猫象形文字

「世話女房ならぬ、世話妹小夏♪」
何時もの事ながら、くっ付いて過ごしている事が多い茶トラーズ。
どちらからともなく寄り添って、同じ様な事をやっております。
かーさんに対してもそうなのですが、この子達は兄妹ででも「どこか一部」をくっ付けている事が多い様に思います。
流石に気温が高くなりましたので、マーブル模様になるのはちと暑い……
でも離れているのはちょっと寂しい…
そんな時にお勧めなのが、この「一部だけピットリ」
その姿を見ていると、何やら古代の象形文字にも見えてきました(笑)

「右笑寝八朔 左ツチノコ小夏」
お尻とお尻をくっ付けて、笑い乍ら寝ている八朔と、ツチノコ小夏。。。♪
これは、差し詰め…
「安心」とか「平和」とかを表す象形文字でしょうか。
それとも、開き方で占うおみくじ?(笑)
どちらにせよ、猫の寝姿からは「負」の印象は全く出て来ませんよね。
八朔お得意の笑い寝など、どう見ても脱力ものです。
ふと目をやって、この顔で寝ていられると「あぁぁぁぁぁ~~~」って力が抜けて笑いがこみ上げる…
むしろ、これでふっと力が抜けない様なら、それはかなり深刻な状態かもしれませんね(^^;
そして…本日一番笑ったのはこちら!

少し引くと…

…小夏……何故にそこ…?(^^;
この「猫文字」を読み解くと。。。
やっぱり「くしゃい仲」かな(笑)
本日(と言うか明日)ちとドタバタ予定です。
すみませんがコメント欄は閉じさせて頂きますね~♪


いつも応援有難うございます♪
スポンサーサイト