^^;
滅多に使うものでなし、礼装用のバッグにしっかり仕舞っておいたはずなのに
いざと言う時探してもない!
アワアワしていたら…母が「アンタこれ一緒に仕舞っておいてって渡したじゃない」
と、持って来てくれました(^^;
何の事ぁ~ない。。。母に預けてあったと言う。。。(^^;
はい!母は整理整頓が趣味の様なお方です!
あんまり母がそうだった反動で、娘のかーさんはテケトーに育ちました(^^;
そのテケトーかーさんが育てた娘は、やっぱり反動で整理整頓上手(笑)
呪いの隔世遺伝です~~
ちゃまま様
こんにちは~^^
ゼッケン。。。。4年間どこまで旅に出ていたんでしょうねぇ(笑)
きっと、たくましくなって戻って来てくれたんですよね~(≧▽≦)
無精ひげとか生えてませんでした?(おぃ!
八朔、小夏を呼んで夜な夜な鳴いていた頃…きっとこう言ってたんじゃないかなぁ…
「おぉ~い!この家は楽ちんだぞ~!早くおいで~」って(笑)
確かに、とーさんもかーさんも誑し込みやすい(笑)
初猫兄妹が、何をしてもデロデロになって「可愛いのぉ~♪」でしたもん(^^;
猫初心者にとっても優しい兄妹でした♪
ゼッケン。。。。4年間どこまで旅に出ていたんでしょうねぇ(笑)
きっと、たくましくなって戻って来てくれたんですよね~(≧▽≦)
無精ひげとか生えてませんでした?(おぃ!
八朔、小夏を呼んで夜な夜な鳴いていた頃…きっとこう言ってたんじゃないかなぁ…
「おぉ~い!この家は楽ちんだぞ~!早くおいで~」って(笑)
確かに、とーさんもかーさんも誑し込みやすい(笑)
初猫兄妹が、何をしてもデロデロになって「可愛いのぉ~♪」でしたもん(^^;
猫初心者にとっても優しい兄妹でした♪
じんのすけ様
こんにちは~^^
じんのすけさんへ、とーさんからの伝言です!
「仕事場以外ならOK~♪」
だそうな(笑)
じんのすけさんへ、とーさんからの伝言です!
「仕事場以外ならOK~♪」
だそうな(笑)
おまゆ様
こんにちは~^^
ええ~!ええ~!
かーさんも若かりし頃、実家の母によく言われておりましたとも!
「アンタ!ここは豚小屋か!」って。。。(T_T)
余りにも的確なお言葉に、かーさん乙女心がズタボロでした(^^;
思えば実家の母…ずっと多頭飼いだったのに…猫毛が舞い散ってるのを見た事がない。。。
常にガムテープとコロコロ持参!
朝一番でトイレ掃除!そして掃除!掃除!掃除!
。。。確かに実家は綺麗でした。。。
ただし、この母…料理が嫌い(笑)
人間長短があるもんですなぁ~♪
ええ~!ええ~!
かーさんも若かりし頃、実家の母によく言われておりましたとも!
「アンタ!ここは豚小屋か!」って。。。(T_T)
余りにも的確なお言葉に、かーさん乙女心がズタボロでした(^^;
思えば実家の母…ずっと多頭飼いだったのに…猫毛が舞い散ってるのを見た事がない。。。
常にガムテープとコロコロ持参!
朝一番でトイレ掃除!そして掃除!掃除!掃除!
。。。確かに実家は綺麗でした。。。
ただし、この母…料理が嫌い(笑)
人間長短があるもんですなぁ~♪
ジョルまま様
こんにちは~^^
そうだろうなぁ…ジョルままは(笑)
でないと、あんだけ色々綺麗に飾ってあって、それがそのまま保たれているはずがない!
かーさんなら3日で音を上げます(^^;
凄い事だと思うよ~♪
それがずっと続けられて、いつまでも綺麗にしていられるなんて!
猫さんはいつか自分の年を追い越して行ってしまうんですよね…
何だか信じられないけど、それは事実。
それでも愛猫は、何時まで経っても「仔猫ちゃん」の可愛いまま(*^^*)
年をとっても、弱ってしまっても…ずっとずっと掛け替えのない家族ですよね。
たとえふてぶてしく睨まれても…(笑)
冷たい目でチロっと見られても…(笑)
どうすれば嫌いになれるかわからんぞ~~(≧▽≦)
そうだろうなぁ…ジョルままは(笑)
でないと、あんだけ色々綺麗に飾ってあって、それがそのまま保たれているはずがない!
