イメージ向上!猫標語

CIMG1964.jpg
本日の一枚♪ 題して「八朔饅頭」(笑) このままでも蒸しても美味しく召し上がれます♪


自由で、勝手気まま…集団を好まず「個」で行動する。
これが一般的に言われている、猫さんのイメージです。
確かに大雑把に括ればそうなるのかもしれません。


おまけに、猫に関する諺ときたら…
「猫をかぶる」
「猫ばばする」
「猫は3年飼っても、3日で恩を忘れる」
「猫に小判」
「猫かわいがり」
「借りてきた猫」
「猫の額」
「猫に鰹節」

ちょっと思い浮かぶだけでも…良いイメージのものが皆無(--;
古代エジプトの頃から、人と共に生きてきた割には…随分じゃありません?
CIMG1910.jpg
もっと良いイメージになりたいです!



八朔と暮らすまで、かーさんも猫さんについては知識としてしか解りませんでした。
でも、こうして一緒に生活してみて、また、八朔を通じてお知り合いにならせて頂いた方々の暮らしぶりを拝見して、驚くほど様々な猫さん達を知りました。
一口に「猫」って言っても、それこそ千差万別。

何でもかんでも一括りにするなよぉーーー!
と、叫びたくなるのは、きっと、かーさんだけじゃないですよね?



そこで…「無いなら作ろう猫標語」


「快適な場所は猫に聞け」
「不眠症に猫のゴロゴロ♪」
「苛立つ時には 猫の寝顔を見よ」

何てのは如何なもんでしょうか…(笑)
皆様も一発作ってみませんか?

CIMG1935.jpg
我が家の「カゴ入り息子」(笑)

自由で結構。
勝手気ままの何が悪い。
それが、飼い主さんの懐の内であるなら、生活の中での潤いでしかないはず。

臆面もなく言い切れるほど、「八朔バカ」かーさんになれた事、ちょっぴり誇りです♪

CIMG1956.jpg
このお手々で、イメージ向上を掴み取るです♪





いつも応援有難うございます。とっても励みになっています♪
スポンサーサイト



テーマ : 猫のいる生活
ジャンル : ペット

コメントの投稿

非公開コメント

こんばんは!

ことわざ・・・

出来ました!!
”猫の背をみて子は育つ”
”猫の魂百まで”
”猫はみかけによらない”
なんていかがでしょうか!!
何だかとっても楽しいので
子供たちと考えてみます!!
ちなみに八朔かーさんさまのご批評、
宜しくお願い致します!!
けっこう自信あるんですけれど・・・
ドキドキ・・

(=`・ω・´)∩こんばんはn

はっちゃん! 鼻〜 プニプニしたい
薄ピンクですよね いい色
出せない色です σ(^_^;)

不眠症にはゴロゴロ〜 全くその通りで 眠れず睡眠剤を飲んでましたが まったく効かず...
チャチャとタイガと 暮らすようになって薬の量も減りました
夜もグッスリです
病院の薬より効き目があります♪
猫は百薬の長〜(あってますかね...)

わたしはひじきと暮らすまで、
想像していたにゃーさんはもっと恐かったんです。
知人のにゃーさんは姐さんが多いこともあるかもしれませんが(笑)。
いろんなブログを拝見してコメントもらって、
にゃーそれぞれだと知りました(笑)。

「にゃーそれぞれで、案外優しくて気を使う」
・・でしょうか。
あ・・なんか不完全燃焼・・。
こんなんじゃ猫星に奴隷として拉致られるかも・・
それもいいかもしれません(笑)。

我が家はやはり、
「猫あって多幸あり」
「猫はかすがい」
そしてなにより「猫の一声」

ですかね!

とにかくお猫様の言いなりということですな(笑)

シャシャシャ様

こんにちは~^^

早速の参加、有難うございます^^

”猫の背をみて子は育つ”

なるほどぉ^^
マロンちゃんを見て、シャシャシャ家のお子さん達は甘える事やおねだりする事を覚える。。と(違!)
きっと、猫さんもワンちゃんも含めて、それを育む家庭環境が、すこやかなお子さん達を育てるのですよね^^


”猫の魂百まで”

これは…(笑)
百まで生きて、猫又になろうと言う計画?(笑)
猫さんは、どんなに年を重ねても猫さん。。。うん^^その通りだと思います。


”猫はみかけによらない”

