天然モノです!



天然もの小夏1



いきなりテンションマックスの小夏です!
凄い食い付きです。
凄すぎて写真に撮れない(笑)


昨日の事なのですが、お散歩をしていてフト見た草叢に「猫ジャラシ草」を発見!
これ…ありそうで案外見かけなかったりする草でした。
ですので、まだお散歩の途中でしたが、3本ほど摘み取りそのまま手に持って歩く事にしました(^^;


。。。結構不思議な図ですよね?。。。オバサンとエノコログサ(笑)


八朔と小夏、喜んでくれるかなぁ~♪
と…思いつつ帰宅すると……


いや~~!凄い食い付きです!


兄妹揃って目付きからして既に違います。
最近遊びのスイッチが入るタイミングが遅い八朔でしたが、見せた瞬間にハンターの顔になりました。


お髭は前に倒れて、マズルはプックリ!
八朔らしからぬスピードで猫パンチも繰り出します(笑)
何だか久々に、八朔の中の野生を見た気がしました。


CIMG12680.jpg
「八朔君、すげぇ~~顔付で食い付いてます (^^;」


勿論小夏も大興奮!
相変わらず目にも止まらぬ速さで繰り出す「こなちゅパンチ」で、果敢に攻めて参ります♪


とーさんも、かーさんもお散歩帰りで、着替えもせず帽子さえ脱がないままでお付き合いです。
いや~これほど食い付いてくれるなら本望です!
と言うか…天然モノってこんなに凄いんだなぁ~と改めて痛感ですわ。


こんなに喜んでくれるなら、あの場所を通る度にでも持ち帰ってやりたい(笑)
わざわざ遠回りしてでも草摘みに行ってやりたいかも~♪


問題は。。。穂先がとっても散らかる事。。。(^^;
それと、瞬殺な事でしょうか(笑)
お掃除お掃除ランララ~ン(T_T)


自由に出歩ける猫さんであれば、エノコログサも珍しくはないでしょう。
でも、我が家の茶トラーズは完全室内飼いの猫。
持ち帰ったエノコログサは、きっとお外の匂いが一杯したよね。


幼い頃に遊んだ記憶も蘇ったかな……


八朔と出会ったあの緑地帯には、エノコログサが生えてたよね。
お手々でちょいちょいって遊んだり、齧ったりしてたもんね…


小夏はきっと、もっと馴染み深いよね。
自分で選んで自由に歩き回っていた子なんだから、きっと遊ぶのだって上手だったはずだもん。



天然もの小夏2



こんなにも無邪気に喜ぶ君達を見ていると、何だかかーさんも嬉しくなります。
やっぱり君達は、ちゃんと猫さんで、野生の顔も持ったままだよね……


時々それを思い出して貰える様に、持って帰ってきますね。
お外の匂いと、懐かしい手触りをプレゼントです。


かーさん達のお散歩に、また新たな楽しみが見つかりました♪


当たり前に、何処で何をしていても茶トラーズの事が常に頭にあります……
それが余りにも自然な事が、何だか嬉しいかーさんです。



CIMG12648.jpg
左小夏 右八朔







いつも応援有難うございます♪
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ふふふっ お口を大きく開けてる写真
可愛いわぁ~♪
いい匂いもするんでしょうね

エノコロ草 私も始めてみました
たぶんこっちにも生えてると思うんだけど
気がつかないだけかしらぁ・・・・
草むらを捜索してみようかしらww(怪しい人w)

こんばんは~☆

おぉぉーーー(o゚▽゚)o!
さすが天然物ですね。
マグロや鯛はてはウナギだって天然物に勝るものはありません。
エノコロ草ですか?すごい食い付きですね!

家の子たちも売っている猫草よりも、オットーのお土産の雑草の方に大興奮
こんなに喜んでくれるならお散歩のお土産に足取りも軽くなりますね~♪

かーさん、こんにちは!

いやいや伊達に猫じゃらしって名前がついていませんよねえ。
猫に取ったら草のしなやかさ、お外の匂い、トゲトゲしている手触りといい何とも言えない獲物なのでしょう!
いっつもかわいい小夏ちゃんの真剣顔、すっごくカッコいいですよねー。
おおらか君の八朔君も本能発揮、ヒゲのテンションも角度も上がるってもんですっ!