かーさんなら3日で音を上げます(^^;
凄い事だと思うよ~♪
それがずっと続けられて、いつまでも綺麗にしていられるなんて!
猫さんはいつか自分の年を追い越して行ってしまうんですよね…
何だか信じられないけど、それは事実。
それでも愛猫は、何時まで経っても「仔猫ちゃん」の可愛いまま(*^^*)
年をとっても、弱ってしまっても…ずっとずっと掛け替えのない家族ですよね。
たとえふてぶてしく睨まれても…(笑)
冷たい目でチロっと見られても…(笑)
どうすれば嫌いになれるかわからんぞ~~(≧▽≦)
こんにちは。
八朔ちゃん、ずっと探していたのですね。
かーさんの家に来て、
「ボク、とっても幸せ。だけど探し物があるの。」
そんな八朔電波をかーさんがキャッチしたのかも!
小夏ちゃんという兄弟と無事に会えて…
かーさん、とーさんと素敵なお家に出会えて…
何にも代え難い幸せを手に入れたのだと思います。
お膝の上のずっしりにゃんこ玉は私達も幸せを与えてくれますね。
八朔ちゃん、ずっと探していたのですね。
かーさんの家に来て、
「ボク、とっても幸せ。だけど探し物があるの。」
そんな八朔電波をかーさんがキャッチしたのかも!
小夏ちゃんという兄弟と無事に会えて…
かーさん、とーさんと素敵なお家に出会えて…
何にも代え難い幸せを手に入れたのだと思います。
お膝の上のずっしりにゃんこ玉は私達も幸せを与えてくれますね。
nobi8n様
こんばんは~^^
今にして思えば…なのですが…
小夏が来てくれて、八朔とすんなりと寄り添って寝始めた時、かーさん
「あ。。。嵌ったな」って思った記憶があります。
八朔だけでも十二分に幸せでしたが、そこに小夏が加わってくれた事で
足りないものはもう無いな…って。
(あ!お金以外は。。にしときます 笑)
余りにも茶トラーズが自然だったので、離れていた事が嘘みたいでした。
やっぱり来るべくして来てくれたんですよね…八朔も小夏も♪
大切にしなきゃ罰があたります(笑)
今にして思えば…なのですが…
小夏が来てくれて、八朔とすんなりと寄り添って寝始めた時、かーさん
「あ。。。嵌ったな」って思った記憶があります。
八朔だけでも十二分に幸せでしたが、そこに小夏が加わってくれた事で
足りないものはもう無いな…って。
(あ!お金以外は。。にしときます 笑)
余りにも茶トラーズが自然だったので、離れていた事が嘘みたいでした。
やっぱり来るべくして来てくれたんですよね…八朔も小夏も♪
大切にしなきゃ罰があたります(笑)
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
そう、まぁるくまんまるにね。
ピースが欠けるその日まで。
でも欠けても大丈夫。
姿は見えなくても、ずっとそばにいてくれるから。
ピースが欠けるその日まで。
でも欠けても大丈夫。
姿は見えなくても、ずっとそばにいてくれるから。
やゆよ様
こんにちは~^^
もう~これ以上丸くなれない程丸いです(笑)
。。。特にかーさんの体型が。。。(--;
実家の母がね…
以前飼い猫を見送った際、言ってました。
「夜寝ていると気配を感じる」って…
階段をテトテト上がってくる音がして…顔に小さな息がかかるのだそうです。
ああ…側に居てくれるんだな…って思うそうです。
その頃、気落ちしている母を心配して里帰りしていたかーさんが横に寝ていると
元気な猫様達が、かーさんの体の上を駆け抜けてくれましたとさ(--;
。。ヤツ等遠慮なんぞありゃしない(笑)
もう~これ以上丸くなれない程丸いです(笑)
。。。特にかーさんの体型が。。。(--;
実家の母がね…
以前飼い猫を見送った際、言ってました。
「夜寝ていると気配を感じる」って…
階段をテトテト上がってくる音がして…顔に小さな息がかかるのだそうです。
ああ…側に居てくれるんだな…って思うそうです。
その頃、気落ちしている母を心配して里帰りしていたかーさんが横に寝ていると
元気な猫様達が、かーさんの体の上を駆け抜けてくれましたとさ(--;
。。ヤツ等遠慮なんぞありゃしない(笑)