縦・横・縞々物語

「茶トラーズベランダ縦列駐車 」 手前八朔 奥小夏
毎度、突然で申し訳ないのですが…
茶トラーズの模様って
縦縞でしょうか?それとも横縞なのでしょうか?(^^;
手足を地面について4つの足で歩いていると…体の模様は「縦縞」に見えますよね?
シマウマさんと同じ様な、背中からお腹側に向けて縞々が並んでいます。
でも、座っていると … ボーダー横縞柄に見える(^^;
それに、腕の模様はどう見ても横向き縞柄ですよね?
(かーさん高校の時に流行ったアイビールック! セーターの腕には横縞入っていましたよね~♪)
間違いないのは、後頭部が縦縞だって事だけ(笑)
あれは、どう見ても横向きにはならん~♪
またアホな事を!
と呆れる気持ちは、よぉ~く解りますが…どなたかこれスッキリさせて下さいませ!

「お座りしている八朔は…横縞に見える!」
夏になると身に付けたくなるボーダー柄。
爽やかなマリンカラーのボーダーは夏の定番ですよね♪
このボーダー柄、実は色や縞の太さで、スッキリもぼってりにも見えると言う柄でもあります。
まぁ、かーさんくらいの「規格外クラス」になりますと、そんな多少の目の錯覚なんかでは、どうしようもありませんので、全く気にしないで好きなものを好きに着ます(笑)
開き直りの権化と呼んで下さい(´艸`*)
スポーツのユニフォーム関係ですと、かーさん的イメージなのですが…
縦縞=サッカー!
白とブルーの縦縞。。。アルゼンチン~♪とか。
横縞=ラグビー!
濃紺と白!で重戦車明治♪ えんじと黒で早稲田!とか~♪
かーさん、高校時代にはラグビー部のマネージャーもやっていましたので、あの分厚い重たいジャージはお馴染みさんです。
夏の合宿時など、ドロドロの汗まみれのユニフォームを、野球のバックネットにずら~~っと貼り付けて、下からホースで水をぶっかけて洗ったものです(笑)
(そのまま洗濯機に入れると、泥ですぐ詰まる為、予備洗いです)
ん?野球部から文句が出なかったか…って?
にゃははははは~~(≧▽≦) ←笑ってごまかす(笑)

「八朔君…何故か(ババたれ)腰 笑」
横縞と聞いて、もう一つ思いついたのが…
文字通り
「邪まな思い」と言う言葉。
ヨコシマ…爽やかボーダーから一転、何だか含みのある薄暗い…
「もしかして、ちょっとヤバいっすか?」な世界。
ヤバいついでに、知る人ぞ知るヤバい話!
「腹自慢」 (いや本当は自慢したくないけどさ) な人になると、この時期動いて汗をかくと、汗が横向きに流れます。
。。そう。。。腹の段々の間を横に…です(T_T)
あ~ら不思議!
Tシャツのお腹の部分に、横縞の模様がクッキリ!
それにしても、ヨコシマはあってもタテジマは無いなぁ……
結構真面目に考えてみましたが、思いついたのは「チビまる子ちゃん」の額に書かれる縦の棒くらいなもんでした(・・;)
「ドヨ~~ン…」ってヤツ?
案外貧困だわ…かーさんって(--;

「発想は貧困で、腹は豊満横縞ってなぁーーーっ!」 。。。八朔、後で握りっ屁の刑な(--;
只今コメント欄はクローズさせて頂いておりますm(__)m
何か一言残して構ってやるか~と思われた優しいお方!
宜しければ拍手ボタンからのコメント欄をお使い下さいませ♪
またお返事が欲しいぞ!と仰る方はどうぞサイドバーのメールフォームからお気軽にメールして下さいませね。


いつも応援有難うございます♪
スポンサーサイト