個人的に茶トラーズの鼻が特に好きなので今回アップの写真ですっごく徳した気がするわあ。
かーさん、これからもとーさんとの共同作のナイス・ショット期待してます!

かーさん お散歩を満喫されていますか? 引越しされてから随分と近辺に詳しくなられた事でしょう。
暑くなってきているので水分補給してくださいね。

その状態で写真撮れてるのがすごい!!

写真のじゃらしは白くてふわふわですけど、それが緑のいわゆるねこじゃらし形になったものが、夜中に視界に入った時の恐怖・・・。\(◎o◎)/!

それでも毎年摘み取ってきますけど。(笑)

こんばんは~
八朔ちゃんも小夏ちゃんもまだまだ若い猫さんですね~=^_^=でも何でも喜んでくれると嬉しいですね。私も少々お疲れ気味です(^_^;)何でこんなにスイッチ入りっぱなしなんでしょう。生後一年位の時キンタロウもタコもこんなに元気よかったかな~?って。あんなに弱ってたのに間違って保護してきたかと思うくらいに元気すぎて。。。疲れるわ~~遊びに誘われっぱなしですよ~(^_^;)しかも散々遊んで喉が乾いたら奴は水道の蛇口で水を飲むんですよ!びっくりです。
でも待ってくれている子がいると思うと家に帰るのも楽しくなりますね^_^

楽しそうにゃ〜んみんにゃ♡

天然猫じゃらし(エノコログサ)
我が家でも大人気なのですがね。
同様の理由&「食べちゃって吐く」という副産物がついてくるんですよね〜
夢中になってくれるのはうれしいが
どうしよーか、見かけるたびに悩んで
持ち帰る→大騒ぎで遊ぶ→すぐにばらばらになる→一部食べる(たまに吐く)
掃除は思いっきり大変というね…
猫さんの言いお顔を診るにはいろんな犠牲?が必要なのですね〜〜ww

エノコロ草を持ち歩いてる人を見かけると、
「お!猫飼いやなww」って思います~
だって、私も持ち帰るおばさんだからさ~^^v
このエノコロは、白っぽい、最近よく見かけるタイプのですね^^v(チガヤ・・・かな?)
家の白黒は、昔からある、緑のイモムシみたいなエノコロに大興奮!
食べたら、喉に詰まりそう・・・って思うんだけど、唸りながら、バラバラにして、引きずり回していますよw

たまに外で見かける、巨大な猫草みたいなん。
http://www.nandemo-zukan.net/plant/p_detail.php?plant_id=19440

いつか、コレを手に入れて、家の中で振り回してみたいww

私のお友達も猫ちゃんの為にエノコロ草摘んで帰るそうです^^
やはり天然物は食いつきが違うようですが、遊び終わった後、種の飛び散り凄くありません?^^;

いつも我が子の事が頭にある。分かります。
お留守番させてる時は、早く家に帰りたくて(笑)
あと、子供もいない我が家は、長生きできなくてもいいやって思ってたのに、猫と暮らすようになってからは、この子達を全員お空に送るまでは絶対元気でいなくちゃ!!って思い直しました^^

八朔君と小夏ちゃん、スタイルいいな~猫らしい。
はづは餅みたいなんですよ^^;

楽しそうですね

こんにちは。
とても楽しそうな表情が良いですね
片手で写真撮ってらっしゃるのかしら?
私は片手撮りが苦手でいつも苦労しています
何か秘策はありますか?

しかし天然物、うちの子達も遊んでくれるかしら?
今度試してみますね。ではでは、また。

わぁ~八朔くんも小夏ちゃんも激しいですね( ´艸`)
まさに野性的ナイスショット!

我が家の近くにも、きっとあるなぁ~
こんなに食い付き良いなら探してみま~す

はじめまして

はじめましてです。

八朔ちゃんと出会った日のこと、小夏ちゃんの道、
全部読みました。

かあさん強くてやさしくて、しなやかな人ですね。
あこがれます。

私は手術をしてから外出もままならず悔しい思いをしています。

生きている意味もわからず、さりとて死ぬ勇気もありません。

家族に迷惑をかけてるだけのような気がしていました。

でもブログを読んで泣きました。
私にも何かできることあるかもしれない
かあさん、勇気をありがとう。
これからもブログ読ませてください。

おぉ〜ふたりの野生な表情 ひと味違いますね!
やはり天然のじゃらしは猫さまにとっても たまらないのかぁ〜(^.^)
小さな頃は近所によく生えていたけれど、最近見なくなりました…
今度見つけたら、持って帰って来ようかしら♫

うん、確かにお掃除は大変なんですよね(笑)

小夏ちゃんが、小夏ちゃんじゃない…

天然ものって恐ろしい…

鍵コメN様

こんにちは~^^

そっか!
そうだよね…気をつけなきゃいけないわそれ!

