我が家探索機 八朔号

ん…ここには何が…?
8月15日分の日記です。
私達にも部屋にも慣れて来た八朔君。
昨夜は真夜中のお部屋探索を開始し始めた。
これまで余り興味を示さなかった場所…本棚の空いたスペースや、炊飯器の後ろ、ついでにレンジの上と「これは使命です!」と言わんばかりの細密なチェックぶり。
中でも、ダンボールなどの箱類を重ねて置いてある、キッチンカウンターの隅っこスペースが何やら気になる様子です。
そりゃそうだわな…
隅っこ…狭い…ダンボール…と来れば、これは所謂「三種の神器」?(笑)
問題は、そこへ辿り着く方法だったりしますな。
上からしか出入りできない様な場所ゆえ、その都度レンジ台からダイブするしかない。
で、もって、帰ってくるのはダンボールをガジガジとよじ登って…と言うスタイル。
。。。。うるさい。。。。(--;
少しでも気になる場所を見つけると目を爛々と輝かせ、何があってもそこを調べつくすまでは諦めない八朔。
夜中ゆえ余りに騒がしい音が出そうな場所はご遠慮頂きたいのだが、そんな事ぁ知った事っちゃない(・・;)
…君って、学者肌だったのね……(--;
だったら後で探索レポートでも出してもらおうかいな(笑)
学位与えちゃるぞ~
って、もしそんなレポートがあったら…
「部屋の北側隅っこに埃あり!かーさん手抜き!」とか書かれてしまいそう(・・;)故に却下!
とある掲示板の猫好きが集まる場所に初めてお邪魔して、八朔の画像をアップしてみた。
レスポンスに「可愛い~~」などと書いてもらって、とーさんも、かーさんもニマニマ。
だよねぇ、可愛いよねぇ~っと、二人揃って親ばか炸裂(・・;)
何て言うのか…異様に嬉しかったりして。
ニヤケ顔で二人で顔を見合わせては、またニマニマ…うへぇ、結構きてますな(・・;)

ボクって可愛いの…?
元々私が猫好きだって言うのは自他共に認めるところですが、とーさんったら…(笑)
まだまだ八朔の扱い方を見ていると、ちょっと腰が引けてると言うか遠慮がちなとーさんですが、どうやら日を追うごとに猫様の魅力(魔力?)にドップリと嵌ってきそう。
「八朔は可愛いねぇ」なんて言いながら、細い目を益々細くしてるとーさんも、私には中々可愛い生物に見えます(笑)
少しでも慣れてもらおうとオープンにしたままのキャリーバッグ。
只今お気に入りのジャラシ棒を持ち込んで、何やら暴れていらっしゃる。
これで病院行きが絶叫タイムにならなければいいなぁ…(・・;)
スポンサーサイト