くしゃみ、咳き込み 大笑い

「小夏邸その1 ガリガリサークル」
地震 雷 火事 親父
と言えば、古来より「怖いもの」の代名詞とされてきました。
地震などの天災と同格に扱われるほど、昔のオヤヂ様ってのは怖かったのかぁ…
などと思いがちですが。。。
どうもこの親父と言うのは「大山風(おおやまじ)」が転じたものとか言われていますね。
大山風。。。つまり台風だそうです。
確かに人の力如きでは、どうにも対抗できないものばかりです。
叶うならば遭遇したくないものですね…
さて、本日の表題「くしゃみ 咳き込み 大笑い」ですが
目下の所、かーさんが怖いと思う代表格を上げ連ねてみました(^^;
まずは「くしゃみ」!
これは、本気でビビります!
クシャミが出そうになったら、まず両手で脇腹を押さえ、なるべく振動が伝わらない様に体を固くしておきます。
「…クシュン!」
。。。どれだけ用意しておいても響きます(><;
ついでに、くしゃみそのものも中途半端でひたすら気持ちわりぃ~~!
蛇足ですが…かーさんは「クシュン!」の後には「くそったれ~!」と続けます(笑)
これも全国各地で色々あるそうですね~♪
(トコマンザイとか…くっさめくっさめ…とか♪ あ!英語圏ではブレスユーだっけな?)

「くそったれ!だなんて…かーさんお下品ね!」 小夏様はクシャミには動じません!ただ煩そう~~に見られます(^^;
続きまして「咳き込み」
これもねぇ…止められなくなると悲惨です。
俗に言う「気管に入っちゃった~!」状態になると、上下からチビリそうになります!(--;
「コンコン!。。。ぐぇーーっ!。。。コンコンコン!。。。ウギャーーッ!」
最後の「大笑い」
笑わなきゃいいのです!
解っちゃいるのです!
ですが、いざ構えてそうしようとすると、これが案外難しい事が解ります。
大晦日のダウンタウンさんの番組じゃないですが…
笑わずに居ようとすればするほど、何故か笑いが込み上げて来る。。。
我が家の場合、その多くは「八朔の天然砲」が原因になります。
本猫、至って真面目にやってます!
だからこそ大爆笑を誘うのですよね(^^;
しかもね…そこに何故かとーさんの「講釈」が付いてくる。。。。
とーさんと八朔、ダブルボケでコンビを組んだら売れるかもしれません!

「首なし八朔♪ムフッ顔」
かーさんの脇腹の痛みは、お蔭様でほんのちょっぴりは良くなってきた様に思います。
こればかりは「日にち薬」
しかも、やはり年と共に治癒力が低下して来た事を感じます。
自分の体や心と上手に付き合っていく事が、これからの暮らしには大切になってくるのでしょうね。
何が何でも茶トラーズより先には逝くもんかーーっ!
を合言葉に、しっかりと自分とも対話しつつ暮らしていかなきゃです!
本日の締め括りは「茶トラーズへのお願い」
はっちゃん…ハイパーモードになるのはいいけど、寝ているかーさんの背中を利用してキックターンするのは止めようよ!
とっても猫の足蹴とは思えない破壊力なんですけど…あれ(T_T)
こなちゅ…涼しい顔してかーさんの上を横切って行くのは止めようよ!
小柄とは言え、小夏がグワシグワシ歩くと、流石に脇腹が悲鳴を上げるぜ(T_T)
ん?となると…本当の「ギックリ腹」への恐怖は
「クシャミ、咳き込み、大笑いと茶トラーズ」になるのかな?(笑)

「本日の寝顔は…トッピング少々あり♪」
只今コメント欄はクローズさせて頂いておりますm(__)m
何か一言残して構ってやるか~と思われた優しいお方!
宜しければ拍手ボタンからのコメント欄をお使い下さいませ♪
またお返事が欲しいぞ!と仰る方はどうぞサイドバーのメールフォームからお気軽にメールして下さいませね。


いつも応援有難うございます♪
スポンサーサイト