集え!飛んでけ!元気玉!

「方向はこっちですね」 八朔君放出準備中!
ここの所、かーさんは一日前に記事を書き上げておいて、決まった時間に予約投稿すると言う手法で更新をしていました。
「あぁ!今日の分を書かなくちゃ!」と焦った気分になるのが嫌だったと言うのがその理由です。
アップする前に、一度確認し、その日にどうしてもお礼が言いたいとか付け加えたいと思う言葉を足してアップするのが通例でした。
所が…昨日は台風の影響なのか、大幅な気圧の変化にギブアップ。
とーさんと二人、偏頭痛です(--;
書いておかなきゃな…と思いつつも早々とダウンしてしまいました。
そして今日、目覚めてから、何時もの様に友人のブログを拝見して回ったのですが…
何ともまぁ。。。
どう言えばいいのか解らない様な気持ちが一杯に溢れてしまいました。
昨日の更新の「元気玉」を、一杯集めたくなる様な。。。
四方に「飛んでけーーー!」と目一杯で放出したくなる様な。。。
かーさん、朝からポロポロ大泣きです。

「ボクもとっても心配です…」
大きな手術をした子が居ます。
一匹は術後の思わぬ大出血の為…
一匹は摘出した子宮が腫れて水が溜まっていたとか…
不安な夜をそれぞれに過ごされた事と思います。
もう長くはないだろうと言われている仔猫さんを保護された方が居ます。
高齢の猫さんを慈しみ、何よりもその体調に留意される方です。
それでも優しい時間をその子に…と見守る事にされたそうです。
心無い言葉をぶつけられた方が居ます。
「安楽死」と言う、一見口当たりの良さそうな鋭利な刃物の様な言葉です。
不便はあっても決して不幸ではない、何よりも可愛がっておられる子に対する言葉です。
どれもこれも、かーさんがここでジタバタしても何のお力にもなれません。
ただ、そのお気持ちを思い、心を痛めるのみです。。。
どれ程不安だったのだろう…
心配に胸が張り裂けそうだったろうに。
きっと悩まれたのだろうな…
優しい方だから、それでも見捨ててはおけなかったんだろうな。
腹立たしいより悲しかっただろうな…
身体に傷を負うより、ずっと痛かっただろうな。。。
そんな事を考え乍ら拝見しているうちに、かーさん堪らなくなってしまいました。

「そうね…みんな頑張れだわ…アタシも祈る!」
猫さんやワンちゃんを家族と呼ぶ事には、色々なご意見もあろうかと思います。
一部の「どこででもそれをゴリ押し」する 残念な方には、かーさんもモノ申したい事が一杯です。
でも、こと他人様にご迷惑をおかけしない範囲であれば…
茶トラーズは確かに我が家の家族です。
慈しみ、心配し、癒され、共にある。
かけがえのない正しく家族です。
自分の身に置き換えてみると、腹の底から言いようのない思いが湧き上がるのです。
たまたま昨日アップした記事の中で元気玉にも触れました。
目には見えない、人が何かを祈る気持ち…
それは確かにあると。あって欲しいと。
昨日頂いたコメントの中に、ご本人がとても大きな手術を終えられたばかりで、今も戦っておられる方からのお言葉がありました。
「他人に痛みの強さはわからない、と言う人もいるけれど、痛いと言う事を理解してくれて、気持ちを寄せてくれるだけでとっても心強いんです。痛いけどがんばろうっていう気持ちになれるんですよね」
気持ちを寄せる。。。
元気玉の本質はここにあるのかもしれませんね。
悲しむ人の、苦しむ人の…
痛む子の、耐える子の…
その傍らにそっと小さな祈りと気持ちを寄り添わせたい。。。
集え!飛んでけ!元気玉!

「よし!飛んで行ったよ!」
只今コメント欄はクローズさせて頂いておりますm(__)m
何か一言残して構ってやるか~と思われた優しいお方!
宜しければ拍手ボタンからのコメント欄をお使い下さいませ♪
またお返事が欲しいぞ!と仰る方はどうぞサイドバーのメールフォームからお気軽にメールして下さいませね。


いつも応援有難うございます♪
スポンサーサイト