たまたま通りかかった空き地に生えていた草だったので、今回の分は
おそらく大丈夫だろうと思われます。
でも、考えてみたら、どこで誰が除草剤を使ってるかなんて解らんもんね。。。
注意喚起ありがとう!
わ~いわ~い!って喜んでばかりいないで、しっかり安全も考えてあげなきゃですね。

ぽち様

こんにちは~^^

エノコログサ…有りそうで案外見かけないんです。
そもそも、「草叢」自体が少ないですもんね(^^;
かーさんも、初めて通る道端で発見して「おぉ~~!猫ジャラシ天然モノ!」
って相当テンション上がりましたもんww

茶トラーズは勿論恐ろしい食い付きでしたが…
この穂先ってね…ホワホワと部屋中を漂ってくれたりするのですわ(T_T)
(長いタンポポの綿毛みたい)
小夏など、目の中に綿毛っぽいものが入っているのに、それでも無視して遊ぶ!(--;
そこまで夢中になれるとは…やっぱり天然モノは凄いです!

やっぱり、市販品のおもちゃとは違う魅力があるんですね。

ウチのミュウお婆もよく遊びます、そして食べます。
ちょっと麦みたいな感じしませんか?エノコロ草って。

ジョルまま様

こんにちは~^^

そうそう!猫草なんかよりも、ず~~~っと食いついてまっせ~(笑)
最終的には、八朔君が食べちゃった(^^;
でも、ケロっぱもしないなぁ…

とーさんとね、「もし茶トラーズをあの草叢に連れて行けたらどうなるのかな」
なんて馬鹿な話しをしてみました(笑)
喜んでピョンピョンと跳ね回るのかなぁ~(*^^*)
それとも、ビビって匍匐前進?
八朔はともかく、小夏は絶対に無理なシチュエーションですので、あくまでも想像
するだけ~~(笑)

朔太郎と豆兄弟様

こんにちは~^^

ん~~レトロ~~(´ω`*)
ブンちゃっちゃ~ブンちゃっちゃ~♪

なになに…日本で一番最初のワルツの調べとな?(@@;
この曲でワルツを学んだら…ずっぱりとワルツを誤解しそうですね。。。。(--;
でもって、「オリーブの首飾り」が出て来るまでは、奇術のBGMもこれだったって…
あぁ~何だか昭和じゃなくて大正ロマンっぽい~~♪

よー様

こんにちは~^^

かーさんも、ここまで喜ぶとは想像していませんでした(^^;
もう、見せた瞬間に戦闘モードですもん(笑)
やっぱり匂いからしてもう違うのでしょうね~♪
ホワホワの穂先は、バシーン!と言う猫パンチ一発で瞬殺!
でも、穂先がなくなっても、まだ食い付く(笑)
こんなに喜ぶなら、あと10本ほど摘んでくるんだったわ~

このエノコログサのシリーズ…実は写真としては50枚近く撮ってるんですよ(^^;
でもねぇ…本当にアップできそうな写真って少ないんです!
ブレブレは当然!
背景が生活臭に満ち満ちでいるのもパス!(^^;
あと、フレームアウトに、構図が変(笑)
結局今回アップしたのは、とーさんが左手で遊ばせながら、右手でシャッターを切った
ものばかりです。
マジで「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」なのです!