ひょっとして、あのキラキラふわふわマロンちゃんが、夜な夜な邪悪猫に変身しちゃうとか?(笑)
確かに、一件強面な猫さんが、実際はヘロヘロキャンディーだったりもしますよね^^
そのギャップがまた、猫さん萌えの一因^^


楽しいなぁ…こうやって考えていただけるのは♪
お子さん達の作品があったら、また教えて下さいね~^^

jibou様

こんにちは~^^

「猫は百薬の長」
ん~~♪深い!
jibouさんの不眠症は、どんなお薬よりも、チャー君とタイガ君が効いたのですね~
何だか…とってもとっても良いお話です。

不眠症も、イライラも、落ち込んだ気持ちだって、猫さんがお薬になりますよね^^
確かに百薬の長です。
これからも、「生もののお薬」と幸せな毎日を~~♪

tomo様

こんにちは~^^


「にゃーそれぞれで、案外優しくて気を使う」

うんうん(激しく頷く)^^
実際に側で暮らしてみて、初めて知る、猫さんの生態…
勝手気ままと言われますが、猫さんは猫さんなりに気を使いますよね~
何よりも、飼い主さんを信頼しきって見上げる、あの瞳にはやられます(笑)
この際、団体で猫星に移住したいくらいですぞ~♪

tifomie様

こんにちは~^^

「猫あって多幸あり」

ふむふむ^^
1にゃんでも幸せなのに、多頭さんだと、それが増幅される(笑)
猫さんと暮らし初めて、ほんの些細な事に幸せを感じられる様になりました^^
ホカホカのお布団に、ほっこり納まって寝ている姿…これも、紛うことなく幸せなショットですよね。
「幸せ探知機」が作動する回数が、と~っても増えたって事ですね♪


「猫はかすがい」

うはははは(笑)
言えてます!言えてます!
何となく不満で、イラっとしていても、そこに猫さんがやって来て「にゃぁ~♪」ってスリスリしたら…
もう、それでニコニコ。
我が家など会話の8割が、猫がらみ(笑)
まさしく「かすがい」です^^


「猫の一声」

鶴よりは、絶対に効きますよね(爆)
寝起き一発「うにゃぁ~~」で、眠い目を擦って、ごはん^^;
退屈したら「んにゃっ!」で、はい…遊ばせて頂きます。。。って(笑)

猫さんの言いなりな生活って、素敵だ~~~♪

猫にまつわる諺ってたしかに猫が悪者扱いされてたりするものが多いですね。

ワタシ的には「苦しいときの猫頼み」ってところでしょうか。
お参りに行って神頼みするのがおっくうだから「宝くじが当たりますように」って宝くじをトンの前に並べて拝んだり、「明日天気にしてね~」って猫頼みしたりしてます。

ぶくぶくペンギン様

こんばんは~^^

滑り込みセーフ♪早速アップさせて頂きました^^有難うございます。

「苦しいときの猫頼み」

なるほど、なるほど^^
トンちゃんは今後、お賽銭箱を用意するべきですね(笑)
招き猫。。。って言うくらいですものね、案外ご利益があるかも~♪
(本当にご利益があったら、こっそり教えて下さい!飛んで行きます、笑)
プロフィール

八朔かーさん

Author:八朔かーさん
「女は度胸」のかーさん
「男は優しさ」のとーさん
八朔(♂)と、小夏(♀)の茶トラ兄妹
不思議な縁で結ばれた、離れ離れだった兄妹が再会を果たしました。
二人と二匹…愛しい命達との日々は「猫まみれ」加速中!

八朔

2012.8.8
お散歩中のかーさん達に鳴きながら付いて来た茶トラの男の子八朔。
その日から始まった猫まみれの日々。
保護当時、4か月程だった為、その後半ば強引に、とーさんと同じ誕生日、3月29日生まれと決めました。
優しいとーさんと、ドスコイかーさんに見守られて伸び伸びすくすく成長中。
保護当日の様子はこちらから

小夏
CIMG5150.jpg
2013.3.28
不思議な不思議な「ご縁」に導かれ、我が家の娘になった小夏。
八朔とは離れ離れになっていた実の兄妹です。
沢山の方に愛され見守られてきた、「お社の猫」
度胸の据わった美人さんは、かーさん家で兄の八朔を教育中。
小夏へと続く道はこちらから


当ブログはリンクフリーにさせて頂きますが、相互リンクは現在ご遠慮させて頂いております。

当ブログの記事、画像の無断転載はお断り致します。

最新記事
カウンター
カレンダー(月別アーカイブ)
08 ≪│2023/09│≫ 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: