猫の手の使用法

モフモフのクリームぎっしりパンが、ニャンモックからはみ出しています♪
猫好きと公言される方ならば、これに萌えないわけがない!
ツンツンしようか
ムギュッと握ってみようか
それとも…いっその事パクッと食べてしまおうか!
そんな事を考えている時に、はみ出したこのお手々がエアーふみふみなど始めたひにゃーーー!
誰ぞ!紙を持てぇーーー!
鼻血が…鼻血がぁーーー!
そんな限りない萌えアイテムの「猫の手」
本日は、その効果的な使用法を考えてみました!

まずは、とってもポピュラーな「腕枕」
自分の前足に顎をチョコンと乗せて眠る姿はよく見かけますよね~♪
あの「むにゅん♪」とした顎は、何とも言えないビューポイントです。
ただし、我が家の場合、その「腕」と言うかアンヨは、前とか後ろの選択を通り越して
「他猫様のアンヨも可!」
取ったもん勝ちのこのポジション、多くの場合ちゃっかりした方が確保できる様です。
(どっちとは申しません!ええ!申しませんとも!)

続きまして、こちらもお馴染みのポーズ
お手々で顔を隠すと言う、卑怯な可愛さです!
このポーズ、単に可愛いと言うだけではなく様々な用途があると思われます。
「眩しいの!」
「カメラは止めて!ちゃんと事務所を通してです!」
「…ボクは居ません!八朔は留守です!」
そして…何かへまをした後の
「…はじゅかしい……」
くっそぉーー!けしからん!
。。。可愛すぎる(*´ω`*)

次の使用法は、お笑いを求道する猫さん必須!
ツッコミの手♪
時に激しく、時に優しく…しかしあくまでタイミングを重視しつつも入れる合いの手。
八朔はまだまだ未熟者ゆえ、出した手が「裏拳」にはなっておりません!
これがクルリとひっくり返って飛ばせる様になれば、きっと吉本さんからオファーが来るはずです。
モフモフ手で裏拳ツッコミが来たら…
かーさん自ら頭を差出しお迎えに行く自信あります!
「キャーーッ!ペシッってしてして~~♪」

最後は…我が家ならではの使用法。
ビューティー小夏様の必殺技が炸裂!
しかも…こんな体勢ですら兄妹揃って安らかに寝ていると言う事実(笑)
もっと怖い事に
「かーさんも挟んで欲しいなぁ~」
と思っている事実!(笑)
何にせよ、猫さんの手の魅力は尽きる事がありませんよね♪



いつも応援有難うございます♪
スポンサーサイト