自宅から数キロ圏内は、かな~り詳しくなって参りました(*^^)v
今は隣の街まで侵略中(笑)
そうそう!水分補給はちゃんとしなきゃいけませんね!
とーさんにタンク背負わせようかしら~ん♪

月那様

こんにちは~^^

我が家のカメラは、コンデジですので(^^;
片手でも扱えます~(笑)
これ、デジイチとかだと重いでしょうし、ピントだ何だと大変かもしれませんね。
。。。むふっ♪貧乏万歳~(爆)
思いっ切り、数を撮りまくって、その中からアップする写真を選んでおります(*^^)v

この草って、ありそうで無い。。。
今まで、さんざんお散歩で色々な道を歩きましたが、今回初めて発見しましたもん。
それと…除草剤の危険も考えておかなきゃいけないかなぁ…と。
茶トラーズがとっても大喜びでしたので、気を付けつつも…積んできたいなぁ~♪

ひろりん様

こんにちは~^^

ぐふふ…ぐふっ…ぐふふのふ…(´艸`*)
やっぱりトラ丸君に翻弄されて、幸せ色の溜息を吐きっ放しなのね(笑)
最近、少しご無沙汰でしたが、かーさんち~~っとも心配なんぞしておりませんでしたぜ!
だって、目に見えるんですもん。
ひろりんさんが、あひゃあひゃ言いながらトラ丸君に遊ばれている姿(爆)
久し振りのモフモフ大魔王との暮らしは堪らんでしょ?しょ?しょ?
既に親馬鹿っぷりも発揮されている様ですし~~♪

何だかかーさんまでウキウキしてくるコメントを有難う!
目一杯堪能しちゃって下さいね~~(≧▽≦)

つきみぃ様

こんにちは~^^

あ。。。やっぱり食べちゃうんだよね?(^^;
うちの茶トラっ子達も、食べちゃったのよねぇ…
大丈夫なのかなと思っていましたが、全く平気っぽいっす。
茶トラーズは、猫草を食べてもケロンパしないんですよぉ(^^;
滅多に吐き戻しのない子達なの。
今回も「吐くかな?」と思って見ていましたが…全然なし……
これも体質なのかなぁ。
年に一度ほどケロンパすると、めっちゃ慌てますぜ…かーさん(^^;
なにしろ慣れてないもんで(笑)

ほんなあほな。様

こんにちは~^^

うひゃひゃひゃひゃ(≧▽≦)
この巨大な猫ジャラシは一体何なんだ~~~~(爆)

ちょっと前に流行ったフェイクファーの尻尾みたいなヤツを思い出したわ!
ついでに、この草をお尻から5本くらいぶら下げて、走り回るほんなさんをイメージして
一人で笑い転げて楽しんでしまったわ~ww
。。。いや…勿論この草が手に入ったら、かーさんもやる!w
この際、部屋中がモワモワになっても許す!
後で泣きながら掃除すりゃええだけじゃんね♪

まるまま様

こんにちは~^^

そりゃ~~もう!
遊び終わった後は、部屋中モワモワです(^^;
でも、あの楽しそうな顔を見せられたらねぇ…お掃除で済むならいくらでも!
と、由緒正しい猫馬鹿親馬鹿になっていますよ(笑)

かーさんもね、小夏に巡り合う前は、もし次の猫さんとご縁が結べるとしたら
仔猫さんではなく、成猫さんの里親になろうと思っていました。
八朔はもう致し方がないとして…新たな仔猫さんをお迎えして、かーさんが果たして
元気でいられるだろうかと思ったんです。
幸運に恵まれれば茶トラーズはまだ20年近くを生きてくれるはず。。。
その頃かーさんは、立派な後期高齢者っす(^^;
でも、やってきてくれたのは…八朔の実の兄妹の小夏。
こりゃ~もう腹を括るしかないです!
ゾンビになっても死ねない(笑)

これも一種の健康法かもしれませんね(笑)
「根性で長生きする」って(笑)

翔輝様

こんにちは~^^

今日アップした写真は、とーさんが左手でジャラシつつ、右手でシャッターを
押して撮ったものです(*^^)v
これ以外にも、この遊んでいる場面の写真は50枚くらい撮ったかも…(^^;
その中で、使えそうなものだけをアップさせて頂いているんですよ。

我が家の基本は「下手な鉄砲も数うちゃ当たる」です(笑)
毎日膨大な数の「茶色い写真」を撮っているんですよ~(^^;
ちなみに…コンデジで撮影していますので、軽いっちゃ軽いんですわ(笑)
とーさんはともかく、かーさんにデジイチは使いこなせない!と自覚している為、
カメラは軽い簡単がモットーで、写真は狙え奇跡の一枚!です!(^^)!

さこおかしゃん様

こんにちは~^^

絶対に喜ぶと思われます!(*^^)v
何だろう。。。驚くくらいに反応すると思いますよ~
是非、プチうみ兄妹の反応をアップして下さいね!

ただし!
家中が穂先のフワフワで大変な事になりますので、お覚悟召されませ(笑)
まぁ、いいのよ…いいのよ…ここまで喜んでくれるなら…
いくらだって掃除婦するわさ(^^;

yuna様

こんにちは~^^

初めまして!(*^^*)
ようこそお越し下さいました&コメントを有難うございます~♪

八朔との出会い…小夏へと続く道…読んで下さって有難うm(__)m
かーさんは、この茶トラの兄妹と共に生きるために生まれてきたのかもしれないな…
なんて思ったりするんですよ(笑)
…と、なると、こうなるまでの50年以上の人生は、その準備段階だったって事ですよね(^^;
いやいや…我ながら随分と長い準備だわ(笑)

八朔とは、ヒョイっと気紛れに曲がった道の先で…
小夏とは、普段は立ち入らない神社の境内で…
まるで何かに導かれた様に出会うべくして出会いました。
それはね、きっとずっと前からそう決められていたんだって、今ならそう思えます。

「時が満ちるまで」答えは解らない事の方がずっと多いものです^^

yunaさんの今日までの歩みは、きっと無駄ではないとかーさんは思いますよ。
どうぞ焦らずに…ね(*^^*)

こんな所でよければ何時でも気軽に遊びに来て下さいませね~♪
かーさん、茶トラーズと一緒にいつも「ここ」に居ます(*^^)v

まき田様

こんにちは~^^

だよね!だよね!
少し前までは、もっと普通に見かけましたよね?
まぁ、そもそも「草叢」自体が少なくなってますもんねぇ…
かーさんも、かなり色々な場所をお散歩で歩いていますが、ここだけですよ、あったのは。
思わず「とーさん!持ってかえる~~!」って…なっちゃった(^^;

やっぱり天然モノは匂いも手触りも違うんだと思いますよ~
是非是非どこかでみかけたら、さくらちゃんとももちゃんの貢物にしてみてください!(笑)

。。そして…一緒にお掃除頑張ろうね(T_T)

じんのすけ様

こんにちは~^^

こなちゅは…
「ちゃん」にでも「様」にでもなれます!
こういうお顔になっている時は、とってもハードな女の子♪
この頃流行の女の子~♪なのです!(^^)!

。。。あ…お尻はでっかいけどな……

とある猫下僕A様

こんにちは~^^

全然食いつきが違います!
市販のオモチャは、最初興味を示しても、それが持続しない事が多いですが
天然モノは、穂先が飛んで無くなっても、茎しかなくなっても、最後までハイテンション!
そして…最後には食べる(笑)

ミュウさんは食べるとケロンパします?
うちのヤツ等。。。全くなしなんですけど(^^;
って事は、うんPで出てくるのかなぁ。。。。

麦かぁ…ちゃんとクンクンしておくんだった(爆)
見た目は、ススキと麦のあいの子っぽいかも~♪
プロフィール

八朔かーさん

Author:八朔かーさん
「女は度胸」のかーさん
「男は優しさ」のとーさん
八朔(♂)と、小夏(♀)の茶トラ兄妹
不思議な縁で結ばれた、離れ離れだった兄妹が再会を果たしました。
二人と二匹…愛しい命達との日々は「猫まみれ」加速中!

八朔

2012.8.8
お散歩中のかーさん達に鳴きながら付いて来た茶トラの男の子八朔。
その日から始まった猫まみれの日々。
保護当時、4か月程だった為、その後半ば強引に、とーさんと同じ誕生日、3月29日生まれと決めました。
優しいとーさんと、ドスコイかーさんに見守られて伸び伸びすくすく成長中。
保護当日の様子はこちらから

小夏
CIMG5150.jpg
2013.3.28
不思議な不思議な「ご縁」に導かれ、我が家の娘になった小夏。
八朔とは離れ離れになっていた実の兄妹です。
沢山の方に愛され見守られてきた、「お社の猫」
度胸の据わった美人さんは、かーさん家で兄の八朔を教育中。
小夏へと続く道はこちらから


当ブログはリンクフリーにさせて頂きますが、相互リンクは現在ご遠慮させて頂いております。

当ブログの記事、画像の無断転載はお断り致します。

最新記事
カウンター
カレンダー(月別アーカイブ)
04 ≪│2023/05│≫ 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: